伊勢エビを捕る『エビ網漁』の網に、見た事もないエビ・カニ類が掛かって
くれるのでカメラを離せません!!。
今までに撮った奇怪な生き物たちです。
撮 影:南房総勝浦市、勝浦湾内松部漁港にて
撮影日:2023年4月〜2024年8月
セミエビ(蝉海老)(撮ったサイズは13センチ程です)
姿形がセミの様に見えるのでついた名前。


ゾウリエビ(草履海老)(撮ったサイズは8センチ程です)
姿形がゾウリの様に見えるのでついた名前。セミエビにも似ていますね!?


ヨツハモガニ(四歯藻蟹)(撮ったサイズは6センチ程です)
岩礁の海藻の間に住んでいるカニ。動きがにぶいカニですが、緑褐色系の体色が周囲の
海藻とまぎらわしく、分かりにくくして身を守っているんでしょう!?。


マルソデカラッパ(撮ったサイズは7センチ程です)
「カラッパ」はカニの仲間。正面から見ると口元を手で隠しているような格好で
恥ずかしがりやの異名があるようです。


タコノマクラ(蛸の枕)(撮ったサイズは12センチ程です)
ウニやヒトデの仲間で、花びらのような模様がある丸い骨格を持っています。タコが枕に
して寝たんでしょうか!??


ワタクズガニ(撮ったサイズは7センチ程です)
くず(ごみ)が網に着いてると思って取ったら、カニでした!!。この姿形が生き物とは
思えません!!。カニと分かる撮り方が難しかった!?


モクズショイ(藻屑背負)(撮ったサイズは10センチ程です)
カニの仲間です。名前のとおり藻や海藻を付けて身を守っているんですね!?。

初めて見た生き物、すべてに感動しました。
くれるのでカメラを離せません!!。
今までに撮った奇怪な生き物たちです。
撮 影:南房総勝浦市、勝浦湾内松部漁港にて
撮影日:2023年4月〜2024年8月
セミエビ(蝉海老)(撮ったサイズは13センチ程です)
姿形がセミの様に見えるのでついた名前。


ゾウリエビ(草履海老)(撮ったサイズは8センチ程です)
姿形がゾウリの様に見えるのでついた名前。セミエビにも似ていますね!?


ヨツハモガニ(四歯藻蟹)(撮ったサイズは6センチ程です)
岩礁の海藻の間に住んでいるカニ。動きがにぶいカニですが、緑褐色系の体色が周囲の
海藻とまぎらわしく、分かりにくくして身を守っているんでしょう!?。


マルソデカラッパ(撮ったサイズは7センチ程です)
「カラッパ」はカニの仲間。正面から見ると口元を手で隠しているような格好で
恥ずかしがりやの異名があるようです。


タコノマクラ(蛸の枕)(撮ったサイズは12センチ程です)
ウニやヒトデの仲間で、花びらのような模様がある丸い骨格を持っています。タコが枕に
して寝たんでしょうか!??


ワタクズガニ(撮ったサイズは7センチ程です)
くず(ごみ)が網に着いてると思って取ったら、カニでした!!。この姿形が生き物とは
思えません!!。カニと分かる撮り方が難しかった!?


モクズショイ(藻屑背負)(撮ったサイズは10センチ程です)
カニの仲間です。名前のとおり藻や海藻を付けて身を守っているんですね!?。

初めて見た生き物、すべてに感動しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます