小林商工会議所ブログ

商工会議所の活動、宮崎県小林市についての情報…お伝えします。★記事募集!k-cci@miyazaki-cci.or.jp

本日のお昼(*´▽`*)

2008年11月10日 15時52分39秒 | 会員さん紹介
雲行きあやしい今日の小林しかも寒いしね

風もちょっとあってなお寒い。冬ですかねぇ…



今日の「お弁当シリーズ」

…と言いたいとこですが、今日のお昼はお弁当じゃなくてパンなのです

中央通り商店街にあるモリベーカリーさんのパンです

今日私が買ったのはコチラの4品
まずは昔懐かしい味クリームパン 110円也~



そしてカレー好きにはたまらんですね黒豚カレーパン 150円也~



一緒に入ってるポテトサラダと相性グゥ~ミニハンバーグ 140円也~



最後はコレ私イチオシのトライアングル 130円也~



このトライアングル、中にクリームチーズが入ってるんですが、

私が学生の頃からありました。もしかしたらもっと昔からあったのかもしれませんが

お昼のパン購入の時間、パンをめぐる争奪戦がありまして

当時人気だったのがこのトライアングルと、

確か練乳フランスとかいう名前だったか?(うろ覚えだ…)

白くてフランスパンのような形に、中に練乳味のクリーム?っぽいのが

入ったパンがとても人気だったんですよ。

私も買いたかったんですが、先輩が怖くってね~。買えませんでしたわ



とまぁ、モリベーカリーさんには色々と思い出があるのです

今回はこの4つをご紹介しましたが、

この他にもいろんなパンがたくさんありますよ

そして、知っている方は知っているかもしれませんが、

買ったレシートを5,000円分集めると、何かいいことがあるらしいですよ

何があるかはお楽しみということで…

ぜひご来店下さいネお待ちしておりま~す



モリベーカリー
〒886-0004
宮崎県小林市大字細野1882
TEL 0984-22-2315





小林商工会議所ホームページ




 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

みどりのトンネル~1~

2008年11月07日 17時11分35秒 | 会議所イベント
今日は「県道1号みどりのトンネル育樹祭」が開催されました。

天気も良く、晴天 ホントに良かったです。

さて、作業風景は後日レポートすることにして・・・ただいまの紅葉状況をレポートです♪



画像はクリックすると拡大されます




下の写真は生駒~えびの高原に上がる途中にある展望台からの紅葉です。



アップで撮ってみます。とても色鮮やかです




最後にえびの高原の「不動池」です。霧がかかって少し暗いですが・・・晴れているととっても綺麗です♪


さて、今が見ごろの県道1号線の紅葉。

お休みの日に出かけてみませんか?




 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

今日の昼ごはん

2008年11月06日 12時57分58秒 | 会員さん紹介
今日の小林市は曇り空
明日の天気が気になるところです・・・なぜなら・・・「県道1号みどりのトンネル育樹祭」を行うからです天気がもってくれるといいのですが。



さて、話はガラリと変わって本日のお昼ご飯♪



小林商工会議所会員であるほっともっと小林堤店 さんの 牛とじ重 480円也~。



ボリューム満点 牛肉も柔らかくて味付けがしっかりしてて美味しかったです~

だんだんと寒くなるなか、体が暖まるこの一品。皆さんも、ご賞味あれ





ほっともっと小林堤店
住所:宮崎県小林市堤字並松添2970-1
電話:0984-22-8558





 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

イベント情報、あります。

2008年11月05日 10時35分56秒 | Weblog
お疲れ様です今日の小林はとっても気持ちいい晴れ

明日から週末まで天気がくずれるとは思えん

さて、今日はアメリカ大統領を決める選挙日ですね

一部の州では締め切って、開票されているようですよ

一体どちらが大統領になるんでしょうかね~。私にゃ予想がつきません

これを期に、アメリカが良くなるといいですね
日本もがんばらねばなりませんな





さてさて、現在11・12月分のイベントカレンダー情報を更新中です

この情報、私が気がついた&ヒマな時にUPしております(爆)

イベント日直前に掲載されることもありますが、

そこは皆さんの広く温かい心で見守ってやって下さい(なんっつー無責任な…)

そろそろ秋も終わって、冬がきますね~

イルミネーションイベントも県内でちらほら始まってるみたいですよ

早く小林もイルミネーションやらないかな~





小林商工会議所ホームページ

小林商工会議所 宮崎県内イベントカレンダー



 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

税を考える週間&焼酎を飲む会

2008年11月04日 09時26分40秒 | Weblog
おはようございます

先週11月1日「本格焼酎の日」でした

昭和62年9月に九州で開かれた本格焼酎業者の会議で

本格焼酎をアピールするために制定したのだそうです

いや~、飲んべえにはいい話ですね~

そういや4・5年前、焼酎ブームが起こった時は、

原材料のサツマイモが不足したり、

普段買っている焼酎が手に入りにくかったりしましたね

今はブームも去りましたが、焼酎を知ってもらういいチャンスでした

ちなみに私の焼酎の飲み方は、お湯割りが1番好きです(誰も聞いとらんわ

みなさんはどんな焼酎や飲み方が好きですか?




さて、今日はイベントのご紹介

まずは「税を考える週間」についてのご案内です。

小林税務署管内税務協力団体長連絡協議会主催で

毎年開催しているもので、「特別講演会」を行います

日程については下記のとおりです

  日にち:平成20年11月11日(火)

  時間:開場17:30~ 開演18:00~19:00

  場所:ガーデンベルズ小林

  入場料:無料

今回の講師は宮崎大学農学部部長原田宏氏をお迎えして

「日本一のブランド牛「宮崎牛」ができるまで

と題して講演をして頂きます

あの「宮崎牛」のヒミツ(?)が聞けちゃうかもしれませんよ

ぜひご参加くださいね


そして、こちらは焼酎つながりのイベントです

その名も「地元の焼酎を飲む会」です

こちらも「税を考える週間」と同じく、毎年開催しているものです

今年も天候に恵まれ、原材料になるサツマイモも順調に育ち、

いい焼酎を造ることができました

  日時:平成20年11月11日(水)  19:00~

  場所:ガーデンベルズ小林

  会費:2,000円(チケット制)

事前にチケットを販売しております。当会議所でも販売しています

そしてチケットは限定360名までです

現在、残り少なくなっている模様。お早めにご購入下さい

なお、大抽選会も開催しますよ

毎年豪華賞品がたくさん出ています今年は何かな~?

こりゃとっても楽しみですね

秋の夜長、新酒をゆっくりと楽しんでみませんか?



 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