平成27年度も無事終了することができました。クリスマスに産まれた赤ちゃんうさぎも、ふれあい広場デビューをしさっそくみんなに、なでてもらい嬉しそうでした
今年度の預かりは今日が最後です
新年度準備で4日(月)まで幼稚園はお休みです。新年度預かりは5日(火)より開始です
園の小郡桜も満開になり年中組さんが植えたじゃがいもや裏庭のえんどう豆も、すくすく成長中です
新学期にみんなに会えるのを楽しみにしています
10日に、お母さん達の読み聞かせがありました
いつも絵本や紙芝居を読む先生とは違う、おかあさんたちのひよこ組特別バージョンに子ども達は大喜び
インフルエンザ等の影響で、来られたお母さんはひよこ組の子ども達のおかあさんのみでしたが、
「○○くんのおかあさんだ~!」とうれしそうでしたよ
最初に手遊びをして、「かばくん」「あんぱんまん紙芝居」「おおきなかぶエプロンシアター」「はらぺこあおむし」の豪華4本立てでした
ひよこ組のお話の会は、お部屋で行っていましたが、年少さんになると遊戯室で行われます
また来年度のお話の会もたのしみですねお話の会のお母さん方、ありがとうございました
今日で今年度の給食は終わりです
年長組さんは、幼稚園最後の給食を友達と話をしながら楽しい給食時間となりました
片付けに来て下さった時には、松山給食さんに日頃の感謝の気持ちを込めて、年長組よりお手紙のプレゼントをしました
いつも美味しい給食、ありがとうございました
来年度もよろしくお願いします
今日の給食は、ごはん・鶏肉の磯辺揚げ・マカロニケチャップ炒め・ミルクスープ・パイン缶でした
来週からは、お弁当の日もありますのでお忘れなく
つくし組で、廃材を利用して自由製作に挑戦です
ハサミやテープカッターそしてクレパスなど、1年間で使えるようになった用具を使って思い思いに作り上げていました
子ども達の集中力と自由な発想に驚いた先生達でした
今日の給食はカレーライス・ヨーグルト・牛乳です
学級閉鎖も終わり今日から年長組が全員そろい、また賑やかな幼稚園に戻りました
保護者の皆様にはご心配、ご迷惑をお掛け致しました。
年中組がじゃがいもを植えました
大きい組になっての収穫が楽しみですね
卒園式に向けて、2クラスの見本になれるように頑張っているうめ組さん
返事もとてもハキハキと言えていて、「さすがだな~」と思いました
明日からゆり・きく組の子ども達に会えるのを楽しみに、待ってます
今日の給食はごはん・ハンバーグ・ポテトサラダ・オレンジ・かき玉スープです
暖かくなってきたので、うさぎさんのふれあい広場で遊ぶ機会が増えてきました
薄茶色のくるみちゃんは、すっかり子ども達にも慣れ餌も食べてくれるようになりました
黒色のももクロちゃんは、みんなとの追いかけっこが大好きでふれあい広場で元気いっぱい走り回っていました
「耳の後ろが暖かいね~」とうさぎさんの暖かさを感じれたようでした
今日の給食は、ごはん・スタミナ納豆・白身フライのタルタルソース・いんげんの胡麻和え・りんご・牛乳です
ゆり・きく組はインフルエンザの為明日まで学級閉鎖です
在園の皆さんは、外出はなるべく避け、登園の際には必ずマスクの着用をよろしくお願いします
今週は、各クラス可愛い素敵な手作り雛人形を持ち帰ったのではないかと思います
写真は年少組の雛人形で、とても癒される顔をしていますね
今日の給食は、ごはん・豚肉のしょうが焼き・ミモザサラダ・コンソメスープ・黄桃缶です
今日より、ゆり組が学級閉鎖となっています
少しずつインフルエンザの子が増えてきていますので、風邪気味かもしれない・・・と思われたら、早目に小児科受診をされて下さい
感染予防で、園でも手洗いうがいをしっかり行っていきたいと思います
2月24日(水)に今年度最後の未就園児の会「あおびにおいでよ」が行われました
今回はみんなで、ゲームをして遊びました
フルーツバスケットでは、親子で大きな円に入ろうと頑張っていましたね
手型を取ったり、今までの活動の写真を見たりもして今年度の思い出を振り返りました
御褒美で手作りおやつ「サツマイモ入り蒸しパン」とミッキーミニーメダルをもらい、おやつを食べながらお母さん同士・子ども達同士でおしゃべりが盛り上がっていましたね
今年たくさんのお子さんと遊んだり製作をしたりしてとても楽しく過ごす事ができました
また、来年度もアンケートを参考に楽しい予定を計画しますので是非お友達を誘って遊びに来て下さい
ありがとうございました
福永・北村
3月3日はひなまつり
そして、もうすぐ卒園してしまう年長さんとのお別れ会も行いました
各学年の発表を行い、年少さんの歌と踊りは元気いっぱいで、最後にみんなで一緒に「ウォッチ!」を踊りとても盛り上がりました
年中さんは年長さんに言葉のプレゼントと「ありがとうの花」を感謝の気持ちを込めて歌いました
年長さんは、素敵なピアニカ演奏「はじめのいっぽ」と歌を披露してくれました
また、年長組さんから、ぱっちんカエルのプレゼントも頂きました
最後に全員で、仲間集めのゲームを行い、いろいろなクラスのお友だちや園長先生と楽しく遊ぶことができました
そして、今日の給食はみんなの楽しみにしていた・・・バイキング
今日までお楽しみにしていたメニュー・・・おかずを見るなり「やった~
」「おいしそう~
」の声
メニューは、わかめご飯・キャベツとコーンのサラダ・からあげ・ナポリタンスパゲティ・ミートボール・ひしもち・いちご・ゼリー・カルピスでした(アレルギーのある子は別メニューです)
たくさんおかわりができ、みんなで楽しく会食をする事ができました
年長さんは卒園式まで残りわずか・・・幼稚園でたくさんの思い出を作って下さいね
今年度最後の誕生日会が行われました
3月生まれの子ども達はステージの上で、元気いっぱい自己紹介をしてみんなにお祝いしてもらいました
誕生会には忍者もお祝いに来てくれ、臭い当てクイズを先生達に出しました
キムチは寺戸先生・スルメイカは祥子先生・納豆は中谷先生が当てました
納豆嫌いの中谷先生は、すぐに気が付いて大絶叫でしたね
最後はみんなで忍者になって「おばけ忍者」のダンスを踊って楽しかったですね
今日の給食は、ごはん・クラッカーチキン・春菊の白和え・具たくさん豚汁・桜餅です
明日は、おひなまつり会で給食もバイキングです
楽しみですね
昨日から雪が沢山降って、幼稚園はまたまた真っ白
さっそく雪遊び~
お友達と力を合わせて、いっぱい雪を集めて美味しそうなバケツケーキが出来上がりました
今日から3月
雪遊びはそろそろ、おしまいにして早く暖かくなると良いですね
今日の給食は、ごはん・牛肉と厚揚げの煮物・春巻き・野菜の浅漬け・りんご・牛乳です