goo blog サービス終了のお知らせ 

ホツツジ 残念!

2016年08月22日 | 日記

台風9号が近づいているようですがこちらも朝から雨が降っています。

あまり強くはなく今のところふつうの雨の降り方で風もないですが

これからが心配ですね。

 

昨日はホツツジが咲いているかもしれない!ということで変わり易いお天気の中

ちょっと上の方まで行ってきました。 昨年は終わってしまい出遅れましたが

今年こそ!! と思ったのですが・・・ Σ(゚д゚lll)

昨年より少~し花が残っていたものの終わってしまっていたのには変わりありませんでしたーー;

ああ~ あと1週間くらい早かったら  お盆の頃が良かったんですね!

気にはなっていたんですが今年も出遅れてしまいました!  (/ω\*)

ホツツジは花が穂状になって咲きツツジと名のつく花では開花の時期が遅く

変わったツツジですね。 可愛く咲くホツツジですが全株が有毒で特に葉には

強い毒があるんですね! 見るだけなら問題ないですね。

   

  こんな岩場に咲きます。 見に行ってまで見たい大好きな花なんですが・・・残念でした。

 

 

 ノリウツギは今がきれいでした。

  

リョウブもありました。いずれも岩場に咲くものは皆コンパクトですね。

 

 岩場の下では ノコンギク メハジキが咲いていました。

          

 まだこんなに青々と木々のグリーンが綺麗でしたが間もなく

 全山紅葉 黄葉に染まることでしょう~   少し色付いていたりするのもありました。

  

 

台風が関東上陸とありましたがコースになっている地域の方々は

お気を付けくださいね。

 

  

     お立ち寄り下さってありがとうございます。

  

 

   

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fukurou0731)
2016-08-22 14:42:19
こんにちは。
ホツツジはまだ一度だけの出会いしかありません。
確か「ヤマボウキ」と教えてもらいました。
毒草なんですか!?
知りませんでした。
ありがとうございました。
返信する
ホツツジ (大山鹿)
2016-08-22 20:18:27
こんばんは
ホツツジが一瞬草の様に見えたのですが、新芽なのですね。その先にごつい枝が有ったようです。こんな花が崖に咲いていたら綺麗でしょうね。来年は満開の写真を期待しています。
返信する
fukurou0731さん (コアジサイ)
2016-08-22 22:18:56
こんばんは
「ヤマボウキ」ピッタリの名前ですね!
花も小さくて一週間くらいで散ってしまいますから
見逃してしまいそうな花です。
出会いがありましたら是非観察お願いします。
コメント ありがとうございます。

返信する
大山鹿さん (コアジサイ)
2016-08-22 22:27:11
こんばんは
いつも満開の時を見逃していて一斉に咲き揃った所を見てみたいものです。
もっと奥で目線で咲いていたものを見たことがありますが
反り返った小さな花はピンク色の部分もあって実に可愛い花です♪
大山鹿さんも出会いましたら是非アップお願いします。
コメント ありがとうございます。
返信する