今年は亥年、兵庫県川辺郡 猪名川町(かわべぐん いながわちょう)にイノシシのデザインのマンホールがあるというので、昨年末に能勢電に乗って行ってきました。
(2018.12.21 撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/9619697d8cdd70e9233e372eafcc86cb.jpg)
兵庫県川西市にある、川西能勢口駅(かわにしのせぐちえき)です。
阪急電鉄・能勢電鉄(のせでんてつ)の共同使用駅となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/57f4fd54229a1e7f6ec81dd6ce08c5bb.jpg)
川西能勢口駅ホームにはこんな看板が。
阪急宝塚本線の駅ですから、宝塚も近いです。
JR川西池田駅ともデッキで連絡しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/87591cc04537bef487c6a98484535f32.jpg)
能勢電日生中央行電車に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/bc36e0451697fa6b4ee50f4d52bb3a8c.jpg)
写真左は阪急の駅名標、右は能勢電の駅名標です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/5653849176df2b9b54c03430597c46b5.jpg)
日生中央駅ホームです。
約20分で到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/328c0d8c9606a807bc80eca6ea7bc5dd.jpg)
隣のホームに山下行の電車が停車中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/23/80532dac5a9301296f409aba1088e861.jpg)
きれいなヘッドマークですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/4cd00411f6fea1fd101a94a6f837f52e.jpg)
電車が発車していきます。
能勢電山下駅はこの日生線(にっせいせん)と妙見線(みょうけんせん)とが接続する駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/41a7670f51f39b9ded30d9decbc6930c.jpg)
帰りの電車の中(後部)から撮りました。
トンネルと鉄橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/23faea7bace8ad9388d228fe315f231b.jpg)
川西能勢口駅前にこんなマンホールがありました。
今は廃止された路線で、川西国鉄前駅-川西能勢口駅(約0.6km)があったそうです。
その記念として、当時の電車の写真がマンホールの蓋のデザインになっています。
(2018.12.21 撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/9619697d8cdd70e9233e372eafcc86cb.jpg)
兵庫県川西市にある、川西能勢口駅(かわにしのせぐちえき)です。
阪急電鉄・能勢電鉄(のせでんてつ)の共同使用駅となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/57f4fd54229a1e7f6ec81dd6ce08c5bb.jpg)
川西能勢口駅ホームにはこんな看板が。
阪急宝塚本線の駅ですから、宝塚も近いです。
JR川西池田駅ともデッキで連絡しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/87591cc04537bef487c6a98484535f32.jpg)
能勢電日生中央行電車に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/84371ad2d8bacee12ab94dd6b56d49b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/bc36e0451697fa6b4ee50f4d52bb3a8c.jpg)
写真左は阪急の駅名標、右は能勢電の駅名標です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/5653849176df2b9b54c03430597c46b5.jpg)
日生中央駅ホームです。
約20分で到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/328c0d8c9606a807bc80eca6ea7bc5dd.jpg)
隣のホームに山下行の電車が停車中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/23/80532dac5a9301296f409aba1088e861.jpg)
きれいなヘッドマークですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/4cd00411f6fea1fd101a94a6f837f52e.jpg)
電車が発車していきます。
能勢電山下駅はこの日生線(にっせいせん)と妙見線(みょうけんせん)とが接続する駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/41a7670f51f39b9ded30d9decbc6930c.jpg)
帰りの電車の中(後部)から撮りました。
トンネルと鉄橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/23faea7bace8ad9388d228fe315f231b.jpg)
川西能勢口駅前にこんなマンホールがありました。
今は廃止された路線で、川西国鉄前駅-川西能勢口駅(約0.6km)があったそうです。
その記念として、当時の電車の写真がマンホールの蓋のデザインになっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます