南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

大雪・・朝夕には池や川に氷が張り、大地の霜柱を踏むのもこの頃から。山々は雪の衣を纏って冬の姿となる頃。(二十四節気)

冬、野に咲く花・・・野草の花や実

2020年01月30日 21時06分14秒 | みんなの花図鑑
山沿いの小径を歩いていると、草むらや山すそで、野草の花や実などが
見つかりました。
撮 影:2019年12月下旬〜2020年1月中旬
場 所:勝浦市、松部区内の野山にて


ノイバラ(野薔薇)
バラ科 バラ属 落葉つる性低木
場 所:山道沿いにて
春から夏にかけて白い花を咲かせ、秋から冬にかけては小粒の赤い実を付けます。
実はジャムや果実酒、未熟な実は乾燥させて漢方薬などにも使われるそうです。







サルトリイバラ(猿捕り茨)
サルトリイバラ(ユリ)科 サルトリイバラ(シオデ)属など 落葉つる性低木
場 所:山道沿いにて
サルトリイバラは、つる性の小枝が絡み合って、鋭い鉤爪(かぎづめ)がたくさんついて
猿が引っ掛かりそうな感じがするので「猿捕り茨(いばら)」の名が付いた様です。




     赤く熟した実のあとは、茶色く乾燥していき、中の種がこぼれ出します。

     


ヘクソカズラ(屁糞葛)の実
別名:ヤイトバナ(灸花)、サオトメバナ(早乙女花)など
アカネ科 ヘクソカズラ属 つる性
場 所:山道沿いにて
夏にはラッパ状で中心が紅紫色の花をつけます。秋から冬には熟して木褐色の実になります。




フウトウカズラ(風藤葛)
コショウ科 コショウ属 つる性
場 所:山道沿いにて
コショウ科という区別があるんですね!?でもコショウのように辛くはない様です。
オレンジ色の小さな実がたくさん付いて、可愛いですよ!!




垂れている白色は花で、雄花と雌花があり雌花の花は雄花より短いそうです!!
                              ⬇️ (昨年6月撮影)



セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)
キク科 タンポポ属
場 所:道沿いの土手にて
春咲く花よりも、花の少ない冬に咲く花の方がキレイを感じます!!?。




オニノゲシ(鬼野芥子)
キク科 ノゲシ属
場 所:道沿いの土手にて
鬼ノゲシの他に、春のノゲシや秋のノゲシなどがありますが、花びらはみんな同じですね!
葉がそれぞれに違います。




     葉にはノコギリ歯のような刺があり、先が尖って触るとイタい!!。

     


あと2日で2月です。梅や河津桜がキレイすね〜〜!!



冬の庭や空き地で咲いてた花

2020年01月25日 13時06分53秒 | みんなの花図鑑
一年でいちばん寒いこの時期ですが、冬に咲く野花や庭に咲く花を見つけると
寒さを忘れさせてくれます・・・春を呼んでくれているように咲く花々・・・

撮 影:勝浦市、庭や散歩道沿いにて
撮影日:2020年1月上旬〜中旬

ヒマラヤユキノシタ(ヒマラヤ雪の下)
ユキノシタ科 ヒマラヤユキノシタ属(ベルゲニア属)など
撮 影:ご近所の庭にて
寒い冬にピンク色の花「冬美人」ですね!!心が暖まるように感じます。




ゼラニウム
フウロソウ科 テンジクアオイ属(ベラルゴニウム属)など
撮 影:自宅の庭にて
ほぼ一年中いろいろな色や花びらが咲き、庭を飾ってくれていです。




オモト(万年青)
キジカクシ科(ユリ科) オモト属など
撮 影:自宅の庭にて
葉が落ちにくく、縁起の良い植物として人気の高いオモトのようですね。
赤い実がキレイですが、毒性があるようです!!。




ツルニチニチソウ(蔓日々草)
キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属(ビンカ属)など
撮 影:自宅の庭にて
ハート型の葉に囲まれて一輪だけキレイに花開いていました。




タカサゴユリ(高砂百合)
ユリ科 ユリ属
撮 影:自宅付近の散歩道にて
海沿いの散歩道で、冷たい潮風を受けながらも「我は高砂百合なり」の姿が力強い!!。








エンドウ(豌豆)
マメ科 エンドウ属
撮 影:自宅付近の散歩道にて
花びらというより、白い羽根を広げている蝶々が止まっているようです!!。







ノアザミ(野薊)
キク科 アザミ属
撮 影:自宅付近の散歩道にて
トゲがあり敬遠されることも多いアザミですが、よく見ると独特の美しさで魅力的な植物です!?




少しずつですが、道沿いの野花も増えてきたように感じます。

冬の庭木にも、花や実が・・・!!

2020年01月17日 22時57分56秒 | みんなの花図鑑
自宅やご近所の庭、冬の寒さを感じながらも季節の花・季節の実が見えて
季節を彩ってくれているようです!!
撮 影:勝浦市、自宅やご近所の庭にて
撮影日:2020年1月上旬〜中旬


ナンテン(南天)  自宅の庭
メギ科 ナンテン属 常緑低木
小さな葉ですが、紅葉すると綺麗ですね!!。




マンリョウ(万両)  自宅の庭
サクラソウ科 ヤブコウジ属 常緑小低木
80センチほどの高さの木ですが、たくさん実がなってます。




今が一番綺麗な赤い色をしています。




シロミノマンリョウ(白実の万両)  自宅の庭
サクラソウ科 ヤブコウジ属 常緑小低木
白というよりはクリーム色の実ですが、花は赤実と同じ色で区別はできませんね。




シャリンバイ(車輪梅)  自宅の庭
バラ科 シャリンバイ属 常緑低木
秋、アズキ色の実が冬には黒紫色に熟して、春の終わり頃から梅に似た白い花が咲きますね。




ミヤマシキミ(深山樒)  自宅の庭
ミカン科 ミヤマシキミ属 常緑低木
大きな花芽が春を待っているようです!?。春には白い花が集まって咲きます。




ボケ(木瓜)  自宅の庭
バラ科 ボケ属 落葉低木
紅い花が二輪並んで咲き出してきました。




ウメ(梅)  ご近所の庭
バラ科 サクラ属 落葉高木
梅に花が咲き出すと、河津桜も梅の後を追うように咲き出すので楽しみです!!








梅やボケの花を見ると、春の足音を感じます!!








令和新年、海辺より・・・

2020年01月07日 22時36分55秒 | 南房総の海と空
新年おめでとうございます。
令和初めてのお正月、いかがお過ごしでしたか!!
私は風も無く穏やかな日に海岸沿いをサイクリングしたり、砂浜を散歩して
ゆったりとした令和のお正月を過ごしました。


撮 影:勝浦市、海岸沿いにて
撮影日:2020年1月3日・6日

鵜 原  海  岸

水平線を背景に・・・



お飾り物の紅白の梅の花、海辺の石へ飾ってみました。


砂に書いた令和の落書き・・・すぐに波が消してくれました。



波が砂浜に色々な貝殻を運んでくれています。



午後2時半、鳥居の正面に太陽が輝き、鳥居の姿が砂に写されています。



勝 浦 湾 内

尾名浦海岸
「メガネ岩」と呼ばれ、波や風などの自然現象によって岩が浸食されてできました。



光り輝く海面に漁を終えた漁船が帰ってきました。



今年もよろしくお願いします。