goo blog サービス終了のお知らせ 

朝の不思議

2013年08月13日 | 日記
今朝 起きてカーテンを開けたら外の空気が というのか全体の雰囲気がいつもと

変わった! ように感じました。 どう言ったらいいのか・・・!?  

その中には立秋も過ぎて季節が移ったこともあるかもしれませんが そういうことだけではなく 

外の風景の一つ一つが「神聖」になったというのか 葉の一枚一枚にも存在感があって美しく 

輝いている!  外の風景が静まり返り 一瞬止まったような 不思議な感覚でした。

次元上昇した! といったらピッタリくるかもしれません。

しばらく 呆然! としてしまいました。

そして 部屋の方を振り返ったら・・・

サンキャッチャーの虹色の光が部屋の中をきらめかせていました。

なんと 最後に光が部屋に入らなくなって初めてのことです・・・



今朝は朝から 「感動」の連続でした。


その朝の神聖な光を撮ったら 眩しすぎて こんな風に撮れましたが イメージ的には

ぴったりのような気もしました。 多分 視覚的には眩しい光も見ているんですが

もっと 深い部分ではこんな光も見ているんだと思います。



実際はこの光ですね (’-’*)





朝の余韻がまだ残っていて ぼぉ~~といていますが 気を取り直して

ツリガネニンジンが年々仲間を増やしてガンバっています。





このツリガネニンジンは 姿も色も可愛いのですが 香りがちょっとぉ~ ですね。

日が暮れてから 窓を開けておくと 部屋の中まで入ってきます。

ヤマユリのように いい香りならいいんですが・・・

そう 何もかもうまくはいきませんね!

そのヤマユリですが少し遅れて最後のヤマユリが咲きました。

場所を変えて植えてありますが 微妙に咲く時期が違うのでその分

長く楽しめます。 (*^ω^*)



近くに クルマバナが咲いていました。

こういった 野に咲く花は飾り気がなくて 気持ちの良い人のようで

大好きです。



なんか 鳥たちが戻ってきたようで さっきから賑やかです。





もう 虫も食べ飽きた ってことでしょうか!?  しかし私としては

もっともっと食べて欲しいんですけど・・・

少し歩けば 本当に夏らしい花 オオハンゴンソウが群生していました。







残暑 お見舞い申しあげます。

お立ち寄り下さって ありがとうございます。

 















  

 



最新の画像もっと見る