goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

社会福祉法人の臨時職員

2022-04-23 21:19:26 | ココロの風邪
⚫ココロの風邪(過去)

久しぶりに過去の話を...

前の過去の話は
だから、ずいぶん間が開きました。

予備校の運営業務を辞めた爺...

自分の道に悩んでしまいました。

自分らしく...

そんな仕事ってなんだろう?

営業...
ノルマがあって、飛び込みもある仕事は向いていません。
営業したことないし、かなり人見知りするし...

企画販促...
昔の仕事ですが、こちらにはその職業がありません。

保育士...
一番やりたいけど、資格がありません。
子供は真っ直ぐに話をするから大好きです。

ライン作業
不器用で手が遅くてラインを止めてしまいます。

ん〜
何がいいんだろう...

ハローワークで求人情報とにらめっこをしていると、ひとつの募集に気付きました。

それは、社会福祉法人の臨時職員。

障がい者の入所施設の仕事でした。

障がい者って...よく分からないなぁ〜。
心療内科に通った経験があっても、障がい者というイメージは、今ひとつピンと来ないものがありましたが、生活支援員の募集だから、爺の話す力が役に立つかも...

ただひとつ問題がありました。
それは、給料の安さです。
生活出来る最低限があれば贅沢は言いませんが...
生活出来る最低限を満たしていません!

アパートを借りたら...
アウトになる生活って...

求人情報とにらめっこをしますが、良い条件や興味のあるものはありません。

実家で生活しているからな...
家に納めないつもりならばなんとかなるかな...

決めました!
この社会福祉法人の臨時職員に応募しよう。

ハローワークから申し込みをしました。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めっこ飯の原因は

2022-04-23 12:49:20 | グルメ
⚫グルメ・料理(現在)

グルメ・料理のカテゴリーに入れていいのかな...

テレビやネットで炊き込みご飯や釜飯レシピを見ると、食べてみたくなって作ることがあるのですが...

我が家の炊飯器は、ほぼまともに炊けずにめっこ飯(上手く炊けていないかたいご飯)になってしまいます。
炊き込みご飯モードでも炊けません。
ひどい時は、水まで残っていることもあり...
唯一炊けるのは、炊き込みご飯の素を買ってきた時だけでした。

なんで???
水加減???
油分が米をコーティングしちゃうとか???
高い炊飯器を買わないとダメ???

色々悩んで...
油分の少ないような具材を選んだりもしたのですが、うまく炊けません...

ず〜っと悩んでいたのですが、昨夜、原因が判明しました。
というか、これって常識なのかな?

炊き込みご飯がうまく炊ける炊飯器という内容でネットで検索をしていたら...

めっこ飯被害者の声がたくさんありました。
皆さん、同じ失敗をしているのですね。

色々読んでいたら...
炊飯器の大きさというキーワードが出てきました。

炊飯器が高いとか安いとかの問題ではなく、炊飯器の大きさで上手く炊ける量が決まるとのこと。
5合炊きなら2合、3合炊きなら1合以上作ろうとするとめっこ飯になりやすいとか...

目からウロコの話だったのですが...

炊飯器って、3合炊きなら3合まで炊き込みご飯の水のメモリがありますが...

出来ないことをさせるつもりなのでしょうか?

昨夜、配信で観ている「シェアするラ」という、インスタントラーメンをアレンジするドラマで、炊き込むそばめしを作っていて...

食べてみたい!
けど、失敗しかしないし...

という事で調べた結果、わかった問題でした。

我が家では、3合炊きの炊飯器を使っていました。
それで2合の炊き込みご飯を作ろうとしていたから失敗していたみたいです。

前に使っていた5合炊きの炊飯器も捨てずに残していました。

明日、その5合炊きの炊飯器を引っ張り出して、炊き込みそばめしにチャレンジしたいと思います。

うまくいくことを祈って...




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドの日本一めんどくさい料理店

2022-04-22 21:40:00 | グルメ
⚫グルメ・料理

何となくテレビをつけていたら...

サンドの日本一めんどくさい料理店

という番組が始まりました。

最初は、新潟県のめんどくさいラーメン屋ベスト3だったので、どこが出るんだろう...

と見始めました。

残念ながら、3位の店は知らなかったが、とても美味しそうなお店だったので、いつか行ってみたいと思いました。

2位勝龍(小千谷市)

店員がうるさく、メニューが40種類と多いお店だと紹介されていた。

ここは爺も何度か行ったことがあります。
付け足すと、お店が油っぽいのと綺麗な店内ではないので、お店が汚いと食べられないという人にはオススメ出来ないです。

勝龍のある小千谷市は、ラーメン激戦区で、美味しいラーメン屋がいくつかありますが、勝龍はその中でも老舗です。

お昼に行くと、駐車場はいっぱいで、列が出来ているから、少し後ろにずらして行くのですが...

並ぶものは並びます( ̄▽ ̄;)

県内で一番並ぶお店は...
多分、長岡市の「いちい」かな...
いつ行っても、早く行っても、必ず1時間並ぶお店です。

さてさて勝龍...
醤油も味噌も美味しいです。
坦々麺も美味しいです。

ただ...問題があります。
40種類のメニューやダブル(チャーシューと角煮)と言うように、具がめちゃめちゃ重いのと、ほとんどのメニューが1000円以上の高い店なのです。

もちろん高いのは、それ相応の具が入っているのですが...

