さて、秋といえば「食欲の秋
」とか「芸術の秋
」など色々とありますが、
小林は生駒高原コスモスの秋でございます
小林のシンボルでもあり、市の花でもあります
お邪魔したのは3連休の11日。初日にかかわらず大勢の観光客が
駐車場の物産展もかなりのにぎわいとなっていました
お土産物を販売している「花の茶屋」さんの入り口には

※画像はクリックすると全て拡大されます
手書きの「生駒っぷ周辺ガイド」が
何か温かみがありますよね~
園の入り口では

名物ソフトクリームに行列ができてました
私も大好きデス
そして、ここで会員さんのお店を発見
南国屋今門さんです
小林銘菓のチーズまんじゅうがお客さんに人気のようでした
南国屋さんのチーズまんじゅうは、種類もいろいろあって好きなんですよね~

で、早速園内へ

おおぉ~~っ
てげスゴーイ
※「てげ」とは宮崎の言葉で「ものすごく・超・とても」という意味です
さわやかな青空に色鮮やかなコスモス達が見事に映えてました
前日、天気がちょっと悪かったもんですから、
「明日からの3連休どうかなー
」と心配してたのです
でも全く心配なかったです。むしろちょっと暑いなーと感じたくらいでした

お邪魔したのはちょうどお昼前
木陰や見晴らしのいい場所では、家族連れの方々がお昼中でした
花の咲き具合はこんな感じ

もう満開
1番の見ごろだったんじゃないかと思います
コスモスに負けないくらいに他の花々もキレイに咲いていましたよ


どうですか~?いいカンジじゃないですか~?
去年に引き続き「コスモスの迷路」も健在です。

去年は大人の背丈ほどの高さでしたが、今年は子供の背丈くらいの高さに

おかげで子供達は、迷路ではしゃぎまくり
ものすごく楽しそうでした
園内を歩いていると晴れたおかげか、霧島の山々
がハッキリ見えました

山には詳しくないので、これが何の山かは分からないんですが…夷守岳?
いや、違うかも
違ったらスミマセン

こんなカンジで、毎年ちょっとずつ違う生駒のコスモス達。いかがだったでしょうか?
園内にはたくさんのビュースポットや写真撮影スポットがあります
ここ最近、デジカメ所有率も高くなったこともあり、
あちこちで思い思いの写真を撮ってる方達を見かけました
私も撮影技術はまだまだ未熟ですが、
お気に入りの1枚やいろんな写真を撮りにいくのもいいかもしれませんね~
で・す・が
生駒高原はこれで終わりじゃないんです
夜
の生駒高原をご存知ですか?
その名も
ナイトコスモス
知ってらっしゃいましたか?
その様子については、後日UPしたいと思いますのでお楽しみに
コスモスの写真をホームページの写真館で公開しています。そちらもヨロシク
以上、生駒高原コスモスの報告でした~

生駒高原ホームページ

小林商工会議所 写真館
小林商工会議所ホームページ
ランキング参加中
応援よろしくお願いします


小林は生駒高原コスモスの秋でございます

小林のシンボルでもあり、市の花でもあります

お邪魔したのは3連休の11日。初日にかかわらず大勢の観光客が

駐車場の物産展もかなりのにぎわいとなっていました

お土産物を販売している「花の茶屋」さんの入り口には

※画像はクリックすると全て拡大されます



園の入り口では

名物ソフトクリームに行列ができてました


そして、ここで会員さんのお店を発見


小林銘菓のチーズまんじゅうがお客さんに人気のようでした

南国屋さんのチーズまんじゅうは、種類もいろいろあって好きなんですよね~


で、早速園内へ


おおぉ~~っ


※「てげ」とは宮崎の言葉で「ものすごく・超・とても」という意味です
さわやかな青空に色鮮やかなコスモス達が見事に映えてました

前日、天気がちょっと悪かったもんですから、
「明日からの3連休どうかなー


でも全く心配なかったです。むしろちょっと暑いなーと感じたくらいでした


お邪魔したのはちょうどお昼前

木陰や見晴らしのいい場所では、家族連れの方々がお昼中でした

花の咲き具合はこんな感じ


もう満開


コスモスに負けないくらいに他の花々もキレイに咲いていましたよ



どうですか~?いいカンジじゃないですか~?
去年に引き続き「コスモスの迷路」も健在です。

去年は大人の背丈ほどの高さでしたが、今年は子供の背丈くらいの高さに


おかげで子供達は、迷路ではしゃぎまくり


園内を歩いていると晴れたおかげか、霧島の山々



山には詳しくないので、これが何の山かは分からないんですが…夷守岳?
いや、違うかも



こんなカンジで、毎年ちょっとずつ違う生駒のコスモス達。いかがだったでしょうか?
園内にはたくさんのビュースポットや写真撮影スポットがあります

ここ最近、デジカメ所有率も高くなったこともあり、
あちこちで思い思いの写真を撮ってる方達を見かけました

私も撮影技術はまだまだ未熟ですが、
お気に入りの1枚やいろんな写真を撮りにいくのもいいかもしれませんね~

で・す・が


夜

その名も


その様子については、後日UPしたいと思いますのでお楽しみに

コスモスの写真をホームページの写真館で公開しています。そちらもヨロシク

以上、生駒高原コスモスの報告でした~


生駒高原ホームページ

小林商工会議所 写真館
小林商工会議所ホームページ



