元気ブログ!

山口県鴻城高等学校附属幼稚園の行事などの様子をお伝えします。

おうた・おはなしの会(年中組)

2025-02-12 15:09:44 | ♪年中組

おうた・おはなしの会の発表がありました

今回は食をテーマに、大型絵本やパネルシアター、「あいうえおにぎり」など色々なお話の種類に子どもたちもキラキラ笑顔

 

「うさぎとかめ」のお話ではまさかの先生たちの登場に子どもたちも「え~~~!!」と驚きの表情

最後は担任についての情報からどの先生なのか当てるクイズに「〇〇先生だ!」と大興奮でした

 

楽しい時間を過ごして、色々なお話に触れた年中組さん

次はみんなが年長組になってから会うことを約束し、みんなでお礼をしました

今年度も素敵な時間をありがとうございました

 


こま回し大会

2025-02-10 16:00:17 | ♪年少組

こま回し大会をしました

「たくさん練習してきたよ」とやる気満々で始まりました

 

【あやめ組】

 

【ばら組】

 

【つくし組】

 

各クラス4位まで決まったら、次は代表戦へ

 

1位、2位、3位のお友だちにインタビューをしてみると「嬉しいです」と緊張しながら答えていました

こま名人の3人、おめでとうございます

 

これからもこま名人を目指して、たくさんこまを回そう


あそびにおいでよ!雪が降りましたね❣

2025-02-07 11:58:23 | 子育て支援

あっという間に雪が積もってびっくりしました

親子ヨガの予定でしたが”ちゃこ先生”が大内から来られるということで、急きょ中止させていただきました。楽しみにされていた皆さんごめんなさい。

今日の『あそびにおいでよ』は、遊戯室、プレぴよルームを開放をしました。

   

  

和気あいあい、好きな遊びをして過ごすお友だち。2月になったので身体測定もしました。

「え~、こんなに大きくなってる!」と感動の声。

  

先日の節分を思い出して『鬼のパンツ』の絵本を見て、ダンスをしました。

遊戯室に移動して今度は運動遊び!

  

最後に、お遊戯室に飾ったお雛様の前で記念撮影をしました。

今年度の『あそびにおいでよ!』は、今日で終了です。一年間ありがとうございました。来年度、6月開始予定です。

またお会いしましょう。


おうた・おはなしの会♪

2025-02-06 15:04:23 | 年少・最年少組

おうたの会おはなしの会がありました

 

「はじまるよ」の手遊びをして、「わたしのワンピース」のお話を見ました

模様が変わる素敵なワンピースでしたね

 

「ぱんだ・うさぎ・こあら」の手遊びをしました

 

「あいうえおむすび」では、インタビューを受けた子が好きな具材を発表しました

梅干し・えび天・たまご・さけ・わかめ・のりの佃煮、何が好きかな~?

 

「うさぎとかめ」のお話には、先生達が登場しました

みんなが「先生頑張れー!」と応援してくれました

 

おうたの会 おはなしの会の保護者の方、素敵な歌と楽しいお話をありがとうございました


2月誕生会

2025-02-05 15:12:54 | 幼稚園

2月の誕生会がありました

年少組は4歳になりました 「誰にだってお誕生日」を歌った後、質問タイムをしました!「好きな食べ物」に対して、チョコや白ご飯などしっかりと答えることが出来ていました

最後はおむすびころりんのエプロンシアターを見て楽しく過ごしました

 

年中組は5歳になりました 新しい体操「オニ★ダン」を踊りました! 4歳のころに一度踊っており、思い出しながら楽しく体操しました

質問タイムでは、「好きなバス」に対して、幼稚園バスが多かったです 最後は「ねずみとすもう」のパネルシアターを集中して見ることが出来ました

 

年長組は6歳になりました きつねとつるのお話を聞き、質問タイム、名前の由来を教えてもらいました

質問タイムでは、「豆まきでどんな鬼を退治したのか」という質問に対して、「いじわる鬼」「人の話を聞かない鬼」など自分の心の中にいる鬼を言っていました 

 

次はいよいよ3月、最後のお誕生日会となります。3月生まれのお友だち、楽しみにしていてくださいね

 

