第4回目のあそびにおいでよ!
あいにくの雨で予定していた水遊びはできませんでしたが、遊戯室にお魚をたくさん飾り、まるで水族館のようにしました
魚釣りコーナーやボンボンのプールなど、子どもたちも大喜び
始まる前から、笑い声が響いていました
朝の体操を元気にして、早速金魚作りスタート
たくさんの材料の中から、自分の好きなものを真剣に選ぶ子どもたち。
それを袋に詰め、かわいい金魚がたくさん出来上がりました
出来た金魚はボンボンのプールやタッチングプールに泳がせました
帰るときには作った金魚を袋に入れ、お土産に
またお家でも遊んでくださいね
来週は七夕前ということで、七夕飾りを作ります
素敵な笹飾りを作りましょう
親子遠足の海響館を楽しんだ後の先週1週間で海の生き物を各クラスで作りました。全クラスの作品を3クラスに集め、水族館らしく飾り付け、鴻城水族館にしてみました。今日はその開館の日みんなでチケットを持って見学をしました。水族館らしくチケットをもって入り口へ行くと、年長組のお兄さんお姉さんが出迎えます。そしてチケットを渡すと、手に再入場用のスタンプをおしてもらい入場。それだけでも嬉しそうな子ども達 各クラスにいくと様々な魚がみんなを待っており 、ハリセンボンだ~かにがおるよなど感動した様子でした。みんなで協力して作った水族館だけに、とても満足そうな子ども達でした。水族館の様子はアルバムに載せておきますのでご覧下さい。
25年度”あそびにおいでよ”がスタートしました。
今年度はうさぎの名札を作ってみました。『うさぎ組』と命名。
うさぎぐみさん、1回目はダンスをしたり、手遊びをしたり、大型絵本を見たりしました。そして今回、2回目は身体測定をしましたよ。一年間の成長の記録を、月に一度シール帳に記入していきましょう。
さて、次回19日はキャプテン館、衣川先生による『親子体操』を計画しています。運動のできる服装でご参加ください。みんなでリフレッシュしましょう。たくさんのご参加お待ちしています。
はじめての参加の時には受付で声をかけてください。シール帳、名札をお渡しします。週に1回ですが、たくさんおともだちができるといいですね。