コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

よせば ヨカッタ

2014年06月21日 | 日記

仕事柄 あまりに安易な転院希望の相談をされることがある

「3日たったのに 治らない!」

って この状態で3日じゃ そりゃ求めても無理よ~

今の 「かかりつけ」 は 悪くなった一番最初の状態を知ってるわけよ

転院して ウチに来るのは良いけれど

ウチでは 薬使って 3日経った状態からスタートするわけだから

間違えた方向を向いちゃうかもしれなのよ

でもって この歳になるまで 毎年ワクチンだなんだで かかってたんでしょ?

この子は こんな性格だ とか

こんな風にしてあげると おとなしいとか

詳しく説明しないと この飼い主は納得しないとか

カルテや文章にならない 「今までの財産」 が そっちの病院にはあるわけよ

ソレ 全部捨てても ウチに来る???

よほど おかしな方向で治療を受けているのではなさそうなら

最近は 必ず こんな話をして もう一度 家族みんなで相談しましょう

と言って 一度 帰らせます







なので よせばいいのに 



戻ったわけですよ

ちゃんと 受付で説明もしました

クレームがあって来たんじゃないよ っと

大丈夫 って言われたのに ダメで鼻血ブーになったんだから

普通の人なら 他所へ行くのかもしれないけど

わずか 数時間前の状態を診てもらってるから

今後の方向も 決めやすいんじゃないかと思って来たんだ っと

まず 別室で待機 (クレーム処理の常識 待合で大声出されたらまずいもんね)

ほか 色々細かいことは あまりにアホくさいので 省略

「予約もせずに突然来ちゃって すみませんね」っと挨拶して

診察室で耳鼻科医に再会するなり

「なぁ~に!」 っと…

明らかに不満気で なんか文句あんのかよ的イントネーション…

患者側からすると ほとんど恫喝…

50男が 自分で鼻くそほじりすぎて出した鼻血で 何騒いでんだ?

って 事のようです



午前中に自分の商売は明かしてあります

ただの素人じゃないよ っと…




Dr. 電気で焼くと血圧が高いから 云々

ワタシ  (また その話か…)  その電気 っていうのはなんですか?

Dr. コアギュレーターっていうの

ワタシ 作動原理は?

Dr. ・・・・・・・・・・・・・・・・(沈黙)

ワタシ (知らないのか 説明するのが面倒と思っているのか??)

    熱凝固ですか? それとも焼烙(しょうらく: 熱凝固とたいして変わらない)?

Dr. 熱凝固じゃないかしらね~ (ほとんど他人事のよう って 他人事だものね)

薬剤を染ませた綿花を鼻に突っ込まれ 別室待機…

呼ばれて戻ると 問答無用に頭に電極を付けようとするので

ワタシは 治療法の説明も受けず その治療の同意もしてないので 

その 「電気」 は しないでください! 

っと椅子を立ちました






言葉が変だけど 抵抗せずに電気で焼いて

出血が起こったら

「ほ~らごらんなさい 血圧が高いから 止まりゃしない」

っと ドヤ顔する 耳鼻科医の顔が浮かびます





「いやぁー午前中に診た時には大丈夫と思ったんだけど

  出ちゃったのね~ 迷惑かけちゃったわね~ ごめんなさいね~」

って 耳鼻科医である前に ヒトなら そのくらいの挨拶は普通じゃないかな

会計は いらない っと受付で言われたので

クレームじゃなくて来てるんだし 診察も受けたんだし

お金は払いますよ っと¥380 払って

「おつり¥20と 診察券をお返ししますね」

っとのことだったので

「すみません ハサミをお貸し願えますか?」

っと 貸していただいたハサミで 診察券を二つに切って

「せんせーにプレゼントです ありがとうございます」

っと ハサミを返して帰宅しました



コチラのせんせーは 偉いんだと思います

自分の見立てに 強い自身があるんだと思います

どんどん診察してばんばん治していってるんだと思います

患者は自分の言うことをきいておけばいいの!

きいておけばちゃんと治してあげるから と考えているんだと思います

だから

鼻くそほじりの 50オヤジの鼻血なんかで 1日2回も 来て欲しくないんだと思います

血圧が高いのに薬も飲んでない50オヤジを電気で焼いて

その後始末が自分にまわって来るのが嫌なんだと思います




そういう豪放磊落なところが 性に合っている方の御用達なんでしょうか

主訴が鼻出血 なのに 説明もなく 耳の穴を覗いたのは

趣味だったのかしら…

ワタシは どうなんだろう?

耳が悪いと連れて来られた犬の耳を

しっかり覗いて その上で 誤診するレベルかな…













この話は これでおしまい…

目の前で いきなりブーしたら ごめんなさいね



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事の顛末

2014年06月20日 | 日記
 
土曜日ですからね…

皆様 ワールドカップを 御観戦のことと存じます

ワタシは…



なんだか とっても 体が欲するのです

毎朝 飲んでんなぁ…






自分が診察を受ける際の ワタシ的 ・ 医者選びの方法は

「仕事場から近からず 自宅から遠からず」…

仕事場に近い病院の待合で 知った顔に出会ったら

なーんとなく 気まずいでしょ?

