野の花散歩

2022年08月09日 | 夏の花

暑い毎日が続きますが、まだ涼しい午前中に

今はどんな花が咲いているのかな!?と

周辺を一回りしてくる日があります。

 

今たくさん咲いてるのはボタンヅルですね。

とてもきれいな花なんですが、

そこら中にあまりたくさん咲いていると

感動が少し薄まるような気もしないではないですが・・・

美しい花であることに変わりはありませんけれど。

センニンソウと似ていますが、葉が違いますね。

 

ギボウシは殆ど白と言ってもいいようなものから薄紫と

色が少しづつ違ってどれもきれいでしたね。

 

セリ科の花

 

ヒヨドリバナも咲いてきました。

 

オミナエシにオトコエシ

 

もうじき満月ですがそんなムーンカラーの

マツヨイグサ きれいな花色ですねぇ

 

キンミズヒキにオトギリソウ

 

もうとうに終わったと思っていたら

まだこれからのオカトラノオがここだけありましたよ。

 

そしてソバナですね。

しかし花柱が長いというのか突き出しているので

もしかしたらフクシマシャジンというのも

ありかなぁとも思ってみたり・・・

 

しかし野に出ると夢中になり時間を忘れてしまうので

気づくと日が高くなってしまっています

 

週末買い物に下りたら、街路樹の色とりどりの百日紅が咲き

家々のお庭のノウゼンカヅラの朱が冴え

合歓の木のほわぁ~とした花も咲いていました。

夏真っ盛りですが、立秋も過ぎて

家の中に入り込む日差しも伸びてきましたね。

 

 

    お立ち寄り下さってありがとうございます

 

 


蓮華升麻

2022年08月03日 | 夏の花

レンゲショウマが咲いてきました。

一気に咲く花ではないので長く楽しめる花です。

蕾の状態もワクワク感があってとっても可愛い

 

レンゲショウマなどに止まるアキアカネの姿を

よく目にするようになりました。

何を考えているのかじっと止まってくれるので

良いモデルさんです。 

 

こちらではヤマアジサイの花びらをしっかり

持っていましたが何をしているんでしょうか!?  (*^_^*)

 

 

レンゲショウマですが本来居た所では

タマアジサイやキレンゲショウマに侵略されつつあり

種を飛ばして新天地を求めて移動しています。

その逞しさには花姿からは想像できないほど。

思わぬ所でも葉を見つけたり、

ミヤコワスレの株の真ん中から出てきたりと

今では周辺で花を咲かせています。

 

夏らしい花火のような花たちを・・・

撫子と松葉牡丹

 

8月に入りビックリするくらいの音を立てて

胡桃が落ちてくるようになりました。

季節は移ろっていますねぇ

 

午後になり曇ってきて昨日より過ごし易そうです。

間もなく暦の上では立秋を迎えますね。

「秋」という文字を見るだけで涼しくなります。

 

    

       お立ち寄り下さってありがとうございます