今日のおやつは、ゆず生地であんこを巻いたロールケーキです。
「一六タルト」風に。
粒あんなので、ちょっとごつごつしています。
ゆずとあんこに合うように、米粉の生地にしています。
先日、2回目の麹作りに挑戦し、1回目より上手く出来上がりました。
の続きです。
1回目は、発酵の温度管理を、こたつに入れておけば簡単、と思ってそうしたのですが、
途中で乾燥してしまい、発酵も止まってしまいました。
菌だから、もんわりとした温度と湿度が好きなようです。
確かに、1日中こたつに入っていると、人間の足も粉吹きますものね。
それくらい乾燥するってことです。
麴作りの本には、ちゃんとビニール袋に入れるって書いてありました。
こたつでできるところしか見ていませんでした。
その失敗を生かして、今度は、煮込み料理に使う発泡スチロールと湯たんぽで、
麹室(こうじむろ)を作りました。
参考にしたページ→https://koizumipress.com/archives/4017
温度の保ち方を1日シミュレーションした後、麴作りを開始。
湿度も保つことができ、白いもふもふの半分板状に出来上がりました。
「まさに菌だ!」って感じでした。やったー!
今度は少しやわらかすぎたので、米を蒸しすぎたようです。
また、挑戦します。
出来上がった米麴で、半分は甘酒をまた作り、おいしいひと時を過ごしました。
残り半分で、今度は発酵あんこを作ってみました。
こんなにおいしい麴の甘味と、畑でとれたおいしい小豆の味が合体したら、
と期待して、このロールケーキを作る予定をしていたのですが・・・
・・・おいしくない。
成功した発酵あんこの味を知らないので比較できませんが、
小豆のえぐみみたいな味がしました。
加熱時間が長すぎて?
甘酒の時にはできる麴の甘味もどこへやら。
邪道かもしれないけど、砂糖を少し足したら「まあ、おいしい」味になって、
食パンやご飯にかけて消費しました。
改めて、いつものあんこを作って、寝かせて、ロールケーキにしました。
今日も、おいしかった♪
ブログを書けてよかった。