コブリのひげをひっぱりながら…

ある日 上肢局所性ジストニア と診断され
 とうとう愚痴り相手の猫もいなくなった
  元小動物臨床獣医師の独り言

多くのヒトには 簡単なんだろうけど Ⅱ

2023年01月29日 | 愚痴ぐちぐち

例によって 

「スマホがあれば なんでもできる PCなんか要らない!」 

ってぇ方には 面白くもない上に 長いだけです・・・

さて 週末 日曜日 寒いです 冷え込んでます

 

日差しに期待して 屋内で温かく過ごした方が良さそう?

どうぞ みなさまには たのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

緩まずに 探しましょう

イイ事みっつ!

 

さてさて 

スマホ での 電子決済? QRコード決済? 

避けて来たものの 昨今 必要となり 登録・・・

サイトのオススメは 「マイナカードを使って登録」 というので

画像は 古い運転免許証での 奮闘努力の甲斐もなく(音出ます) の 再現画像だが

実際はマイナカードと スマホとで実施・・・

まず 「マイナカードの暗証番号」 と言われ

そんなもん 憶えてねぇぜ! っで 次へ・・・

 

「四角い枠に合わせろ」 と 

 

コレは理解できたし 自動で先へ・・・

次は 「厚さを測るので枠に合わせろ」 って

平行四辺形の枠が表示された コレが ワカラン・・・

厚さ ってんだから

 

こうでもしなけりゃ 撮れねぇじゃん

「他に写り込みがないように」 たって 手が写り込むじゃん

っで まごついていたら 

書痙:ジストニアでは ブレまくる 手動撮影に 

「自動」 で切り替わってしまった・・・

何回 繰り返し撮影しただろう

やっと 理解できたのは

 

平行四辺形の 「枠に合わせる」 とは こういう意味か

って ワカラナカッタ ワタシ バカ?

「カメラを傾けて」 って一言あれば っと・・・

やっと登録が済んだ コレで使える っと思ったら

「本人認証が済んでいない」 と 次ぎへ・・・

「認証コードをSMSで送ったので入力せよ」 すると

ガラケーが鳴って コードが送られて来た っが

77の後の 「・・・・」 ってナニ? 

 

そもそも なんでガラケーが鳴るんだ? 

 

っと考えるに

クレカを作った際に登録したのが ガラケーの番号だったから・・・

そして 「絵文字が表示されない方は」 って

なるほど 「・・・・」 は 絵文字なのね っで 

ソチラでチャレンジすると

http://※▲○□.jp/ 

と このURLへ行け という

なので ガラケーから 「フルブラウザ」 で繋がろうとするも

「中断されました」 とな・・・ 

(スーっと 意味が理解できたアナタ・・・ ガラケーユーザーっすね)

っで もう止めた~♬

書痙:ジストニア 細かく動かない手を

動かせば動かすほど 疼くのよ・・・痛いのよ・・・

電話でオペレーターと直接会話で本人認証もできるようだが

ナニか起こったら また通知が来るだろうし・・・ってことで

前回 「乗っ取りが判明したクレカ」 で やり直し

週末挟んで 何日で認証が済むんだか?

今んとこ 認証待ち~♬ って連絡が届くはずだけど

何処へ ナニが 届くのでしょうか・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで 今だけ~!

2023年01月15日 | 愚痴ぐちぐち

昨年末より 降雨量は ゼロ行進の南関東

予報通り ホントに降るのか と 半信半疑の昨日は 

  (イメージ・・・)

近所に昼メシ喰いに出た 行き帰りだけ 降ってた・・・

アタマを よぎるのは

 

なんで 今だけ~?

さて 本日 週末 日曜日 

今日は降るのか?

どうぞ みなさまには たのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

緩まずに 見つけましょう

イイ事みっつ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップグレード 第二段階 コンプリート ならず

2022年11月25日 | 愚痴ぐちぐち

またまた PCのハナシです

 

悶絶 しながら 

なんとか

 

ここまでは もってきたので

 

今度は PC本体のアップグレードを

ってことで 

最新の新品なんぞ買えないし

必要もないので 恒例になった中古品を見繕って 

買ってきたのだが・・・

 

機種変 そうは簡単にいかず

ど~すりゃ イイの? ってことで ギブ・・・

 

そう ギブアップ宣言します・・・

  

ノートのように 持ち歩く事はできないが

幸か不幸か 

コイツなら SSD換装で済む話 ってこともわかったし

中古を買ってきた店に  

どんな中古 ならぬ 最古機種でも

持ち込むだけだと 100円にしかならないが 

不要になった 今まで使ってきたPCを 

「買い換え」 ということにして 

今週末までに持って行けば

なにがしかで 買い取ってくれる 

っという クーポンも貰ったので

そうなれば 目先の現金・・・

中古屋は それでも商売になるわけだかし

コチラも 問題解消に 

これ以上 時間も首痛にも悩まされることなく

さらに PC本体以外に 無用な散財しているので

100円じゃ足りない~♬

これからは 地味に ノートにアプリを入れる作業になります・・・凹

さて 金曜日 

昨日より 風は弱まりそうです

どうぞ みなさまには たのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

緩まずに 探しましょう

イイ事みっつ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップグレード 第一段階 コンプリート!

