こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

「パパさん,出番ですよ。」雪下ろし編

2013-01-19 | 日記

久しぶりの「パパさん,出番ですよ。」コーナー

以前のシリーズはこちらこちら

(彼の名誉のために一つのカテゴリとして独立させるべき・・・笑

 

記録的豪雪の今年の弘前市。

つい先日は1982年の観測以来,最も早く積雪が1mを超えた

というニュースがあったように,市内のあちこちで巨大な雪山がデンと居座っています

朝晩家の周りの雪かき,職場でも雪かき・・・正月太りの解消には最適ですが

昨日はセンター試験に向けて,市と大学でキャンパス周辺やキャンパス構内を

掃討作戦のごとき排雪作業が行われていました。

 

さてさて,他人事じゃないのが我が家のカーポート。

基本的に寒冷地仕様のカーポートだし,柱が太く本数も多い丈夫なタイプなので,

よっぽどの豪雪じゃない限り雪下ろしは必要ないはずなんだけど,

去年と今年はさすがに別

ちなみに去年の様子はこちら

 

朝からせっせと作業に追われています。

(私は家の中から写真撮っただけ・・・・記録係なのよ

 

今や遅し・・・・と雪下ろしを待っている物置の屋根雪

 

ご覧のとおり,カーポートや物置の雪以前に,

日々の雪よせですでにこんなになっている訳なのね。

 

で,ここにさらに屋根から下した雪を運んでくる訳で・・・

家の中から作業を見守っていた子供たちってば,

「何作ってるの~

「かまくら」「ソリの山高くしてんの

 

いえ・・・・・一大レジャー施設建設中ではございません

ま,確かに庭から家の横を通ってカーポートに抜ける

巨大なボブスレーコースみたいになってんだけどね

 

で,ついに積み上がって高くなったエベレストから,

パパさん,足を踏み外して後ろ向きに落っこちたらしい

悲鳴を上げたらしいんだけど,

こけしは家の中にいて全然気が付かなくてさ~

(なんか,聞こえた?・・・・ような気はしたけどさ。)

ちょうどこの写真の山の後ろにあるモミジの根元にひっくり返って,

テントウムシ状態で起き上がれなくなってたらしい。。。

必死の思いで這い上がってきて,

家の中を覗いたら,こけしはテレビを見ながら洗濯ものをたたんでたらしい

(あらま・・・それは失礼いたしました。)

 

「(去年の夏にテッポウムシにやられた)モミジの呪いかと思った」

だって

・・・・・・・・・・確かに。

うらめしや~・・・・って

写真撮ったら手が写ってたりして・・・・

ゾゾゾッ

 

はぁ~・・・・・・・・・・

どこもかしこも雪だらけ。

もう笑うしかないよ・・・