コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

瞬間停電

2014年06月26日 | 日記

昨日も 一昨日も

「上空に寒気が流れ込んで 大気の状態が不安定」



大雨洪水警報!

調布の方では 雨あられで そりゃ 大変なことに…

一昨日は この一帯も落雷が多かったようで

電灯が チラチラッってして 瞬間停電!

そのとたんに パソコンの画面は 真っ暗に…

瞬間停電で ハードディスク・クラッシュは 避けたい…

でも パソコンは 勝手に再起動しちゃうんですね~

2度目の 瞬間停電で パソコンをあきらめシャットダウン

どこで 雨が降ってるか 

情報は ガラケーの 荒い画面のみ

ま かつて自衛隊機が墜落して 

一帯の信号機まで消えた時よりは マシでしょう…



練馬・杉並・中野  23区西部 でも 大雨~



ココの店 20世紀の遺物のような店だったなぁ…






水曜日のランチは 2週連続で 店内鼻出血で 惨敗…

惨敗は ワタシの問題だから仕方がないとして

店としては イイ迷惑だよなぁ

自分とのこの料理を喰ってるヤツが 突然 ブーするんだから

飯の所為か? ちゅーことだもんね…

だから おとなしく 自宅ランチ…



懲りずに コレも…



やっぱり 惨敗~

ブーは なかったけど

皮が 剥けない…



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の時は…

2014年06月24日 | 日記

ひとン家の子は すぐに大きくなる…



もう 歯が生えて 離乳食に 少しずつ 移行中…

自分の時は どーしてたっけ?

どーしてた… じゃなくて 何もしてなかったんだと思う



コブリ と 御挨拶~



大人は ランチ

そして 



スイーツ…




いいタイミングで 来たねぇ~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹は減っても

2014年06月23日 | 食べ物

このところ

食欲が 

ない…

食べたくない んじゃなくて

腹は減っても 食べたいモノが 思いつかない…




毎朝



こんなモン飲んじゃうからかな…?





ちょっと スタミナもんでも 喰うてみるか~



っと 思いのほか もたれました… 

キツかった…

(商品のせいではありません 本人の体調の問題です)











本当は 冷やしタヌキ と 納豆巻き をイメージして行ったのだが

どちらもなくて 仕方がなく コレになった…



買った後で ねぎの多いラーメンだなぁ…

あ!  冷やし 「ねぎ」 ラーメンだった…

お!  作り方が わからん…

気を付けてるんだけど 一瞬 抜けてしまう集中力…

薬のせいにはしたくないけど 気を付けていないと 

スコっと抜ける…

たいへんマズイことだ









それにしても



コイツの ラップの剥き方は 何度やってもワカラン!



この通りやっても 海苔と飯とが平行に巻けたためしがない…

下手すりゃ 飯を手にもって それに海苔を巻き付けてたりして…

なーんて youtube で「検索」! すれば 出てくるんだろうな~









当然のように ありました







どちらが お好みでしょう?





ワタシ的には どっちでもいいか…

食べたいモノが浮かばない原因は そのへんにありそうだ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の背後に…

2014年06月22日 | 日記


俺の背後に立つんじゃねぇ!

画像は無断借用

ご存じ ゴルゴ13 の 名セリフでございます

アタッシュケースに 分解収納された

コチラのも無断借用

ワンオフでスペシャル・ハイスペックのM16で 

標的を外さない プロのスナイパー…



っぽい アタッシュケースが ウチにもあります



光の乱反射で ターゲットに気付かれぬよう

渋く 艶消し加工され 贅肉を落とした堅牢なケース…



それも 二つもある…



よく見たら こんなロゴが…



コレ 内視鏡のケースなんですよ…



内視鏡…

太いのと 細いのと 2本あるので



ケースも ふたつ~

普段 内視鏡は吊るして保管 (曲がり癖) が つかないように



内視鏡の中に残る液体が 内視鏡に残らず 下に落ちるように

なので ケースは使わない…






ケース…

結構 じゃま~

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークションで売れるかな?

2014年06月21日 | 日記

今じゃ 絶対に使わない薬なんかが

引き出しの奥の見えないところに そぉ~っと隠れていたりする…



懐かしい っちゃぁ 懐かしいんだけど

間違いなく もう使いません

ので廃棄!



こんな 一世風靡した薬も出てきた



これって 農薬 なんっすよ… 

でも Wikipedia にもあるように

殺ノミ剤としては 当時 絶大な効果がありました

猫が屋外に出てゆくのも 普通の時代でしたから

(吉本隆明 さんちの猫は家の裏手のお墓で日向ぼっこをしてました)

猫にノミがいるのは ある程度 普通のことで

夏になると ノミとり粉 なんぞを 売りまくっておりました

ただ ノミとり粉は 猫には禁忌なんです

だって 当時も今も フェンチオンを使っているので

身づくろいで全身を舐めまくる猫に使うと 猫が死んじゃうから…

そこで



(記憶ちがいでなければ) 画像は犬用ですが もっと小さな猫用があって

毎日のように 飼い主が家で自分でできるように

実際に 猫につけて やり方を教えてました…

皮膚に塗布することで 皮膚から吸収された薬剤入りの血液をノミが吸血することで

ノミが死ぬ…

動物につくノミは吸血してその栄養で産卵するメスだから

あっという間に ノミはいなくなる

そして なんとその効果は一か月持続するのです!

ってことは

飼い主につけ方を教えている間に ワタシの手指についたフェンチオンは

経皮吸収されて ワタシの躰に入ってくるわけです

一回に 手指につく量は たいしたことありません



一日に何回も それも毎日のように って

絶対 危険じゃん!

イヤでしたね この薬は…






って 前置きが長くなりましたが



こんなものも出てきました

昭和30年代以前の生まれの方なら 御存じと思います



ポラロイド カメラ!



写した その場で写真がプリントできる

当時は画期的なモノでした

今は もう製造中止…

その後のチェキ なんかの人気からすると 復活してもよさそうだけどね



おぉ! フイルムがまだある?



残念~ 空っぽ!



ちょっとまえに こんなもの買う 「好き者」 なんかいるかしら

って モノを出品したら 結構な値段で売れたりしちゃったもんだから

ヤフオク で 売っちゃおうか~?

って

ちょっと特別な方から頂いたので

コレは コレクションとして 大切にさせていただきます







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする