廿日市へ弟の見舞に高速道を通ったところ道路わきの紅葉のきれいなこと!


帰りはR54を通り湧永庭園の紅葉を見たいと思っていたら甲立トンネルを出た所にカエデまつりの
のぼりがずらり

国道から1.1Kの表示につられ心ウキウキして左折しました。
案内ののぼりがわかりやすくすぐに到着。
親切に誘導していただき狭い駐車場でしたがうまく駐車できました

橋のたもとに行くときれいな赤に感動


焼き芋のいいにおいにつられてついつい買うと2つ100円と言うおまけで帰りの車はい~いにおい!!
湧永庭園へはまたの機会に行くことにしアツアツのお芋を食べながら帰宅し今日も満足でした

唯称庵楓林とは
もともとは文政6(1823)年、唯称庵主本励上人が京都高雄より取り寄せ植えたもので、
この地の風土に適応して老樹となりました。見事な楓林で、学術的にも価値が高いものです。
また、史跡五龍山の一翼をなす楓地区として貴重な存在です。
昭和53(1978)年10月4日に広島県の天然記念物に指定されました