このお店で修行した方がオープンした同じ小千谷市の暁天と共に、具が重たくて値段の高いお店です。


そして...
1位大吉(長岡市)

テレビでは、
開店時間が決まっていなくて準備中にシャッターを開けてお客がやってくる。
と話していましたが、爺が昔聞いた話は
これだと言う理想の味を求めているが、未だ到達出来ずにシャッターを閉めているが、お客が勝手に入ってくる。
という事でした。

理想の味にはたどり着いたのかな...
その話を聞いたのは15年以上前ですから。

大吉は2回行ったことがありますが...
酔っぱらいがたくさんいて、尻の長い客が多いので、テレビに取り上げない方がいいんじゃないかな...

歓楽街の真ん中にあるお店で、酔っぱらいの常連さんが沢山ですし、周りに駐車場が少ないのと、営業時間が22時頃〜4時頃と、飲み終わった人達のシメのお店なのです。

爺が行った時もシャッターが閉まっていて...
開けたら満席。
妻と二人だったのですが、俺たちが帰るからと酔った客が席を開けてくれて座れた感じでした。

そして、気をつけなければならないことがあります。
それは、店主の気分で量が決まること。

爺は話を聞いていたので知っていましたが...
お店に来るほとんどの酔った常連さんは、
ラーメン小盛
と頼みます。
それで、普通のラーメン屋よりボリュームのあるラーメンが出て来るのです。

妻と行った時は、
ラーメン小盛(妻)
ラーメン(爺)
餃子1人前
と頼みました。

最初に出てきたのは餃子。
20個以上入っていました( ̄▽ ̄;)
そして、ラーメン小盛という名のボリューム満点ラーメンと、爺のラーメンは3玉くらいだったかな...
5玉以上は巨大なボールに入って出てきます。

大吉...

上手い、不味い、を言う前に、量が多すぎて大変です。
それをふまえて行かないと、迷惑になるので気をつけて下さい。

新潟県というより、新潟市は2021年のラーメンとカレーの支出額1位に選ばれました。

縦に長い県なので、新潟五大ラーメンというラーメンのジャンルが地域ごとにある県です。
また、新しい味のラーメンにも寛容で、色々な味のお店や色々な県の味のラーメン屋があります。

爺の県内で一番好きなラーメンは...
秘密ですwww
お店が混むと嫌なので、地元の人にも滅多に話しません。

そのお店...
東京のお店ののれん分けですwww
東京でも、そんなに知名度は高くないんじゃないかな...

独身の頃...
週末のお昼は必ずラーメン屋で、県内のお店をあちこち訪ね歩いていたのですが...

そんな爺の一番は、東京のお店ののれん分けなのでした。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付いたら

2022-04-22 19:03:00 | ココロの風邪
⚫ココロの風(最近)

最近、体調がそれなりに上向きなのもあり...
やることが増えている。

やることが増えると言うことは...
活動している時間も増えていて...
一日で起きている時間が長い日が多くなっている。
(そのせいで、電池切れの日も起きますが)

朝から活動する事が多いのに、夜更かしが治らない爺...

次の仕事が決まれば、否応なく生活のリズムを合わせなければならなくなるので早寝になりますが...
今は自由な身の上...
夜更かしが止まりません。

爺は夢見が悪く、すぐに目覚めて、また寝ても夢の続きを見るという困った症状があります。
夢の一番ひどいのは、フラッシュバックみたいに、ものすごい速さで夢が走りだし、爺の理解出来る速度ギリギリのスピードまで上がって、疲れ果てて目が覚めるというものです。

夢見が悪いからどうにかして欲しいと病院で何度も訴えている内に、睡眠導入剤が睡眠薬に変わり...

現在、中時間タイプと長時間タイプを処方されています。
この組み合わせになって、夢を見ることが極端に減りました。

が、この薬が問題なのです。

やることが増えて、早く起きるようになったのですが、夜更かしは変わりません。

寝る前に薬を飲むと...
絶対に早起き出来ません。
(夜更かしするなという話ですが)

で、最近、朝起きるために、ほぼ飲まない生活をしていました。

今日は珍しく用事のほぼない日。
希望している会社から1ヶ月以上放置されているので、確認の電話をするくらいでした。
昨夜は3時くらいに睡眠薬を飲みました。
本当に久しぶりです。
のんびり眠りたいと思ったからです。

そうしたら...
今日起きたのが、夕方の6時くらい。

次の通院で薬を変えるべきか...
早寝の癖を付けるべきか...

きっと両方なのかもね。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減量とヘモグロビンA1c

2022-04-21 22:06:00 | ときど記
⚫ときど記(今日)

今日は内科の通院日。

爺は、総合病院の月に2日だけ夕方やっている診察を受けているのですが...

夕方の診察の順番が、血液検査を行った順番なので、朝から血液検査に行き...
夕方の診察を受けています。

糖尿病、高血圧、高コレステロールとおデブの基本をふまえた爺www

今日の受診は少し自信がありました。
2ヶ月前の受診から、体重が3キロくらい落ちたからです。

診察室に入り、モニターに映されていたヘモグロビンA1cの推移のグラフを見ると...

あれ?
0.2上がってる( ̄▽ ̄;)

ヘモグロビンA1cって、体重を落とせば下がると思ったのに...

今月に入って、深夜のストレス食いで、0秒チキンラーメンと焼き干し芋をほぼ毎晩食べているのが悪いんだろうな...

と反省しながら、今日も0秒チキンラーメンを5個買った爺でした。

最近...
落ち着かないと、深夜に0秒チキンラーメンを2個食べることがあります...たまに。
0秒チキンラーメンは、チキンラーメンの半分の塩分で作られているので...
2個食べたら、普通のチキンラーメンを作ってスープまで飲み干すのと同じなんですよね...

わかっちゃいるけどやめられない( ̄▽ ̄;)




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする