コブリのひげをひっぱりながら…

ある日 上肢局所性ジストニア と診断され
 とうとう愚痴り相手の猫もいなくなった
  元小動物臨床獣医師の独り言

忌み嫌われる

2017年05月22日 | 来し方 行く末

小学3年 だったか の 頃から

高校卒業まで (大学は地方に行っちゃったので)

とある 団体に所属しておりまして

まあ 後藤新平なぞが 係わったんだそうで

どこやら学園 ほどではないにせよ

「明治三年 太政官布告 第57号を以て 

   日章旗が国旗として制定されている」

などと 今もソラで言えるほど・・・

(尤も 卒業式には 

  コレを掲げ 君が代を斉唱せよ! と 

    余所様に強制する気も ないですけど・・・) 

だけど



見えてしまうと だめなんっすね

ガキの頃から の 事だから 染み込んじゃってる・・・

その団体の 「ジャンボリー」 と 呼ばれる 集まりが

今の 光が丘で 行われたとき

うら若き 不詳ワタシが 最終日の朝の

国旗掲揚をすることに・・・

っで 自分達だけじゃない

大勢の見ている中での 一日の始まり なので

事前に 失敗のないよう練習するわけです

その たたみ方まで決まっている 日章旗・・・

コレを だらりと垂らして 地に触れさせぬよう 肩にかけ

細心の注意を払い 掲揚ポールに装着し

引っ張って テッペンまで揚げ

ソコで 紐を固定する・・・

 

っで やらかして しかられました



紐を固定している時に

緊張で 手がゆるみ

テッペンから 少し下がってしまったことに 気付かなかった・・・

「わずか 5cmでも 半旗 を連想させ

  ソレは 忌み嫌われることだから 

    きっちり テッペンまで揚げること」

っということで 本番では しっかり揚げましたが

ウン十年後に ホンモノの 半旗を 

千鳥ヶ淵で 見ることになるとは

この頃は 思いもせなんだことでした

(画像は とある日の 上野の 西洋美術館のモノ)



さて

真夏日の昨日



エアコンは使いたくないけれど

文字通り八方塞がり状態で 

暑い 暑い 暑い 

っで

僅かに残る 風の通り道・・・



こんなコトを しておいて



適当なモノを 挟んでおけば

何とかなる

実際 結構なお宅で 同様な光景が 見られる

っで なにせ 玄関ドア 

網戸がないから



同時に コレを置いておかないと

夜中に 耳元が 愉しいことに・・・




今日の予報も 昨日と大差なし

週明け 月曜日

熱中症など ご注意下さい

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!


本日のBGM



この頃の 拓郎の歌は こんな風なのが 多かったっす














































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする