9月4日から「ぽつり、ぽつり」咲き始めて、咲かない日もあり、多い時には21個咲いた日もあった。種を撒いた覚えもないのに、数本のつるから大きい花、小ぶりの花、毎朝庭に出るのが楽しみだった。

遅咲きの朝顔が終わって、近くの神社に今年もひっそりと咲いている「寒緋桜」を見つけました。

夏の間、日が落ちた頃にカメラ持参で通った「カラス瓜」の花。秋になり見事に赤い実に変わりました。

長い事歩き続けてきた脚が悲鳴を上げてきました。間違いなく老化によるものと思われます。ウォーキングと踊りの会をお休みにすることにしました。少しでも長く歩けるように修繕致しま~す。

遅咲きの朝顔が終わって、近くの神社に今年もひっそりと咲いている「寒緋桜」を見つけました。

夏の間、日が落ちた頃にカメラ持参で通った「カラス瓜」の花。秋になり見事に赤い実に変わりました。

長い事歩き続けてきた脚が悲鳴を上げてきました。間違いなく老化によるものと思われます。ウォーキングと踊りの会をお休みにすることにしました。少しでも長く歩けるように修繕致しま~す。