今回はオオタカ(幼鳥)の食事場面が数枚出てきます。苦手な方はスルーしてくださいね!
(危険度:★☆☆☆☆)
近くの公園で…。(7月25日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
午前中の探虫を終えた後、オオタカの様子を見に来ました。鳥友さんの話を要約すると、対岸の木立の中に親が運んできたエサを持っている幼鳥がいて、近くに残りの幼鳥2羽がいるとのこと…。そういうことならとカメラを用意していたら、「なんということでしょう!」 そのエサを持っている幼鳥が川を飛び越えてこちらに向かって飛んできた。 しかも目の前の木にとまったよ!!! (^^)
タカ科 オオタカ(幼鳥)!
ちょっと移動しまして…。
「なんだ、なんだ!」…って思ったら!
お腹を空かせたもう一羽がやってきた。
この2羽は普段は一緒にいることが多くて仲がいいんですけど…。
食べ物のこととなるとやはりシビアなようです。
懸命に鳴いてアピールするんですけど…。
通じないようなので…。
ついに実力行使に出ました!
激しい取っ組み合いというほどではなかったのですが…。
左の幼鳥の「気迫勝ち!」…といったところでしょうか。
この後、右の幼鳥がエサを置いて飛んでいきました。
お腹が一杯になったので、譲ったのかもしれません。
食べるところは少ししか残っていなくても、こういう闘争本能を養うことが重要なんです!
一方、お腹がいっぱいになった幼鳥は川に下りてきました。
喉を潤します。
食後のジョグ! (^^)
そして飛び立ちました。
目の前を通過して行っちゃいました! (^^♪
以上 2023/07/25撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (7月30日 日曜日)
3日連続のISSです。今夜は北極星のそばを通過していきました。まだ何日か観望の好機が続くので、天気が良ければまた撮りに出かけたいと思います! (^^)
ISS(国際宇宙ステーション)! 撮影時間:20h08m15s~20h11m30s
以上 2023/07/30撮影 ( ^ω^ )