皆さん、ありがとうございました。そしてお世話になりました。
45年間の鴻城幼稚園での毎日は、とても楽しかったです。そして今日は、保護者の会の役員の皆さんより心のこもったお祝いの品をたくさんいただきまして、ありがとうございました。いただいたメッセージを読むと、今までたくさんの方々とご縁があったこと幸せに感じています。これからは、鴻城幼稚園の思い出を胸に、第2の人生を楽しみたいと思います。皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。
副園長 松本 芳子
皆さん、ありがとうございました。そしてお世話になりました。
45年間の鴻城幼稚園での毎日は、とても楽しかったです。そして今日は、保護者の会の役員の皆さんより心のこもったお祝いの品をたくさんいただきまして、ありがとうございました。いただいたメッセージを読むと、今までたくさんの方々とご縁があったこと幸せに感じています。これからは、鴻城幼稚園の思い出を胸に、第2の人生を楽しみたいと思います。皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。
副園長 松本 芳子
なかなか天気に恵まれず…二度の延期を行いましたが、三度目の正直暖かい春の陽気の中、じゃがいもの苗植えに行くことができました
じゃがいもの種芋を見て、子どもたちは「大きい」「じゃがいもじゃん」と驚いた様子どうやら、小さな植物の種のような物を想像していたようです
おいしませファームの方が蒔いてくれていた肥料と肥料の間に種芋を置いた後、子どもたちは慎重に優しく土をかぶせていましたはやく大きくな~れなんて声も聞こえてきましたよ
前回見に行った玉ねぎと同じく、6月頃の収穫予定だそうです玉ねぎも、着々と大きくなっていて嬉しかったですね
年中組もいよいよ、あと少し…今日は来年度のクラス発表もありました素敵な年長組さんになってくださいね
気持ちの良い晴天の中、第69回修了証書授与式が行われました
色々な行事を行っていくうちに、友だちとの絆も深まり、ただしく・なかよく・そして最後までがんばる子へと成長してきた年長組さん無事94名全員で卒園することができました
コロナウイルス感染症が流行っている中での開催でしたが、保護者の方々には、消毒やマスクの着用などのご協力頂きありがとうございました
1人1人からのお花などのプレゼントも嬉しかったです
いよいよ4月からピカピカの1年生。勉強に友だち作りにと楽しい事が沢山待ってます
みんなに会えなくなるのは寂しいですが、幼稚園からみんなのことを応援しています
卒園おめでとうございます
お散歩日和の暖かい月曜日、みんなでプールの駐車場までお散歩に行きました 久しぶりのお散歩でしたが、横断歩道はしっかり手を挙げて「サイン、右よし、左よし、右よし!」と言いながら渡れました
左手ではなく、右手を挙げるのを忘れないでね
到着してみんなで春の草花や虫さがし
「たんぽぽあったよ~!」
「つくしも採ったよ~!」
「てんとう虫もいたよ~!」
採るためにはフェンスの中だって頑張りました
いっぱい春が見つけられて良かったね
感染症拡大が心配されている世の中ですが、子ども達は元気いっぱい園庭で遊んでいます
卒園式を一週間後に控えている年長組・・・毎日短い時間の中で練習し、行儀も立派になっています
練習後は、部屋でも園庭でもしっかり遊び時間があり、卒園前の時間を楽しんでいます
今日は幼稚園で食べる最後のお弁当の日でした
巾着を開けると、素敵なお手紙が付きのお弁当もあり、嬉しそうでした
みんなピッカピカにして帰ったことでしょう
毎週月曜日、朝早くにお弁当を作ってくださったおうちの方々、今日までありがとうございました
待ちに待った3月生まれのお友だちの誕生会がありました
さすが1年間、他のお友だちをお祝いしてきただけあって、お行儀も自己紹介もとっても素敵でしたね
お誕生日カードのプレゼントも「やっともらえた」と嬉しそうでした
誕生会のあとは、もうすぐ卒園をしてしまう年長組さんとのお別れ会を行いました
年少組さんからはお花のネックレス、年中組さんからは手裏剣を年長組さんにプレゼントしました
優しくていつも一生懸命な姿を見せてくれた年長組さんは、みんなの憧れでしたよ
年長組さんからはお返しに「花ゴマ」をもらいました一緒に遊んでくれた年長組さんが卒園するのは、少し寂しいですが、小学校に行っても頑張って下さいね応援しています