おーい
半ベロ 出てるぞ~♫
さて ノレンバブル化 とは
下駄を履かせた寝台の下に ノレンバが入れるスキマを開けるコト
数年前 ブラウン管テレビを買い換えた際
残った TV台も同様に 下駄を履かせ
ホコリが溜まらなくなったのだが
今回も こうする事で 和室でも寝台下の風通しも良くなり
おなじ場所を 三度も繰り返し走り回ってくれるので
ホコリも 溜まりにくくなり 満足~♫
そこで 清掃範囲を 更に拡げようと
床面図
黒っぽい部分が 既にルンバが働いている床部分
赤星が ノレンバ設置場所
黄色矢印が 上の画像の撮影方向
っで 図面上部右の青っぽい部分は キッチン床
ココは ノレンバが入れるほど整理されてなかったので
重しを置いて 進入をブロックしていたが
要らんモンは 「捨てる!」 のが 終活/断捨離
ってことで スッキリさせ重しを置かず
数回運転してみたが
なんと 重しブロックがないのに ノレンバ入らず
ノレンバぶりっ子状態・・・
ノレンバ力ヤ口め・・・! ってことで
無理くり 黄色楕円辺りに 持ち上げて移動
当然 ノレンバは 「一時的迷子」 になるワケだが
周辺にぶつかりながら 床図面を再把握して
ノレンバベースまで戻れるとの 予想を覆したのは
迷子のまま キッチンから脱出できず
「清掃中」 の 青ランプ点灯後
バッテリー不足の赤ランプになって
キッチン床で 停止・・・
寝台下を 三度 走るくらいなら
面積半分のキッチンで 停まるんじゃねえよ・・・!
ってコトで 停止した黄色楕円へ ノレンバベースを置き直し
充電後 数回運転させ 「キッチン」 を 認識させた が
その都度 ワタシ自身が ノレンバの側にいたワケで
だったら ホウキの方が早いんじゃねぇか・・・?
さてさて 本日 週明け 月曜日
そして 大寒 寒さのピーク ながら
週末?まで 冷え込みが緩む とのこと
どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!
雪崩 除雪 緩まずに 見つけましょう
イイことみっつ!