↓
↓
↓
↓
↓
近くの公園で…。 (7月26日 水曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
草地をブラブラしていたら、たくさんのヤマトシジミがシロツメクサに集まっていました。ヤマトシジミはよく見かけるチョウなんですけど、かわいくてお気に入りなんです。でも、撮りたいと思う時に意外と見つからないことがあるので、今日はじっくりとチョウ撮りタイム! (^^)
オオハサミムシ科 オオハサミムシ(♀:短翅型)!
その前に…。 腰を下ろしたとたんに目の前に現れたのはオオハサミムシ。
虫さんを撮り始めて数年が経ちましたけどオオハサミムシは初めて! こんなところにいたのね!
シジミチョウ科 ヤマトシジミ!
シロツメクサにヤマトシジミ。 こういう時のオッちゃん的撮り方は…。
ハンミョウを撮るときと同じで…。
いい場所にとまったからって、コチラから近づこうとすると飛ばれてしまいます。
地面に膝をついて、近くにとまってくれるのをジッと待ちます。
とまってくれたら、ソ~っと体を近づけていって「パチリ!」
動かすのは上半身だけなので、腹筋の運動にはなります! (笑)
肘をついて四つん這いになって撮ることもあるので…。
撮影範囲は膝から前方左右に70~80cmくらいでしょうか。
今日は吸蜜場面だけでしたけど…。
時期が来ると、集団婚活場面が見られるんじゃないかと期待してるんです。 楽しみ! (^^♪
以上 2023/07/26撮影 ( ^ω^ )