ひでちゃんの春夏秋冬

元転勤族も今や後期高齢者の仲間入り。家族はカミさんと猫三匹。昭和4年築の生家で田舎遊びを楽しんでいます。

将棋名人戦大盤解説(天童ホテルにて)

2018-06-21 | 地方の風景

写真はひでちゃんが昨日将棋名人戦の現場天童で体験した解説会でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日も将棋名人戦の空気感を感じつつ・・・天童を楽しみましたよーっ・・・。
  「・・・わっ気持ちがええ~っ爽やかな朝ぁ~っ天童で五時前にお目覚めぇ~っ・・・?」
  「・・・早速天童温泉にぃ~っ・・・ナトリウムカルシウム硫酸塩温泉~っ・・・?」
  「・・・(^-^」
  「・・・うわぁ~っぷしゅ~っ目が覚めた~っ・・・温泉の後は朝食ぅ~っ・・・?」
  「・・・わっオイチソ~っ天童産のものばっかぁ~っ・・・うんがうんがっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ちわ~っ車を貸してチョッ・・・三時間だけっさくらんぼう農園にっ・・・?」
  「・・・わっすごっ雨に打たれたら身が割れるからっ・・・屋根を付けちょるっ・・・?」
  「・・・お~捥ぎ食べ放題っ佐藤錦にナポレオンもっ・・・どれも美味しいけどっ・・・?」
  「・・・食べ過ぎちゃ~っ下痢になるよ~っ・・・ゲェリークーパーにぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^」
  「・・・なに~っ五時まで3百円~っ安ぅ~っ貸してチョ~ッ腰掛庵でわらびもち~っ・・・?」
  「・・・♪チリチリ~ン♪どってんしゃで来ましたぁ~っふわふわキ~ンかき氷を~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
           着物を羽織って丁寧でユーモアたっぷり解説の高橋道雄九段 
  
           人気の王将果樹園に(佐藤錦やナポレオンが捥ぎ食べ放題) 
  
             種は紙コップに(紙コップは洗濯挟みで衣服につけて)
        
             天童ホテルのロビーでは名人戦の検討が
        
               さくらんぼう園があちこちにあってバスで送迎
        
               お持ち帰りも発送もOKですよ~っ 
        
           超人気の腰掛庵のぷるんぶるんわらびもち(運動公園店にて)
        
               でか~っ冷た~いっおいち~いっふぅ~っ
    
    チャリンコで運動公園店へ(通常は大混雑)       チャリンコで道の駅わくわくランドへも
    
        人間将棋会場へはレンタカーで         広重美術館では浮世絵を鑑賞しました
    
        朝風呂は露天風呂で              朝食ですよ~っ
    
        食後のデザート               晩酌は純米地酒出羽桜とサッポロビール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする