朝のうちは晴れていましたが次第に曇ってきてしまいまいました。
新芽がきれいなカツラの向こうの山々八ヶ岳も見えません。
朝の晴れた時の気持ち良さを花たちと一緒に
「イルミナーレ」という何かディープステートを彷彿させる名のバラの芽ですが
新芽は見ているだけで嬉しくなりますね。淡い黄色の花が咲くバラです。
園芸種の花たちが賑やかになってきました。
キョウガノコの花も今年はしっかり見せてくれました。
下の方で蝶が止まっているのかと思いきや上で咲いているバラの花びらでした
きれいなピンク色ですね。 美しいものを見ていると時間が消えます。
園芸種のオダマキの方は終わりキバナノヤマオダマキが咲いています。
その園芸種のオダマキの葉にはミスジチョウが止まっていましたよ。
キバナノヤマオダマキ 本当に素敵な佇まいと淡い花色ですね。
ウツギも咲いて虫や蝶には人気の花ですね。
今年は花を期待して目が届く所に置いているクサアジサイの葉に
まだ孵化したばかりと思えるカマキリの赤ちゃんを見つけました👀
もう本当に小さいんですね。1センチもないくらいです。
クサアジサイの葉もまだ小さいです。
しばらく観察して少し葉に触れたら目にも止まらぬ早さで (*_*)
下に隠れてしまいました。
覗き込んだら ( ^ω^)・・・いました! 見つけました!!
シルエットだけなら立派なカマキリ。
こんなに小さくても自分でエサを調達して
大人になっていくのですから凄いものです。
最後の画像は先日の夏至の日
空の色が美しかったので撮ったものです。7時半頃です。
次第に昼の時間がしばらくは実感はないもののゆっくりと短くなっていきますね。
人の思いも肉体も 世界も宇宙も 止まっているものはなく
変わっていかないものってないですね。 それにしても美しかったです。
お立ち寄り下さってありがとうございます
東海地方より西側は晴れて、高温の天気のようです。
関東甲信越は曇り・雨模様なようです。
もうキバナノヤマオダマキの花が咲き始めています。
湯ノ丸高原では、キバナノヤマオダマキの花が咲き始めると、夏の山野草が咲き始めます。アヤメも咲き始めます。
来週から関東甲信越では、猛暑日も出始めます。
今日はその花壇で見かけました。元気でいるようです。
湯ノ丸高原 これから夏の花が咲き楽しみな事ですね。私もヤナギランなど見に行ったことがあります。
キバナノヤマオダマキは夏の花の始まりを知らせる花なんですね。
こちら来週は雨マークの続く予報となっていますが暑くなるのでしょうか。
小さいときは、すばしっこくて逃げ足の速いことといったらありません。
身軽で葉裏でカクレンボが得意ですね。
あ、そういえば赤ちゃんは飛ばないような・・・
可愛くて、ついつい構いたくなりますね。
クリーム色のツルばら、咲いたらまたアップしてくださいますか?宜しくお願いします。
最後のお写真の空の色は、コアジサイさんの大好きな色ですね^^v
コアジサイさん、しっかり目に焼き付けられましたか?
同じ空は二度ないですもんね。
本当に小さくて可愛かったですね。(^^♪
画像のカマキリにもバラの木に移動してもらった方が良さそうですね。
手にのったなんてtappeさんだからでしょうね。こちら葉が揺れただけでも消えてしまいました^^;
雨の日はまだ小さなクサアジサイの葉でも赤ちゃんカマキリにとっては大きな屋根で
そこでやり過ごしていました。気になって見に行った私も暇ですね。(#^.^#) 本当にすばしっこくて一瞬で消えます。
ツルバラ かすかに蕾らしきものが感じられますがいつ頃咲くのやら!?
みみさんの方がお詳しいことと思います。1か月くらいはゆうにかかりそうですが無事咲いてくれたら勿論!アップしま~す。
見てやってください。虫もいっぱいいるから心配ですが・・・そうだ!この赤ちゃんカマキリに頼みたいところですね。
変わりゆく空の色 この時の色は本当に素敵で大好きな色。みみさんガーデンの雫のお花みたいな色でした。
春でしたらホタルブクロではないしカンパニュラ系の花かしら?? と考えるのも楽しい~ (^^♪
こんばんは。
昨夜遅くに大阪に戻りました。
今回のお供はオオムラサキ3頭連れて帰ってきました。
今日からエノキを探して食わせていかなくてはなりません。大中小とステージは様々、無事に蝶になってくれるか心配です。
4頭いたのですが、1頭は入水自殺してしまいました。
信州とは違って暑い毎日だと思うのでお体の方ご自愛下さいね。
オオムラサキ ムーちゃんですね。(^^♪ もう間もなく羽化なんでしょうか!?
もし幼虫の頃のムーちゃんの画像がありましたら是非!アップして下さい。
エノキはいまいち分からなくて幼虫も見つけられずにいますが近くに有ることは確かなようです。
ご飯のエノキを探してfukurouさんはムーちゃんたちのお父さんですね^^
暑い中大変ですが お父さん!頑張ってください。
今頃になるといろいろな昆虫の幼虫や成虫を見かけますね。
今朝は巨大なアシダカグモなるものがが部屋に出ましてビックリ!
7~8cmはあるものでしたが、調べたら毒は無く、ゴキブリやハエなどを食す僕らの味方?でした。
大人になるとちょっと宇宙人のような顔が怖くもありますが。
うちもお盆くらいがピークで家の中に大きな蜘蛛が出てきます。
益虫だと分かっていても気持ちの良いものではないですね。素早くて捕まえるのが大変です!
今年ももう半分が過ぎようとしていますがかつてなかった前半でしたが後半はどうなのでしょうか!?