コブリのひげをひっぱりながら…

ある日 上肢局所性ジストニア と診断され
 とうとう愚痴り相手の猫もいなくなった
  元小動物臨床獣医師の独り言

本日より

2016年10月03日 | ブラ・コブリ

先日 東京の右半分の方まで ぶらりぶらり・・・

勿論 用事を作って 「今日 行く用事 がある」 (キョウイク キョウヨウ・・・)

ま 

その道すがら きょろきょろするわけですが



目白通り沿い だったかな?



一階は どうもカレー屋さん のような スナックのような ネーミング・・・

二階は Bar とありますので アルコールを提供するお店 でしょうか

窓が開けてあるので 誰か居るのでしょう

して 一階 仮カレー屋の下には黒く 「縁」 と 読めますので

前は やはり 酒を呑ませる店(?)だったのでしょうか



残念ながら どちらも回らず 「貸店舗」 の札が貼られております

よく見ると 一階は什器備品が見えますので 居抜き なのでしょうか

横に長いカウンターのようですが 

店名の「縁」とは なんか違う様子であります

って 妄想の膨らむほど 長く待たされた交差点(高戸橋)・・・



っで 後日 ポチポチしてみると

一階は二区画に別れており

右は麺屋 左は呑み屋 ってことらしく

やっぱりどちらも 回らなかったようです・・・



なーんか ココまで(蔵前一丁目)まで来ると

ちょっと錆が流れた看板も 味がでるというか



藍染めの暖簾に 一文字 「鮨」 !

いいねぇ~






屋上に なんか 仕掛けがありそうで



藤棚? 避雷針? カラス避け?

そういえば 首都高中央環状線で 初体験!

トンネル内で ミストシャワー~!!

クルマじゃワカリマセンが 

バイクだと トンネル内が いかに暑いか 体感できます

苦しいほど 暑いのであります

なので バイク向けじゃないと思いますが

気化熱で温度を下げよう っということなのでしょう

正直 ビックリしました






そして 芋虫は・・・



パクチーは期待していませんでしたが

みつばも OUT!

アレも嫌なら コレも嫌い っとのこと

新しモン好きより 保守的な方が 怪我する可能性は低いけど

オマエさんを産んだ かあチャンに 一言 言ってくれ

「なんで この時期なんだ!」 っと

もうちょっと前なら まだまだ たくさん あったのに・・・



さて

本日より 実質下半期 っという方も 多いかと・・・

ワタシの場合 上も下ネタもなく

芋虫騒動で ナニか大切なモノを 忘れているような

って 芋虫に無関係に 毎夜 記憶が飛んでおります・・・

さてさて っということで

きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!




本日のBGM



某洋酒メーカーのCMで使われましたが

憂歌団にかかると こうなる んだけど 視聴できません 古すぎて・・・







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたら 死ぬで~

2016年10月02日 | 日記

正直 面倒事になった 芋虫 の ハナシ

屋内に入れたんだから それなりのことは せんならん・・・

な~んも知らんのでは それこそ ハナシにならんので

ポチポチ っと 調べると

コイツの 幼虫 らしい

っで ナニ喰うの? ってぇと

どうも そういうコト らしい

ソレを 喰っても 



ワシ達は死なん らしい・・・

っで

パセリ大好き芋虫ではあるが 

三ツ葉 も イケる イタリアンパセリも セリ科なら どうも イケる らしい



(市販されているモノは パセリ同様 芋虫には危険とは思うけど・・・)



ニンジンの葉 ってのも あるそうで

泥縄ではありますが



頭だけ切って 水につけると 

じきに芽が出て葉っぱになる まで時間がかかる・・・

なので 放置パセリが 枯渇するか

三ツ葉で 命拾いするか 

香菜(シャンツァイ) パクチー コリアンダー で 助かるか

ニンジンが待てずに 餓死するか・・・



右に 三ツ葉 左に香菜

食べて死ななければ それはそれで また色々と・・・

ウンコ でかくて たくさんするし

湿度が高くなるので 土にカビが生えてくるし

どーなることやら・・・

面倒事になってしまった・・・





さて 今日は昨日より日が差して 気温も上がる?

二十の芋虫より アラ還のワタシの方が おかしくなりそう・・・

だからこそ

きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!





本日のBGM



コレの記憶が あるのだが 

歌詞にあるはずの ひょうたん は 何処?

どれが正しいのかは 本人の原体験が 物差しか・・・






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぁ~に やってんでしょ・・・

2016年10月01日 | 日記

降って沸いた グルメワーム ・・・

ベランダ・コンテナの放置パセリを食べ 

市販のパセリは 何が気に入らんのだか 食べない

そして 気温が 20℃を割った 今朝・・・



日に々々 数も減っていて 



コイツは もう あかんようで・・・

って





しょうがないので パセリごと 鉢に移し

使っていない水槽を 上から逆さに被せて・・・

ま 外よりは寒うない?

で 万一 羽化したら どーすんの?

だから 放っといたんだけど ね

同じ命やし 入れてやっか

なんか起こったら その時 考えまひょ ってことで・・・

鉢だけは 確実に数が増えた 凹・・・

なぁ~に やってんでしょ・・・




っで ハナシは飛んで 先日のこと

ナビが 環七を南下して 首都高4号線に乗れ

っと言うのを無視して

西池袋から中央環状線に入ってしまえば

あとは トンネルを 何も考えずにすすめば ヨイのだ!

っと 思ったら



入り口から既に・・・



追突事故渋滞であると ナビが言う



先に言ってくれよ って 

そういえば さっき 言ってたような気もする

ナビが言うのに 聞いていない ワタシの耳は毎日が日曜日!

その ナビが言うに 「棒々鶏方面 斜め左です!」 ???

棒々鶏 「ばんばんじい」 と しっかりは聞こえず

「ばんばんぜい」 とか 「ばんばんぜん」 とかに 聞こえる

なんのこっちゃ? っと ずーっと考えてたら

「湾岸線」 のことだった

間違いだらけの 毎日が 日曜日の ワタシの耳・・・

なぁ~に やってんでしょ・・・

って そりゃ



羽田国際線 到着ロビーへ お迎え っす・・・

渋滞に巻き込まれたのに 十分に間に合ったのは

到着後の 「解散式」 が あったから らしい・・・

ニッポンの スバラシイ伝統文化 

未だ 消える事なく 脈々と・・・

その待ち時間に 昼は 3錠



遠くに霞む 往年の名機 



ジャンボ!

  

ワタシ 好きです




なんだか またも台風が 来るようで

北海道やら 農作物の被害が大きく

こういう時こそ モヤシ の 出番?

モヤシを食べて (パセリも・・・) 

きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!





本日のBGM



今日は 土曜日 っすけど

空模様は Gloomy ざんす・・・

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする