コッコのバタバタ暮らし♪

酉年生れのバタバタ貧乏暮らし♪
チクチク針仕事・無農薬家庭菜園を楽しんでいます

栗の渋皮煮持って帰れ?

2009-10-05 21:39:46 | 鬼嫁?
今年も栗の渋皮煮を作りました。鬼皮をむくとき渋皮に少しでも傷がつくとそこから割れてしまうし、渋を抜くためには手がかかります
毎年のことなので気長に気をつけてむき、今年はうまくいきました!



色は濃い目ですが味もまあまあと思い近所のチョッと元気のない方に持って行きました。
今朝「はじめて食べたのよ。美味しかった!!元気が出て今朝は畑仕事をする気になったのよ。ありがとう!」と言って下さりばんざ~い
お世辞にしても嬉しくなり姑にもと思い持って帰りました。
「お義母さんに沢山いただいたから渋皮煮を作ったんよ。食べて!」と言うと「栗はえっとある。持って帰ってくれ」とのこと。鬼嫁はカチンときました。
「せっかく持って帰ったんだから一つだけでも食べてみて」と言うと「やおう煮えとるの」の一言。全部持って帰りました。
あ~あまたまた鬼嫁の心はカリカリで~す
年寄りなんだからと思っておおらかになりたいのですが・・・
まだまだ修行がたりません

ビクッ!ムカッ!

2009-08-28 20:52:44 | 鬼嫁?
6時前の電話にビックリ!姑からです。昨日行ったばかりなのに体調でも悪いのかと思えば「日曜日にあんたのところへ行ってみたいんじゃが」です
「急用でなければ電話は7時過ぎてからかけて」と言うと「○○のKさんとこは5時には電気がつく。6時を過ぎとるんじゃけぇ早いことはないよー」とのたまうのです。
昨日は賞味期限の切れた饅頭を食べたら下痢して困ったとのことです。賞味期限が切れているので処分しようと思ったら自分ですると言うのでそのまま帰ったらカビを模様かと思って食べたらしいのです。舅が亡くなって25年間一人暮らしですべて自分の思うとおりにしてきたので人の意見を聞くことはないのですね。
反面教師と思い学ぶことばかりです。