公立の小学校が夏休みになると東京都産のミヤマクワガタが取れなくなるのは例年のパターン。

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
でも、それを敢えて確かめたいと思い、今シーズンは引き続きお気に入りの山林へ訪れているところ。今回の収穫は...
ノコギリクワガタ 雄(ギバノコ)

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
スジクワガタ 雌

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
前回よりも採れ高は下がり、残念ながらミヤマクワガタの姿は見られなかった。前夜まで降った雨と猛暑日が続いている影響なのだろうか。雨を嫌うノコギリクワガタが採れているので雨の影響はそれほど無さそうだ。次回はボーズなんて事もありえそうだけれど、採れなくなる時期を知っておくのも大事。夏休みがスタートしてこれからミヤマクワガタの樹液採集を計画している方は、北関東から東北地方の涼しい山林へ行く事をおすすめする。
撮影日:7月21日

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
でも、それを敢えて確かめたいと思い、今シーズンは引き続きお気に入りの山林へ訪れているところ。今回の収穫は...
ノコギリクワガタ 雄(ギバノコ)

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
スジクワガタ 雌

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
前回よりも採れ高は下がり、残念ながらミヤマクワガタの姿は見られなかった。前夜まで降った雨と猛暑日が続いている影響なのだろうか。雨を嫌うノコギリクワガタが採れているので雨の影響はそれほど無さそうだ。次回はボーズなんて事もありえそうだけれど、採れなくなる時期を知っておくのも大事。夏休みがスタートしてこれからミヤマクワガタの樹液採集を計画している方は、北関東から東北地方の涼しい山林へ行く事をおすすめする。
撮影日:7月21日