-
弓削道鏡の奉納文
(2024-12-09 12:42:08 | 古代の日本語)
『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮... -
舎人親王の奉納文
(2024-11-03 09:10:37 | 古代の日本語)
『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮... -
稗田阿礼の奉納文 その2
(2024-10-06 08:43:54 | 古代の日本語)
『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮... -
稗田阿礼の奉納文
(2024-09-01 08:31:39 | 古代の日本語)
『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮... -
太安萬侶の奉納文
(2024-08-04 10:24:54 | 古代の日本語)
『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮の古代文字』(丹代貞太郎・小島末喜:著、小島... -
藤原不比等の奉納文
(2024-07-07 08:46:03 | 古代の日本語)
『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮... -
中臣連鎌子の奉納文
(2024-06-02 08:51:13 | 古代の日本語)
『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮... -
伊勢神宮の古代文字
(2024-05-26 08:49:29 | 古代の日本語)
今回からしばらくは、『ついに現われた... -
ふしだらの語源
(2024-04-28 08:46:29 | 古代の日本語)
今月の8日は花まつり、お釈迦様の誕生日... -
光線を意味する古語
(2024-03-17 07:51:34 | 古代の日本語)
柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)は... -
月の名前の語源
(2024-02-18 07:51:46 | 古代の日本語)
2月は、旧暦では正月にあたり、これを睦... -
西暦601年の大革命
(2024-01-21 07:55:11 | 古代の日本語)
前回、西暦601年を基準に、その1260年前、すなわち21回前の辛酉の年である紀... -
皇紀について
(2023-12-24 09:04:53 | 古代の日本語)
前回、神武天皇が二世紀の初めに日本を... -
君が代の起源
(2023-11-26 09:21:27 | 古代の日本語)
前回は志賀島の金印をご紹介したので、... -
志賀島の金印
(2023-10-22 08:28:32 | 古代の日本語)
日本に漢字が伝来したことを示す最古の... -
漢字の音訳に関する訂正
(2023-09-24 08:26:28 | 古代の日本語)
本ブログの「漢字の音訳が意味するもの... -
棒を意味する古語
(2023-08-27 09:54:25 | 古代の日本語)
日本語は同音異義語が多い言語だそうですが、これは外来語である漢字の熟語だけでなく... -
あ行の「え」のまとめ
(2023-07-22 10:50:53 | 古代の日本語)
前回、前々回と、あ行の「え」が存在し... -
あめつちの詞
(2023-06-24 08:31:59 | 古代の日本語)
前回は、あ行の「え」(母音の〔e〕)が... -
あ行の「え」は存在しなかった
(2023-05-27 08:57:59 | 古代の日本語)
前回ご紹介した『国語学の諸問題』(小林好日:著、岩波書店:1941年刊)には、と...