南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

立冬・・立春の前日までが冬。北国や高山からは初雪の知らせも届き、関東では空っ風が吹く頃。
(二十四節気)

エビ網漁

2020-09-13 21:29:30 | 自然の生き物
知人がエビ網漁をしていますが、8月のある日『エビ網漁を手伝ってくれない!?』
という話がありました。
勝浦は昔から漁業の町で子供の頃から「エビ網漁」は知っていました。今まで手伝った
こともなく、どんな事をするのかも知りませんでしたが、お手伝いをする事にしました。
撮 影:勝浦市、勝浦湾内、松部漁場にて
撮影日:2020年8月中旬〜9月上旬


夕方4時頃、漁場に網を仕掛けます。
網を仕掛けたり、引き揚げたりするのは「船主」が行います!!


小型漁船に仕掛け網を積んで出発です。





お気に入りの漁場へ向かってエンジン全開・・・到着順に網を仕掛けています。
伊勢エビをねらうか!!サザエをねらうか!!で、網を仕掛ける場所が違うようです!!


 

⭐️     🌙     🌔     🌓     ⭐️     🌙     🌔     🌓
 
そして、翌朝
早朝3時45分頃から漁場へ向かい仕掛けた網の引き揚げです。


仕掛ける網の量が多いので、2回に分けての引き揚げます。
1回目の引き揚げは4時15分頃で海面は暗闇、港と船の灯りだけ。
2回目は、その後30分ほど過ぎて引き揚げられ、仕掛け網の引き揚げ作業は終了です。
        5時近くなると海面が明るくなり、もうすぐ日の出です!!

   



網にかかっている魚介類や海藻などを取り外します!!

1回目の引き揚げから2時間ほど網にかかったイセエビやサザエ、そして魚や海藻などを
取りはずしながら、絡まった網をほどいていきます。
5時25分・・・太陽が水平線から顔を出し、雲も朝日で薄いオレンジ色に染まってきました。





イセエビを傷付けないよう網からはずします。はずし方があり、絡んだ網を尾の方から頭の方へ
はずしていくんだそうです。そうしないと、ツノや足がひっかかり網が取れないようです。





             ギョ〜ギョ!!大きなイセエビです!
 新型コロナウィルスの影響によるホテルや飲食業の不況で、相場価格は従来の半値以下だそうです。





網にかかっているイソ魚や磯ガニ、そしてサザエです。


 


                    こちらは、海の熱帯魚。

        



毎回、エビ網漁が終わると、イセエビやサザエをお手伝いの方々に分けてくれます。
お魚は、食べたい方がご自由に頂いていきます。お刺身にしたり、煮て食べたりと・・・





私が最初にお手伝いした日、頂いたイセエビとサザエです!!





エビ網漁が終わり海を眺めると・・・目の前に広がった風景!!
6時45分・・・水平線に真っ白い入道雲。青い空と波静かな海面に姿を浮かべているようです。







海の幸を満喫しています!!。朝、3時半起床しますので、いつまで出来るかな・・・!?

海辺の鳥

2020-02-19 18:56:59 | 自然の生き物
港や磯、海辺で見かけた鳥です。
冬は野山や川の生物が少なくなり、食べ物を求めて飛んでくる鳥や、越冬の為に
飛来する渡り鳥など、四季の中で一番鳥の集まるのが冬の海辺です。
撮 影:勝浦湾内や御宿海岸の海辺にて
撮影日:12月下旬〜2月上旬


イソヒヨドリ(磯鵯) 御宿海岸浜辺にて
オスは頭から背部が暗い青色、胸から腹にかけてレンガ色のような赤褐色をした綺麗な
色合いの鳥です。




ハクセキレイ(白鶺鴒) 串浜海岸浜辺にて
長い尾を振りながらピョンピョンと跳ねる姿が可愛い鳥。よく似たセグロセキレイも
います。見分けがつきにくいです。




カルガモ(軽鴨) 御宿海岸浜辺の川にて
風もなく穏やかな日、水面に影を浮かべて泳ぐ姿。カルガモは、目の上とノドは黄白色、
くちばしの先と脚は橙黄色が特徴のようです。




御宿海岸の砂浜から海へ流れ込んでいる川。ここには、カルガモやオオバンのほかに
いろいろな水鳥や海鳥、そして30〜40センチ程の鯉も泳いでます。




オオバン(大鷭) 御宿海岸浜辺の川にて
くちばしと額が白いのですぐに分かります。




アオサギ(青鷺) 松部漁港にて
河川や水田でもよく見かけますが、海魚を食べに来たのかな!?。首を縮めてなんとなく
寒そうなポーズです。




カモメ(鴎) 松部海岸にて
カモメは色々な種類があり、見分けがつきません。
沖合から帰る漁船を見ると、水揚げする時に落ちる魚を狙って漁船の回りに集まります。




♪♪カモメが飛んだ日♪♪・・・気持ちよさそうに飛んでいます!!




磯や浜辺、堤防など一ヶ所に集まっで行動する習性があるようです!?。




トンビ トビ(鳶) 松部海岸にて

海や山の上空で輪を描きながら舞い、猛禽類らしい鋭い目で獲物を狙っています。





海辺を賑やかにする、たくさんのカモメや鳥たちです!!。

チョー!!かわいい・・・蝶々!!

2017-10-19 19:14:59 | 自然の生き物
夏から秋・・・庭へ訪れた蝶々!!!可愛いでチョウ(蝶)!!
季節に咲く花を見たり、写真を撮ったりしていると,蝶も花々の周りを飛んだり花に止まったり
目を引きつけられます。かわいい姿を見てチョーだい。
撮 影:勝浦市、自宅の庭にて
時 期:2017年7月〜10月上旬
 
キタキチョウ(キチョウ)
近くの畑や散歩道でいつも見られる黄色のチョウ。いつもせわしなく飛び、いろいろな花に飛び移ります。
デュランタに止まったところをとりました。




モンシロチョウ
野原や畑で普通に見られ、フワフワと気持ちよさそうに飛ぶ白いチョウ。
追いかけて行くと、庭近くのコセンダングサに止まりました。


      ランタナに止まっているモンシロチョウです。
      


ヒメウラナミジャノメチョウ
目玉模様のある薄茶色のチョウ。ハネ裏面の目玉模様は、左右各5個ずつ付いています。


      ススキの葉で一休みしてました。
      


ベニシジミチョウ
原っぱや畑の周辺など、開けた明るい環境が好きの様です。海辺のハマゴウの花でお食事中でした。!?



ヤマトシジミチョウ
人家周辺で最もよく見られるチョウ。灰色地に黒い斑紋が散りばめられています。


       子供の蝶はいつ頃、見られるのでしょう!!。
       


ウラナミシジミチョウ
ハネの裏側に、茶色と白色の細かい波模様のあるシジミチョウです・・・が
越冬できず、冬が来ると死に絶える様です。



イチモンジセセリチョウ
茶色くて、ハネに白い斑点がつながった一文字模様のあるセセリチョウです。
ガの仲間と間違われている様です。

       
       お食事中でしょうか!!?。イチモンジの2ーショット
       

それぞれに、綺麗ですネ!!