近くの公園で…。 (12月2日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
12月に入って昼間の気温も低くなってきました。虫さん、少なくなりましたねぇ! それでもあちこち探していると何とかなるもんです。 (^^♪
アゲハチョウ科 カラスアゲハ(蛹)!
11月27日に前蛹の状態で見つかったのですが、無事に蛹になりました。
こちらは11月25日に見つかった蛹。このまま順調に春を迎えてくれるといいんですけどね!
ヤガ科 ナミテンアツバ!
アオバハゴロモ科 ヘリチャハゴロモ!
今日もいたんですけど人工物で見かけることが多いですね。
ハエ目 カの仲間!…かな?
クヌギカメムシ科 クヌギカメムシ!
気門の黒色は確認しました。
カメムシ科 ミヤマカメムシの1種!
ハチ目 ハナバチの仲間!
コハナバチ科のシロスジカタコハナバチあたりかな…!?
カニグモ科 セマルトラフカニグモ!
カモ科 カモの仲間!
公園の池に移動してきたら何やら正体不明のカモさんが…。
交雑かも…!? ('ω')
以上 2022/12/02撮影 ( ^ω^ )
自宅の近くから…。 (12月8日 木曜日)
今日を逃すとしばらく撮影条件が悪くなるので昨日に続いて狙ってみたんですけど、木星のそばを静かに通過していきました! (^^)
ISS(国際宇宙ステーション)! 17h27m58s(露光時間:約2分)撮影
月齢 14.4! 18h57m撮影
今年最後の満月という事なので…! (^^)
以上 2022/12/08撮影 ( ^ω^ )