goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでちゃんの春夏秋冬

元転勤族も今や後期高齢者の仲間入り。家族はカミさんと老猫。昭和4年築の生家で田舎遊びを楽しんでいます。

山口鷺流狂言保存会定期公演(鬼瓦)

2017-11-05 | 地方の風景

写真はひでちゃんが昨日鑑賞した・・・山口鷺流狂言鬼瓦のワンシーンだよーっ・・・。
屋根の鬼瓦を見て・・・国元の奥方を思い出してしまい・・・泣き出した大名・・・。
ひでちゃん昨日・・・山口鷺流狂言保存会の・・・定期公演にお出かけしましたよーっ・・・。
  「・・・なにぃ~っ朝市のお当番ぁ~んっ・・・そりゃ~そりゃ~っご苦労様ぁ~っ・・・?」
  「・・・それで昨日捥いだ富有柿をっ・・・出荷するぅ~っ・・・ヨロピクっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・もしもしぃ~っ・・・来週の狂言はまだ席がありますか~っ・・・ある~っ・・・?」
  「・・・一人申し込みま~すっ・・・隣のひでちゃんです~っヨロピクでぇ~すっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・木枯らしが吹きよら~っ・・・寒ぅ~っ・・・チャリンコでお出掛けっ・・?」
  「・・・無料でご案内をもろ~たからっ・・・ひらひらっこりゃ~寄付でぇ~すっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっすご~っ初めての演目もあるし~っ・・・13年振りじゃったり~っ・・・?」
  「・・・12年振りじゃったりの~っ珍しいのもあら~っ・・・おもちろ~いっ・・・?」
  「・・・(^-^)
        
            演目骨皮のワンシーン(住職から寺を譲られた小僧が)
        
           演目不毒(ぶす)のワンシーン(毒ではなく砂糖だった)
    
        宮城野(即興で和歌を詠むのだが)        梟(病を治そうと祈祷を頼むが)
    
             朝市へ(完売です)            ベトナムワインで鯨肉など

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする