コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

台風の進路は・・・

2018年07月21日 | 日記

台風が沖縄周辺の島々へ向かって 北北西に進んでおります

夏休み最初の週末

ソチラ方面へ お出かけの方々は

どうぞ お気を付けください

前回の台風も 沖縄方面を抜け 大陸へ進みましたが

コレは 列島全体が 高気圧に覆われているため

台風が 近寄れない ということが 原因のひとつとか・・・

この時 チビッコ二人を含め 家族旅行を計画していた 四人家族

(イケハタん家 ですが・・・)

羽田で 出発待ち・・・

荒天の中 降りられない場合もあるぞ 

という前提で 飛んだそうですが

揺れが激しく 四人全員で 「飛行機酔い」 したそうで

不詳ワタシなら 酔う前に恐怖でちびる?

降りられも したそうですが

雨風で 何処へも行かれず終い 

なにしに 行ったんだか と・・・

まあ 誰だかが 言っておりましたが

「100年に一度の 熱波」 だそうです

ワタシも

炎天下 昼飯喰いに 外へ 出たくない・・・

仕方がないので そうめん や
 
 

 

 

こんなんで 過ごしておりましたが

昨日は 少し頑張って

 

冷やし 揚げ茄子 そば・・・ 

今日は どうしましょう・・・

三年もすれば めどが立つかと考えておりましたが

甘かったですねぇ

あれから四年

今日は 左手は親指以外は 痺れたままで まっとうに 動きません

親指も 何でもないところで つってしまう

先日の 定期的脳神経内科検診 で つる という症状は

病気とは 関係ないだろう とのこと

ま 実際の年齢もありますからね

どっか 良けりゃ どっか おかしい のも

不思議じゃ ありませんわな・・・






『日中の運動は控える』

『ためらわず エアコンを使う』

『水分と同時に適度な塩分補給』

だったかな?

某国営放送の気象予報で放送されておりました

不詳ワタシ と致しましては

「日中の飲酒は控えずに呑む」

「ためらわず 扇風機のみ」

「水分と同時に氷も入れて酒分の補給」

ま そんな感じで 片意地張らず

のらりくらり と していれば

通帳残高以外は 乗り切れるっしょ!

(よい子は 絶対 真似をしては イケません

 週一の昼ビーくらいは ヨイとして

 扇風機は 直接あたると 喉をやられます

 バカしか ひかない 夏風邪の元・・・

 バルミューダ のような 間接風

 もしくは やっぱりエアコンでしょうね

 それと アルコール摂取は ビールであれ焼酎であれ

 アルコールを体外に出すために 通常より尿量が増えるので 

 結果的には 水分の排出量が増え 脱水症を惹起する可能性が高まります

 こういった知識と無関係の方は ほどほどの量のみお召し上がり頂いて

 一層のポカリ等を 意識してお飲みください)

どうぞ みなさまにはうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!


 

白い花 白百合じゃないけど・・・

 

そして 青い空

Betsy & Chris White color is lover's 白い色は恋人の色


夕焼けは 涙・・・

ワタシのふるさとは 東京です








































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君ハ ドコノ・・・

2018年07月20日 | 日記

類は友を呼び 猫は猫を呼ぶ

求めて呼ばずに居るにもかかわらず

余所からやって来てしまう 捨てられてしまう猫に悩む作家が嘆く

あるとき 見慣れぬ猫が来る

見ると首輪が付いている

ならば っと 紙縒りを着けてみる

「君ハドコノネコデスカ」

すると・・・

「カドノ湯屋の玉デス、ドウゾ、ヨロシク」

   大佛次郎のエッセイ集 「猫のいる日々」 より・・・

こんな文章が書けたなら と 思うのだが

猫じゃない場合 

「君ハ ダレ?」 と どう聞いたらよいモノか?




クリックで デッかく なりますので

苦手な方は ご注意 ください

 

コイツらの場合は 親の蝶が 卵を産みつけてゆく

っという 可能性もあるけれど

 

コイツらの場合は 卵を含んだまま ココへ土ごと運んできた

のは ワタシ ということになる・・・

じゃあ その土は どこから来たのか っと訊かれると

ちょっと 答えられない場所だったりする

なんとなれば 「国立公園」 の中だから・・・

ご存じのように って 多分 多くの方が ご存じないと思うけれど

鹿児島の桜島に ごろごろと落ちている 桜島噴火由来の軽石を

拾って家に持って帰る

富士登山記念に 山頂の石ころ一個 持って帰る

コレ どちらも 犯罪となります

そういう法律で 国立公園は 守られているからであります

でないと 尾瀬からミズバショウは 盗まれ続けますから・・・

ただ コイツが 今 いるのは セラミック 

つまり 土ではありませんので コイツらの 生活環境としては不適・・・

じゃあ 地上に? って この陽気ですから

木立のそばに 穴掘って 埋めてやらねばなりません

コレは 平日の日中に 

公園で ナンか埋めてる ハゲ不審者 っということで

コチラが危険になりますので

仕方ない ウチにある 一番の大きな鉢の土に 穴掘って埋めておきました

住環境が合えば いつか何かの 甲虫 

きっと カナブン? に なるか・・・

そのとき カナブンの恩返しが あるかも?

