神戸中央区の市役所前のフラワーロードを海の方へ向かって歩くと、国道2号線に出ます。
その大きな交差点から南へ約180mほどの国道174号線を歩いてみました。
標識がなければわかりませんね。
日本で一番短い国道だそうです。
(2019.3.3~15 撮影)

簡単な地図を作りました。

海の近くまで行ってみました。
この建物は「神戸ポートオアシス」。
貸ホール・貸会議室の設備が備えられています。
写真奥の方にフェリーが見えます。

神戸三宮フェリーターミナルに宮崎行のフェリーが停留中でした。

反対側の道路から撮った「神戸税関」です。
ターミナルを後にして、今から174号線を北(三宮方面)に向かって歩くことにします。

税関の前、ここから174号線ですね。

神戸税関は、阪神・淡路大震災で被災し半壊しましたが、その後改築され旧館は保全されました。

広報展示室があり、見学できます。(無料)

税関本庁前交差点です。
写真奥(三宮方面)に向かって、横断歩道を渡ります。

国道2号線が横に走る税関前交差点に出ました。
ここは阪神高速3号線の下です。
174号の標識がありました。
終点です。
やっぱり短いですね。
その大きな交差点から南へ約180mほどの国道174号線を歩いてみました。
標識がなければわかりませんね。
日本で一番短い国道だそうです。
(2019.3.3~15 撮影)

簡単な地図を作りました。

海の近くまで行ってみました。
この建物は「神戸ポートオアシス」。
貸ホール・貸会議室の設備が備えられています。
写真奥の方にフェリーが見えます。

神戸三宮フェリーターミナルに宮崎行のフェリーが停留中でした。

反対側の道路から撮った「神戸税関」です。
ターミナルを後にして、今から174号線を北(三宮方面)に向かって歩くことにします。

税関の前、ここから174号線ですね。

神戸税関は、阪神・淡路大震災で被災し半壊しましたが、その後改築され旧館は保全されました。

広報展示室があり、見学できます。(無料)

税関本庁前交差点です。
写真奥(三宮方面)に向かって、横断歩道を渡ります。

国道2号線が横に走る税関前交差点に出ました。
ここは阪神高速3号線の下です。
174号の標識がありました。
終点です。
やっぱり短いですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます