ZRXとオヤジ

素人オヤジの奮闘記

ドラッグスター サイドカバー取り付け

2020-05-04 17:41:39 | 日記
昨日クリヤーを塗装した物を回収して来ました。

そして、コンパウンドで磨く事1時間。

なんとか許せるかな~?



左右で艶が違う様に見えますが、光の加減です。(多分)

もう取り付け済の連絡はしましたが、はたして家のボス(奥様)は合格点をくれるのでしょうか?

まだ見ていませんので・・・(色々と発注してくる割に興味が無いのか?)

駄目出しされませんように!

やりたくはなかったけど暇つぶしにはなりましたので良しとしましょう。

因みにタンデムステップの上に見えているコードはバッテリー充電用のSAE端子で、

サイドバッグの後ろ(リアフェンダー)にマジックテープ(面ファスナー、ベルクロとも言う)で貼り付けてあります。

ドラッグスター サイドカバー 塗装

2020-05-04 00:19:05 | 日記
家のボス(奥様)のミスで色が違っていたサイドカバーは、やはり気に入らない様で塗り直す事に。

結構手間がかかるので、出来ればやりたくないのだが・・・

傷が残っていた所等(小さなゴミとか)を再度耐水ペーパーで磨く。(3時間程度)

酷い所は素地まで削った為(前回手を抜いた)そこだけプラサフを塗装し、全体を再研磨。

そしていよいよ再塗装なんだが・・・

工場内の個室で塗装しているのにゴミが結構付くんだな~?

床に紙を敷き、自分もビニールのポンチョを着ているのに!!!

塗装用のブースが無いと駄目かな?

翌日ゴミが付いた所を再研磨して再塗装したが・・・・・・

もうだめだ~。

塗料も少なくなってきているので、諦めよう。

ダメもとで本日クリヤーを塗布して来ました。(明日回収してきます)



先日泡のタイヤ洗浄剤をかけたせいかホイールが酷く汚れていたので、ついでにヴェルファイア君を洗車してやりました。