飛行機雲

2018年11月09日 | 

 夕方何気なく空を見たら雲の間から白い線が出てくるところで

 おや! 何だろう~??  飛行機雲です。

大空に線を引くことが出来るんですね。

面白いな♪ としばらく見ていたら初めの飛行機が行ってしまった頃に又次の飛行機が現れました。

ちょうど雲間の青い空の所で目立ちました。

 

今日はダイナミックな雲が出て 一つの塊は今にも落ちてきそう~

イルカが泳いでいるようでしたよ。

 

飛行機雲も虹色に輝ききれいでしたね。

 

飛び去った後には何やら宇宙文字を残して・・・ (*^ω^*)

何かのメッセージのようで楽しいですね

 

黒い雲の下では幻想的な山々の姿

  

そしてこんな光景を撮っていたら可愛いらしい声が聞こえエナガの群れがやって来ました。

枝かぶりというのか葉かぶりですね。じっとしてくれないので追っかけるのがやっとです。

残り少なくなったコナラの木に止まりました。 

 辛うじて姿をとらえられたのはこれだけです。

 

 慌ただしく目の前の枝に止まって賑やかに飛び去っていきました。

 

 晩秋の日暮れは早くあっという間に暮れていきますね。

 一日のなんと 短いことか! ですねぇ~

  

 

   お立ち寄り下さってありがとうございます


落葉松

2018年11月07日 | 風景

 3~4日留守にして帰って来たら庭の木々も

 まだすっかりではないけれど随分と落葉が進み寂しくなっていました。

 しかし周辺の落葉松は黄葉の一番きれいな時を迎えているようです。

 今は晴れ間が出ていますが朝は曇っていました。

 そんな空の下の落葉松です。

昼近くなって少し空が明るくなってきました。

 

 

昨日は終日雨で霧に烟る落葉松や山の風景が良い雰囲気でした。

 

 

 

午後の光に照らされた落葉松 

 もう少し寄って見ると・・・ 光とのコラボは何て!!素敵! 

  

落葉松のこんな様子を絵に収めたいと思いますね~ 

自室に季節ごと自分で描いた花や実などの絵を掛けています。

また以前描いたこの絵の出番になりました。

 もう一枚はツリバナの葉の色あいがとってもきれいだったので描いた一枚

 しばらくはこの絵と落葉松の絵を掛けることにしました。年が明けたらまた変えましょう。

 

 

実と言えば先日真っ赤な実がきれいだったんです。ウメモドキかな!?

 

これはサクランボとそっくりだったんですが葉が桜の雰囲気と違うような感じもして分かりません。

思わず一つ食べてみたくなるほど美味しそうな実でしたよ。

 

何日か留守にすると帰った翌日は洗濯や片付けに追われ

日常に戻るまで時間がかかりますね。今日ようやく日常が戻ってきました。

お出掛けも楽しいですがこんな何でもない平穏な日常がやっぱり良いかなですね。

 

 

 

  お立ち寄り下さってありがとうございます

 


半月と霜の朝

2018年11月01日 | 冬の風景

 今朝は氷点下の朝で冷えました。外を見たら辺りは真っ白。

 今日から霜月11月の始まりですね。

 ゆっくりしてたら霜が溶けてしまうと思い洗濯機を回している間少し辺りを散策。 

 出てすぐ上着を着て来なかった事に後悔 寒~い {{ (>_<) }}

 

 見上げれば今日は下弦の月なんですね。 真っ青な空に白い月。

  

 

落ち葉散り敷く道を歩くのは楽しくて  音も色も楽しめますね。

 

そんなに早い時間ではなかったんですがまだまだ真っ白

   

溶けかかった所はキラキラ☆

 

朝は日差しが低いです。

 

見ていたら風が起こり 

ざざぁ~と落ち葉がたくさん降ってきたんですが 真ん中辺りに一枚だけ写りましたね。

風の音が好きな私でもこの時期だけはどうか風よ吹かないで! もしくは控えめにお願いしたいですね。

少しでも長くこんな秋色楽しんでいたいですものね。

 

大きめのこの葉 何の木か調べようと何枚か拾ってきました。

 

 こんな秋色 本当に素敵ですね。 

 上にちょっと写っているのは羽が少し色付いてきて実が大きくなったツクバネです。

 落葉して実が見えやすくなりました。ほんと可愛いですね。この子たち

 

落葉松も色付いてきました。

 

山のこんな姿を見るたび生きている! 山のエネルギーを感じますね。

 

 

 

  お立ち寄り下さってありがとうございます