南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

大雪・・朝夕には池や川に氷が張り、大地の霜柱を踏むのもこの頃から。山々は雪の衣を纏って冬の姿となる頃。(二十四節気)

海辺の草花

2023年05月30日 15時02分27秒 | 南房総の海と空
海辺の砂浜や海岸沿いの草地でキレイに咲いた花々です!!
花それぞれに、お好みの場所でステキな花びらを開いて、季節の香りと
季節の色合いが漂っていました。
撮 影:南房総勝浦市、海岸にて
撮影日:2023年5月


ハマヒルガオ(浜昼顔) ヒルガオ科 ヒロガオ属
淡紅色の花が砂浜の一部を埋め尽くしています。







ハマダイコン(浜大根) アブラナ科 ダイコン属
5月はハマダイコンでいっぱい!!。8月は海水浴の人々でいっぱい!!。




ハマボウフウ(浜防風) セリ科 ハマボウフウ属
深く砂浜に根を張り、潮風に負けず自生。食用や薬用としている所もあるようです。







トウダイグサ(灯台草) トウダイグサ科 トウダイグサ属燈台
上に油皿をのせて灯心を立て、火を灯した台(灯台)に似ているので付いた名前だそうです!




コマツヨイグサ(小待宵草) アカバナ科 マツヨイグサ 族
砂浜の海辺から離れた乾いた砂地で咲いています。




ミヤコグサ(都草) マメ科 ミヤコグサ属
ペットのように可愛い黄色の花です!!
海岸や道端で見かけますが、京都で多く自生していたので付いた名前だそうです!?







ニシキミヤコグサ(錦都草) マメ科 ミヤコグサ属
ミヤコグサとよく似ていますが、花の色が黄色から朱色に変わっていくのが特徴。 








5月の海辺は花でキレイでした。

春の季節を彩る花びら

2023年05月07日 14時01分44秒 | みんなの花図鑑
自宅やご近所の庭、そして散歩道にも暖かな春陽を浴びて、春を彩る花びらが
キレイに咲いていました。
撮 影:南房総勝浦市、自宅付近にて
撮影日:2023年3月下旬〜4月


オオキバナカタバミ(大黄花カタバミ)、オキザリス ・ペスカプラエ
花茎が長く伸びて、大きめの黄色い花びらがたくさん咲き、黄色の草地になりました。







ツルニチニチソウ(蔓日々草)も一緒に咲いていました。




スパラキシス (水仙アヤメ)
白い花びらの中心部に薄い黄色が混じった花色がとてもステキです。




ハゴロモジャスミン(羽衣ジャスミン)
玄関前の椿の木に垂れ下がり咲き、ジャスミンの香りが家中漂っていました。




ラッパスイセン

    

   



ヤエザキスイセン(八重咲きスイセン)







タイハイスイセン(大杯スイセン )
カップ咲きスイセン と呼ばれることもあるようです!?。







キンレンカ(金蓮花)、ナスタチウム





春は花盛りです。