初めての給食を食べました
初めての給食準備に少し戸惑っていましたが、給食を前にすると
とっても嬉しそうな子ども達でした
全員そろってから「いただきます」をしました。
野菜も唐揚げも美味しそうに食べていました
食後は歯磨き、後片付けも自分でできるように練習しました
初めての給食を食べました
初めての給食準備に少し戸惑っていましたが、給食を前にすると
とっても嬉しそうな子ども達でした
全員そろってから「いただきます」をしました。
野菜も唐揚げも美味しそうに食べていました
食後は歯磨き、後片付けも自分でできるように練習しました
今日から通常保育が始まりました
外でしっかり遊んで、皆で食べる初めてのお弁当の時間を迎えました
排泄、準備、手洗いなど、自分でやることがたくさん
でも、皆お弁当が楽しみで、先生の話を聞きながら、嬉しそうに進めていました
皆が揃ってから、歌を歌って、「いただきます」をしました
お家の人が作ってくれたお弁当を、皆おいしそうに食べていました
明日から給食が始まります。食べ物に感謝して、好きなものも、嫌いなものも、食べる経験をいっぱいし、
給食の時間を楽しく過ごしてほしいと願っています
今年度最後のいっしょにあそぼ!は、お楽しみ会
最初は、ドキドキのクラス発表をしました
次に、新しいクラス対抗でしっぽとりをしました
「絶対勝つぞ」バチバチとやる気がみなぎる中、きれいに並んで挨拶をしました
最後は、みんなでだるまさんがころんだもしました
「○○組さんがころんだ」新しいクラスを覚えたかな~?
1年間みんなでしっぽとり、しゃぼんだま、楽器あそび、お散歩、いろいろなことをしましたね
進級しても、みんなで仲良く遊びましょう
今日のいっしょにあそぼ!は、発表会ごっこをしました
すず、タンブリン、ロリポップ、マラカス、ウッドブロック、カスタネットを使って楽器遊びをしました
お友だちと楽器を交換して「しあわせならてをたたこう」・「おもちゃのちゃちゃちゃ」・「てをたたきましょう」の3曲楽しみましたね
最後は、楽器ごとにステージに立って園歌を歌いました
いつもと違う楽器だとおもしろいね
もうすぐ進級するみんなにプレゼント
くじ引きで何が当たるかはお楽しみでした
仮入園でみんなの園歌を新しいお友だちに披露したいと思います
楽しみですね
楽器を使って遊びました
初めての楽器はカスタネット
園歌の手拍子をカスタネットに変えて歌いました
「もっとしたい~」と残念がる声が聞こえてきましたが、他の楽器があることを知ると嬉しそうな笑顔が見られました
楽器を使っている様子を紹介します
【すず】
【タンブリン】
【マラカス・ロリポップ】
お部屋に帰ってきた子ども達はそれぞれの楽器がどんな音だったのかをたくさん聞かせてくれました
次回のいっしょにあそぼ!でも楽器を使って遊ぼうね
おうたの会おはなしの会
がありました
「はじまるよ」の手遊びをして、「わたしのワンピース」のお話を見ました
模様が変わる素敵なワンピースでしたね
「ぱんだ・うさぎ・こあら」の手遊びをしました
「あいうえおむすび」では、インタビューを受けた子が好きな具材を発表しました
梅干し・えび天・たまご・さけ・わかめ・のりの佃煮、何が好きかな~?
「うさぎとかめ」のお話には、先生達が登場しました
みんなが「先生頑張れー!」と応援してくれました
おうたの会 おはなしの会の保護者の方、素敵な歌と楽しいお話をありがとうございました
今日のいっしょにあそぼ!は、しっぽとり大会でした
まずは、たいそうヤッホーで準備運動
身体が温まったところで、スモックたたみ競争
体操服になってしっぽとり大会スタート
あやめ組VSばら組
ひよこ組VSつくし組
あやめ組VSつくし組
ばら組VSひよこ組
たくさん取れたよ~
最後は、スモック変身競争
上手にお着替え出来たよ
しっぽとり大会、たくさん取れて楽しかったね
またみんなでいっしょに遊ぼうね
今日は、年少組・ひよこ組のマラソン大会でした
今日もいいお天気 たくさんの応援の中一生懸命走りました
ひよこ組
年少組(男の子)
年少組(女の子)
ご褒美のジュースをみんなで飲みました
駐車場がなくご不便をおかけしている中、たくさんの応援とご協力ありがとうございました
みんなよく頑張ったね
いっしょにあそぼ!は、しっぽとり
今日は保育棟からぱんだ組さんも来て、みんなで遊びました
まずは元気に「たいそうヤッホー」
ちょんまげが大好きな子どもたちでした
先生のしっぽを取ったり、しっぽを取られないように逃げたり
とても楽しいしっぽ取りになりました
またしっぽ取りをして遊ぼうね
今度もしっぽをたくさんとるぞ~
今日のいっしょにあそぼ!はプレぴよのお友だちも一緒に運動会ごっこをして遊びました
サンサン体操で準備運動をした後はかけっこ
玉入れはクラス対抗
どのクラスも一生懸命玉を投げていました
1回戦目の優勝はプレぴよ、2回戦目の優勝もプレぴよでした
お片付け競争も、とても早かったです
最後はお友だちと仲良くスーパーピーポッポを踊りました
運動会ごっこでたくさんの種目で遊んで楽しかったね
次回の「いっしょにあそぼ!」も楽しみ
「いっしょにあそぼ!運動会ごっこ」2回目は玉入れをしました
ひよこ組はすみっこぐらしのかごが溢れるくらいたくさんの玉が入りました
年少組は高いかごをめがけて一生懸命投げていましたよ
1回戦はひよこ組、2回戦はあやめ組が優勝
勝ったクラスの子どもたちは大喜び
他のくらすの子どもたちも玉が入ったことをとても喜んで楽しい玉入れになりました
「いっしょにあそぼ!運動会ごっこ」3回目は大玉転がしです
お友だちと協力して優勝したいね
今日の「いっしょにあそぼ!!運動会ごっこ」は広いグラウンドでかけっこをしました
かけっこの前はしっかり準備体操
体操をしたら準備万端
グラウンドへ出発
広いグラウンドでゴールまで一生懸命走ったね
また一緒に身体を動かして遊ぼうね
〈ひよこ組〉
〈つくし組〉
〈ばら組〉
〈あやめ組〉
今日のいっしょにあそぼ!!はお祭りごっこをしました
丸になって盆踊りを踊ったら、お店屋さんとお客さんに分かれてお祭りスタート
「いらっしゃいませ~!」と大きな声が響いていました
あやめ組ではたこ焼きとやきそば屋さん
その場で作ってもらうたこ焼きと焼きそばはとてもおいしそう
ばら組では輪投げとくじ屋さん
「くじ引きで当たりだった~!」「輪投げがはいったよ!」ととても嬉しそうな子どもたち
つくし組ではわたがしとかき氷屋さん
「いちご味のかき氷下さい」と味の指定まで
ひよこ組では金魚すくい屋さん
「取れたー!」と嬉しそうに見せてくれました
皆で頑張って準備したお祭り
大盛り上がりの大繁盛で楽しかったね
いっしょにあそぼ!!(シャボン玉)をしました
梅雨時期ですが、子どもたちのパワーでとってもいい天気に
まずは「アンパンマン音頭」と「バナナくんたいそう」で元気いっぱい体操
新しい体操で準備万端
シャボン玉をみて大興奮
やる気満々で楽しんでいましたよ
つぎは泡が登場
手が痛くなるくらいシャカシャカ泡立てをがんばったね
色々な色を混ぜたり、体に塗ったりしながら泡を楽しんでいました
来週はお祭りごっこです
どんなお店が出るかな
初めて水着にお着替えしました
裸足での体操は、少しチクチクしたけど楽しく「かえるの体操」をしました
さて、準備運動ができたら泥んこ遊び
お水が気持ちよかったね
泥んこの川ができたよ
泥んこで遊んだプール開きでした
そして今日はいっしょにあそぼ!!(泥んこ遊び)
元気いっぱい体操をした後は、宝探しスタート
掘って、掘って、掘って
一生懸命探しました
昨日の泥んこ遊びよりも、もっとダイナミックに水に触れる姿が見られましたよ
水と泥でたくさん遊んだ2日間でした
プールに入るのが待ち遠しいですね