最近の天の神さんのご褒美は辛いモノばかりなので

何処で拾ったか 埋めたことも すべて 忘れましょ

大の苦手の 蝉にでもなられたら えらいこっちゃ・・・




さて 週末金曜日 土用の丑の日 であります

不詳ワタシは 「ウナギ断ち」 しておりますので

代用品 イワシ? あたりで 間に合わせましょうかね

子供らは 夏休みに突入?

いつもはいない 日中に 子供がチョロチョロするわけで

昨年の様なこと に ならぬよう 注意せねば・・・

して 

日中は もう諦めておりますが

夜くらい なんとかならんモノでしょうか

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞らないとすると?

2018年07月19日 | 日記

 

もう どーでもいいほど・・・

なので チョイと遠いが

練馬よりゃ ちーとは 涼しいかと

 

隣のクルマ ちーと気になる・・・

 

鳩? カラス? よくわからんけど

大きめな 鳥の糞 それも大量かつ ガッチリこびりつき・・・

上下左右を確認するが ココで上から降ってきたようではなさそう?

っと クルマはエアコンを効かせていたので

漂うこともない 空気が

ねっとりと まとわりつく グアムのサンセットのようで

クラクラする前に 早く 「冷房の効いた館内へ・・・」

っで 予定外なのだが 昼は冷たいうどん

スダチおろし とな・・・

 

「スダチは 絞って お召し上がりください」 と言われ

絞らず 丸かじりする アホは おらんやろ~! っと

 

熱くならず 脳味噌 冷やしましょうか・・・

そうそう そうめんにスダチ・スライス 

ガラスの器かなんかで・・・ 

イイねぇ 涼しげだし

そうだ そうめん 買って帰ろう

っと思ったら ワタシのお気に入り 「揖保乃糸」 売り切れ~!

考えるコトは 皆同じか?

 

帰り道 「暑 おます~」 と 嘆く 三福神さま

 

追加でポチりました

家ん中でも ふらふらするんだもん・・・

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それ やっちゃ マズいよ

2018年07月18日 | 日記

空では

 

大きい方が 小さい方を 

 

どんどん 追い越していくのが見えた が

全く それと関係なく

毎年恒例の 世界報道写真展 を観たいのだが

三連休明けて 火曜日は 月曜の代わりに 休館 となる

不詳ワタシにとって 恵比寿 という駅

かつて 25年前 今は無き仕事場の図面を書いて頂いた 設計士のオフィスが

明治通り沿いにあったことも手伝ってか

長い長い 動く歩道に出たいのに 下へ降りてしまったり

昨年は なんと 西へ出て 南に下って

 

コレを渡って やっと 辿り着いたりして・・・

昨日は 自宅で見たくもない 数字を

 

温度計が表示

記録的 とは このコト也・・・

こんな時に アメリカ橋経由 で って

この天気で それ やっちゃ は 命の危険!

今朝なんか 目覚めた時から 30℃台だったしぃ~

おとなしく

 

せめて コレをココロの頼みと 

エレベーター前の 椅子に空きがありますよう祈って
 
どっかで 涼もう・・・

(あくまで 自宅では エアコンを使いたくない~)

まずは 今日の分の

 

コイツを溶かそう


どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!




























 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出せずに・・・

2018年07月17日 | 妄想・幻覚・幻聴・支離滅裂・・・

外出 どころではなく

早朝 新聞を取りに出る以外

外へ出ず (3.11後) いつものように エアコンも入れず

洗面所では 給湯器のスイッチを入れておらずとも

しばらく待てば 「湯」 が出る趣向

次の 次の さらに その次と

壊れる順を 競っている・・・

 

使わずとも 近々 壊れるであろう エアコンも使わずに

扇風機 頼り の ワタシの居場所

とても 屋内とは思えぬ 数字が出ている

その 茹だった脳味噌で 小人閑居・・・

(暇にしていると、ろくなことをしない ではなく

  暇にしていること自体 ろくでもないことだ っと習った記憶が・・・)

っで

 

買える「¥」など あろうはずもないのに

 

ふ~ん・・・

 

まぁ 「言い方 ひとつで 印象は変わるモンねぇ」 と・・・



 
 
コレは 言い方を変えると・・・

今んとこ 何も起きてないけど

西ほどでなくとも 大雨降ったら 

1/3~半分ほどは 崩れても知らねーよ ってこと?

でしょうかね・・・

べつに 意識はしてないけど

数ある物件から こういうヤツらが ワタシを呼んでいるかのように

現れてくる

暑さも忘れ 見入ってしまった・・・

ちなみに 「田舎暮らし」 には 憧れなどありませぬ

学生時代の6年間で もう十分・・・

おつりが出るほど 




さて 連休明け 火曜日 続く 真夏日 熱帯夜

ココまで続くと 我と我が身は 自己責任で・・・ であります

ゼロ時毎に 強制的にカップ一杯 水分補給!

どうぞ みなさまにはうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする