昨夜の月
2021年06月18日 | 月
昨夜の日付が変わる頃の月がとっても美しかったです。
低い位置で八ヶ岳近くにいました。
写真になると色は写ってないですが
月の周りもヤマブキの花のような色に染める
不思議に惹きつけられた月。
全体的にぼぉ~っと山吹色に染まっていたので
こんなにクリアに写ったことが不思議です。
夏至も近づき今夜は上弦の月になるのですね。
今夜は見られるのか隠れてしまうのか
梅雨時の月はなかなか見られないですね。
昨夜のような月見られてラッキーだった (((o(*゚▽゚*)o)))
という予定外のアップでした。
おまけ画像はウマノアシガタ!?らしき花が
今あちらこちらで咲いています。
おまけのおまけは (*^-^*) 涼し気な一枚
葉っぱはきれいで個性的だったりしますね。
お立ち寄り下さってありがとうございます
雲の切れ間から、煌々とと輝く月は綺麗でしたね。
黄色い花はウマノアシガタですか。
相模では余り見かけない花ですね。
こんばんは。
木曽に行っても大阪でも、最近空を眺めていません。
皆既月食の時からだから、だいぶたちますね。
空模様もいまいちなのですが、昼間鳥を探して上ばかり見ているせいか、夜まで見なくなっているのかな?(笑)
星の撮影も最近ご無沙汰です。
夏の星座と銀河が美しい時期ですから、また撮ってみたいと思います。
低い位置にあった事と色が
とても素敵だったのでブログに残して
おきたいと思いました。
ウマノアシガタはこの時期お日様色の花は
見てると気分が明るくなります。
星空を眺めるとfukurouさんも見て
いらっしゃるのかなと思ったります。
今は星や月を見に出ても凍えることなく
心地よい風が吹き良い季節になったものだと実感します。
また星空☆の画像や解説お願いします。