2022年11月14日 | 愚痴ぐちぐち

PCに 興味のない方には

ただただ 長く つまらないハナシです

興味があっても つまらないかも~♬

 

本日 週明け 月曜日

北風が強く 気温も上がらず

ひょっとすると 木枯らし一号か?

どうぞ みなさまには たのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

年末を前に 増数が止まりません

緩まずに 探しましょう

イイ事みっつ!

 

さて

Win8.1からWin10へのアップグレードに際して 

「万が一」が起こっても大丈夫なように

Win8.1 の SSDのクローンを

難儀 して やっとこさ 作ったものの

その後 Win10への アップグレードが

 

どーやっても 「できません」 と 

泣きながら解決策を検索していると 

 

助けてくれる神もいて

この 4年も前の記事 に 助けられ って

会社から支給されたPCを お使いの方は

おそらく そんなことを 

自分で作業するコトは ないと思いますが

 

コマンドプロンプト ってぇのをイジって

レジストリエディタを開き

PortableOperationSystemの値を1から0に変更すれば

ヨイと判明

(因みに PortableOperationSystem は

HKEY_LOKAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control の 真下

画面で言うと 右側にあります)

コレを クローンしたSSDで 実験・・・

 

やっと ダウンロードが終わって

インストールが始まりました

 

へえへえ 待てと言われれば 待ちますよ~

待ってなきゃ 先に行けないんだし

 

数分以上 かかります・・・

 

何を いまさら こんにちは っすか?  

このあと ブルースクリーンになっちゃったりして~♪ 

 

さっきも 更新プログラムがあると言ってたじゃないっすか・・・

 

そんな おっとろしいコト出来るハズないっしょ!

何時間も かかったモンが パーになるっしょ!!

 

誰も 信じてませんよ・・・

 

あ゛~ アイコンが無造作にバラバラ配置に~♬

それでも 作業は完了! 

それを確認してから 「今 搭載しているSSD」 で 

二度目の同じコトを繰り返し・・・  

「ブルーの背景」 は 大嫌い なので

 

先日の 皆既月食の際の お月様にして

今まで通りのことは 

ほぼ 出来るまでになりました~♬

すると 3日後のこと

 

途中で やめたので 3日後に また表示されるらしい・・・(凹);

この後 Win11への アップグレードしたいけど

PC本体を もうチョイ、マシな 「中古」 に

買い換えてからの方が よさそう

USB3.0コネクタも 接触不良になってきてるし・・・

そして

 

腑分け状態のまま 放置プレイのコチラ

予備機ですから 容量不足のために

手元でダブついた 

 

上の 240GB と 中の 80GB で 動かしていたのですが

下の 書き込み速度が 他より更に遅いけど

Win10のクローンSSD 単体で動かせば

文字通り クローン予備機として 機能するわけで

ありがたいコトに マイクロソフトとしては

以前 Win10で稼働させていたPCは

プロダクトIDが登録されているので

入力不要

問題があるとすれば セキュリティーソフトの

契約台数制限で 

コレも 一度に制限オーバーしなければ

大丈夫 だったかと・・・

コレで まるく収まるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張って 新宿にも

2022年11月08日 | 愚痴ぐちぐち

先日 頑張って 井の頭自然文化園まで 行きましたが

諸事情から 新宿にも 頑張って 行ってきました

紀伊国屋で カレンダーも っと 寄ってみると 

売り場は 地下の 「CARTOLERIA」 とのこと

すると 張り紙があり 開店数分前・・・

以前は レストランがあって 賑やかだったが

同じ時間帯に 開く気配すら感じさせないシャッターが

冷たく隙間なく閉まってる すると

ワタシより 少々歳上かと思われる女性が

「文具は地下だって言われて来たんだけれど

 わかりにくいわね 何処かご存知かしら?」 っと

なので

「まだ 開店数分前なので 待ってみましょう」 っと

確かに 11時ちょうどにシャッターが開いて 開店・・・

不詳ワタシ 毎年恒例で 「ハワイ物」 を 所望

ところが どの棚を見て回るも 見つからぬ・・・

仕方なく 紀伊国屋とは別と聞かされた店員に

「ハワイ」物は 何処ですか? と聞けば

こう言っちゃナンだが 

かなり物憂げに 探し始めてくれたのだが

三つ目の棚で やっと 二種類を見つけ出してくれた

店員が アチラコチラ 探さねば見つけられないんだから

客に見つけられるハズがない・・・

売る気 が 無い というより 

客が 買いに来ない んだろうな 

ま そういう時代だから 仕方のないことだが

先の女性も 不詳ワタシ も

現物を触って 目で見て 買いたい

いや そうしないと 買えない旧人類なワケで・・・

ちょっと行かなかっただけで

新宿も 大きく変わってしまっていた・・・

 

選択肢が少ないと言うことは

実は自分には 都合が良く 二択 だから 

選ぶのに苦労しない・・・?  

さて 火曜日 皆既月食 惑星食?

ご覧になる方は どうぞ 暖かくして~♪

どうぞ みなさまには たのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

数は 明らかに増えております

緩まずに 探しましょう

イイ事みっつ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする