リンリンの冬休み最後の3連休。
火曜日からはいよいよ3学期のスタートです
夏休みに比べて期間も短いし,宿題もそんなに沢山ではなかったけど,
休み明けにテストもあるので,毎日コツコツとドリルをやらなくてはなりませんでした
当然,親は丸つけもあるので,結構ハードではありました
そんな中,リンリンが特に頑張ったと思うのは,
本を読むこと
毎日,音読しなくてはいけないので,
教科書や教材,絵本など自分で選んで一生懸命読んでいました
昨日,読んだ『ぐりとぐら』(福音館書店,1963)は,
1年生のはじめの頃は,半分読むだけでもものすごく時間がかかったのに,
昨日はすんなりスラスラ,気持ちを込めながら1冊まるごと楽しく読んでいました
み~たんも,毎日そばに行って絵を見ながら聞いています
音読以外にも,新幹線を見た後は新幹線の本,
おじいちゃんちではパパが昔使っていたという,子供用百科事典で
星座のことを夢中で読んでいたようだし,
なかよし会には,随分前にもらった天気の本を持って行って読んで来たり,
この冬は実に沢山の本を読んでいるような気がします
寒くて外ではなかなか遊べないこの時期,
ヒマを持て余すんじゃないかな~・・・と,心配していたけれど,
本を読むことを一生懸命にやってくれて,
本当によかった
さてさて,明日は空手の道場で鏡割りがあります。
今日はその準備として,道場の大掃除に行ってきました
いよいよ,忙しく濃厚な毎日が始まりますよ~