ごちく…
ごちく…
モンゴルのごちく
モンゴルへ単身赴任中のご主人のもとへ
犬以外のご家族がお出かけ(つまり犬はウチがお預かり)
で、お土産を頂きましたが…
モンゴルの「ごちく」です~
って、ごちくって何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/218d5034da026eed75c033decbbc5537.jpg)
色、模様、しっぽの形から
ラクダ、馬、牛、山羊(やぎ)、綿羊(ひつじ)と思われ…
調べてみると
やはり
「家畜のうち特に多く飼われている家畜を五畜といいます。ヤギ・羊・馬・ラクダ・牛です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/1451b69d897bdd2f43e178a1f1e46a9b.jpg)
ごちく=五畜 つまり5種類の家畜のこと
だったんですね
フェルトのぬいぐるみで
結構かわいくできています
入っていたビニール袋がなんとも大陸的!でしたけど…
(切れて破れて袋じゃなくて筒でした)
ごちく…
モンゴルのごちく
モンゴルへ単身赴任中のご主人のもとへ
犬以外のご家族がお出かけ(つまり犬はウチがお預かり)
で、お土産を頂きましたが…
モンゴルの「ごちく」です~
って、ごちくって何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/218d5034da026eed75c033decbbc5537.jpg)
色、模様、しっぽの形から
ラクダ、馬、牛、山羊(やぎ)、綿羊(ひつじ)と思われ…
調べてみると
やはり
「家畜のうち特に多く飼われている家畜を五畜といいます。ヤギ・羊・馬・ラクダ・牛です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/1451b69d897bdd2f43e178a1f1e46a9b.jpg)
ごちく=五畜 つまり5種類の家畜のこと
だったんですね
フェルトのぬいぐるみで
結構かわいくできています
入っていたビニール袋がなんとも大陸的!でしたけど…
(切れて破れて袋じゃなくて筒でした)