 


2月誕生会🎂

2025-02-05 13:22:58 | ほいくえん

今日は、2月生まれの誕生会👑

ぱんだぐみ3人の誕生日をお祝いしました🎉

1人のお友だちはお休みだったので、また来月みんなでお祝いしようね🎵

最初に、「虫メガネの中はなーんだ」クイズをしました👀

その後は、スケッチブックシアターを見ながら「まあるいたまご」を歌いました🐣

「たまごの中から何が出てきたかな?」と聞くと元気いっぱい「ひよこ」と答えてくれました。

先生の真似をしながら上手にできましたね⭐️

「3才になったよ〜✌️」

とても楽しい時間を過ごすことができました❤️

3月の誕生会もみんなでお祝いしようね😀


初めての体操教室

2025-02-04 14:51:28 | ♪年少組

昨日は初めての体操教室でした

しんご先生のお話をしっかりと聞き、身体の色々なところの動かし方を教えてもらいました

 

身体がほぐれた後はお散歩に出発

うさぎ・かえる・あひる・わにになって歩きました

 

来年からの体操教室がとても楽しみになったようです


鬼が来たよ😳

2025-02-04 12:15:40 | ほいくえん

昨日は保育園の節分

まずは先生が節分の絵本を読んでくれました!

「鬼は外〜!って言えるかな?」と、先生に聞かれたら「いえる〜」と、自信満々に答えていました

次は豆まきゲームをしました

りす・こあらチームとぱんだチームに分かれてどっちが多く入るか競争しました

ぱんだチームの勝ちでした🏅やったー

りす・こあらチームもよく頑張ったね

と、、、ドンドンドンとドアを叩く音が!!

「鬼だああああー」と、逃げ回る子どもたち

怖くて涙の出る子も多かったですが、練習した掛け声を言いながら投げる子もいましたよ

みんなで鬼をやっつけた後は、鬼さんと鬼のパンツを踊って仲良くなりました

鬼はノリノリ子どもたちは放心状態でしたが、鬼さんとは仲直り

ぱんださんとりすさんは鬼さんと仲良く記念撮影

鬼さん、また来年

今度はみんなもっと強くなってるぞ!

 


豆をまいて鬼をやっつけたよ!【節分会】

2025-02-03 16:55:21 | 幼稚園

 今日は節分会をしました! 朝から子ども達は鬼が来るのを気にして緊張気味な様子・・・

遊戯室に集まると、各学年で色々な鬼のお面が作られていてとても可愛らしかったです

 

まずは「鬼レンジャー」を全員で踊り、鬼を退治する準備をしっかりしました!

 

いざ鬼が登場すると、子ども達は緊張と恐怖から固まったり、怖がって職員の後ろに逃げたりしていました年長組は鬼に立ち向かい、「おにはーそと ふくはーうち」と言いながら豆をしっかり投げていました

 

その後、鬼と仲良くなり一緒に「鬼のパンツ」を踊りました!

 

最後は鬼と【3つのおやくそく】をしました! 鬼たちのお話をよく聞くことができていました

 

この3つの約束を守ってこれからの園生活を子ども達と意識して過ごしていきたいと思います


あそびにおいでよ!えいごであそぼう❣ペッピーキッズ

2025-01-31 11:42:08 | 子育て支援

朝から特別寒かったですね

遊戯室にトンネルや、タコさん輪投げを準備して待ってました

  

シールを貼って、さっそく遊びだすお友だち。

   

『サンサン体操』で、ウォーミングアップ

大型絵本『しろくまのパンツ』を見てから、『えいごであそぼう』開始。

  

Hello Song!を歌って、親子でWalking

「くだものをABCで言ってみましょう

apple, banana,peach,melon,

おなかをすかせたくまさんに食べさせてあげました。

  

Good bye songを歌って終わりました。

在園のお友だちもペッピーキッズで英語に触れています。興味津々、楽しんでいます。

  

 

寒かったけれどやっぱり外で遊びたい子どもたち。

室内で遊ぶ子どもたち。思い思いに過ごしていました。

来週は親子ヨガをします。親子でリラクゼーションしましょう。

お待ちしています。