写真はひでちゃんの住んでいる山口の旧藩庁長州藩の藩庁門前で咲く桜だよーっ・・・。
一昨日の朝県庁入り口横の旧藩庁門前で染井吉野が綺麗に輝いて咲いていましたよーっ・・・。
「・・・わっKぉ~ちゃんっひぇぇ~っ井手の田子費を持って来ちゃったぁ~っ・・・?」
「・・・そりゃ~そりゃ~っすぐに領収書を書きますから~っはいっど~ぞっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ今日から北海道物産展がぁ~っなにっ先着50人に格安でぇ~っ・・・?」
「・・・初日の今日だけ格安で紅鮭がぁ~っそりゃ~並んででも買うて来てちょっ・・・?」
「・・・なにぃ~っ52番目じゃった~っ二人前で売り切れぇ~っザンネ~ンっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っも~みぃ君っ何で田んぼに来たんかねっええよ~っそ~かねっ・・・?」
「・・・下の田んぼ二枚の水抜き溝を掘りよるんよ~っよいしょっよいしょっとっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・畑が硬ぃ~っ鍬が打てんのよ~っトラクターで鋤いてもらえんかねっ・・・?」
「・・・わっやった~っすぐに鋤いちゃげるっブルンブルンっついでに溝立てもっ・・・?」
「・・・(^-^)」
ほぼ満開状態ですよ~っ村田蔵六も大村益次郎も見た桜かっ?
この時間は県庁職員や県警職員は門の右のくぐり戸から出入りします
背戸の畑スティックセニョールに寒冷紗を掛けました
愛猫ナナオ君もお花見っ水仙見かねっ?
わぁ~っ付いて来たんっそ~かねっ可愛いねぇっ
これで全部の田んぼに水抜き溝を作ったよ~っ
鈴蘭のようなスノーフレークがっ こちらは馬酔木のお花です
飼葉桶でキャベツセニョール添え 鯖を焼いて
畑鋤きと溝立てを 野村祐輔君1勝目