まして それが 「肛門科」 だったりしたら…

(ちなみに 仕事場は貸テナント 痔主じゃありません)

だから 仕事場からは近からず

かといって 自宅から遠いのも 億劫なので 遠からず…

ネットで よく見かける 「口コミ」 とかは 全く気にしない

ラーメン屋と同じで 食べて見なけりゃ 自分の好みとは限らないから。




さて 今回の耳鼻科…

会計が済んで 病院を出て 歩いて歩いて 考えてた

つけ麺屋で昼飯中の惨事が起こるまで ずーっと考えてた

なにが ワタシと合わなかったんだろう…

きっと 次の機会はないだろう

腹立たしいのとは違うし なにが ダメなんだろう…

問診票にも書いたが

ドクターに

・この鼻血は中高生の頃に頻発し 近所の耳鼻科で粘膜表面に太めの血管があって
 
 それが切れて出血する と言われ 治療もしたが 良くならなかった

・煙草を吸いだしたせいか 20代からは 滅多に起こらなかったが

 今回 ひょんなことで それをひっかいたのか 再発した

・この1週間で4回おこったので このまま待ってていいか

 それとも 何か治療をしたほうがいいか知りたくて来院した

と 説明した






診察椅子 というのだろうか

えらく 座り心地の悪い椅子に座らされ

まず 耳鏡で 耳の中を覗かれた…

主訴は 鼻出血である 耳出血ではない

耳を覗いた理由は 最後までDr.から語られることはなかった

その後は 例の鼻の穴をおっぴろげる ペンチみたいなやつで

覗かれ放題 され放題…

耳鼻科で鼻血だから ある意味 仕方がない…

仕方がないのだが…



Dr. あなた 鼻をこすりすぎなんじゃないの?

ワタシ そりゃ痒いときには搔きますが鼻血が出るほどは…

Dr. あー コレコレ! あなたにも見えるから ほら手鏡もって…

(手鏡を私に握らせてくれましたが 眼鏡をしていないので見えません)

Dr. じゃあ眼鏡かけてかまわないんだから…

   コレね 鼻くそじゃないのよ かさぶたなの!
 
   あなた コレを取っちゃうから出血するの! わかる??

(中高生の頃 さんざん苦労した鼻血だから そのくらいわかってる

  どんなにムズムズしても 触っちゃいけないことぐらい何十回と経験してる)

そのあとは 何をするのか の 何の説明もなく

鼻の中に 霧吹きのような装置で

薬か何かを ジャージャー突っ込まれ

綿棒かなにかも 突っ込まれ

Dr.の額に付けたライトがまぶしいのと 何されてるか見えるのが怖いのとで

じーっと 目を閉じて我慢していたら

なんと 鼻から突っ込まれた内視鏡がワタシの声門を映し出していて

Dr. 鼻で呼吸して!

   血圧が高いと出やすくなるし止まりにくいのよ
 
   ●●ちゃーん 血圧計ってちょだい~

看護士さん?? 「156の98です」

Dr. ほら血圧が高いでしょ 何か言われないの??

ワタシ (質問内容が理解できず) 何かって 誰からなにと言われるのでしょうか?
 
Dr. 薬飲んだほうがいいとか 言われないの?

ワタシ 年に一度の区の検診では 高いですね 以外に言われたことはありません

Dr. (鼻で) ふーん・・・

    出血してそうなところが 2か所あるのよね~

    出血しているときに来てくれたら どこから出血してるか分かるのにね~

ワタシ そ、それは いくらなんでも 無理だと思うんですが…

Dr. 電気で焼くかなぁ… でも血圧が高いと 逆に出血するのよねぇ~

ワタシ そのまま様子をみるのと 電気で焼くのと どちらがいいんですか?

Dr. どっちでも大丈夫よ~

ワタシ じゃあ 何もしないでいたいです

Dr. 鼻血が出たら ティッシュを詰め込んだら駄目よ!
 
   鼻血は 鼻をつまむのよ こうやって左右からしっかり!

   っと

   ガシッ!! と音がするほど強力に

   赤の他人からは 初めてと思われるほどの強さで

   がっしりと 鼻をつままれました…
   
   記憶を遡って こんなに強くしっかりと鼻をつままれたのは

   いつが最後か 覚えていません…

   いくら医者でも そこまで患者の鼻をつまむのはいかがなものか

   また そんなに強くつまんだら 鼻血が出ちゃうかもしれないし…




ワタシの側から感じた おおまかな 様子… 




思い至ったのは…

耳鼻科医が 「必要」 と考える検査をするのに

患者が細かい説明を聴く必要がないんだろうな

内科で 聴診器をあてて 色々な音を聞くのが当たり前のように

耳鼻科では 鼻の中をジャージャー洗浄して

 何も言わずに内視鏡を突っ込んで観察するのが当たり前で

 それをしなければ 前に進めないんだろう

だから 女々しく 事 細やかに重箱の隅をつつくような説明をせず

 雄々しく どんどん 必要なことはやって

 ズバズバ結論を得て ガンガン治療してゆくのが当たり前なんだ 

そこ そこが ワタシには相容れないところだな…

まず検査の目的を話して欲しい

次に検査の方法/手順を聞かせて欲しい

都度々々の声掛けをしてほしい

内科で採血するときに

「ちょっとチクッとしますよ」 の声掛けがあるでしょ?

甘えじゃなくて 「気」 をとるタイミングだったりしてるわけだし

何も説明されずに我慢だけを強いられている自分はモノじゃない!

それで

終いにゃ こすりすぎだの かさぶた取り だの 血圧だの 出てる時に来いだの

悪い原因は すべてワタシの所為?

叱られているように感じるのは そこ?


で 気づいた

インフォームドコンセント などという格好の良い言葉以前の

モノじゃなくて ヒトである患者との信用関係を構築するための作業が 

雄々しく 潔く 一切ない…

患者は 頭を固定され

のけぞることもできないように細工された 診察椅子で じっとしとけ!

どうも そういうことらしい…

こちとら 一応 江戸っ子よ せんせーよ オイラ合点がいかねぇよ






って

自分でも 同じ、いや、もっと非道いことを してるかもしれない













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気と気分と結果は 正比例する

2014年06月19日 | 日記




どちらがビルで どちらが空か



一瞬 ネガ/ポジ変換したかと思うほどの

まさしく梅雨空…






なにしろ 外食中に起こってしまうと

とにかく悲惨!

なので

なんとかせんと イカン

ということで

休みの 水曜日 の 朝一番で

行ってきましたよ~



耳鼻科です

正式には 耳鼻咽喉科 になるのでしょうか



というわけで また一枚 コレクション が増えました…

なんですが…

なんか波長が合わないんですよね

上から目線 ではないのですが

ドクターの言葉が 叱られているように聞こえる

意地悪なんでもありません

繁盛していて 待合にも ウエイティング発生してるし

でも なんだか ワタシには 合わない…

「様子を見ても電気で焼いても どちらでも大丈夫」

というお言葉をいただいたので

自分が 自分の仕事柄 常にそう思っているように

合わないときは 何もしない の 選択

何か してしまって 嫌な思いをすれば

した「何か」が原因になるけど

何もしなければ 何か起こっても

「しなけりゃ良かった」 の 後悔はない

なにしろ 大丈夫なら それでいいのだ!

でも 大丈夫じゃなかった…



吉祥寺で つけ麺を食べていたら 惨事に発展

朱に染まるポケットティッシュで鼻を押さえて

商店街を まっしぐら…



車をとめておいた マルイ地下のパーキングまで

とにかく避難!

車の中なら 人目にはつかないもんね…

用意していた ボスミン水で 待つこと15分

やっと止まった…



この倍ほど 出るんですよ 止まるまでに…

ものさしは15cm…

半分は この後に 血だらけになった手を洗い 

鼻の周りに赤いところはないか 確かめに行った マルイのトイレで捨てました



お休みも 気分も 真っ暗…


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ貴社が?  なんで私に?

2014年06月17日 | 日記

昨日より 湿度が高いので

今日は 蒸し暑くなるそうです

北海道では 梅雨?的 降雨??




さて…

不思議なDMが 送られてきました



中古楽器 買い取ります!

タヌキは 腹鼓 を奏でるかも知れませんが

犬猫は…

恐らく 自分の意志でもって 楽器を扱うことはないでしょう

でも あて先は



間違いなく ウチ宛 なんす…

「代表者様」って言われても ねぇ…

一応 動物病院なので

何を思ってDMを送って来たのか

今では 鳥は診ていませんから 麗しの美声 も ありえないし…



壊れかけの

ワタシの のど笛 くらいっか ありませんぜ…

















オオムカシ ニハ シャミセン ノ カワ ヲ アツカウ ギョウシャガ イマシタガ… 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近郷より 友来る

2014年06月16日 | 日記


近郷より

炎天下でも 氷点下でも 屋根のない車で

(本人は やらないが) 川の中を走ってみたりする

そーいう コアなくるま趣味を持つ友が

土産 片手にやって来た









さて このエンヤコーラ  

いや インカコーラ…

透明なコップがないので その色調が気になっていたのだが







こんな色だった!

コップに出したら もっと毒々しいのかな…





昨日は コッチの気分だったので…








どうも 薬の所為か 呑みはじめは良いのだけれど

呑み終わりの記憶が あいまいな日が続いている



目が覚めたら

こんなだった

久しぶりに見たな…

テストパターン

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする