感動は命の肥し

曇りなき眼で、物事を見つめるなら必ずや真実を見極めることができる。覚醒の時を生きた記録として。

感動は人を変える力がある。

小説、スポーツ、映画、芸術や生き様を通して人を感動させる事ができる、なんて素敵なことでしょう。 自然や様々な出来事を見たまま感じたまま書き残しました。

ケティディ、と夜鳴くキリギリス

2021-07-31 | 日々思うこと
夜の8時過ぎ頃から、木の茂みや藪の中から聞こえてくる、何かの鳴き声。 夏の熱さが峠を越える頃、夜になると聞こえてくるこの鳴き声を、私はずっと蛙の鳴き声だと思い込んでいた。     キャンプ場では、この鳴き声で、夜の会話が聞きずらくなるくらい、それほどたくさん鳴く。 蛙の鳴き声だと勝手に思い込んでいたこの音が、蛙ではなかったらしく、 アメリカ版、キリギリスの声なのだと . . . 本文を読む

青い鳥、ルリノジコ/黄色い鳥、オウゴンヒワ

2021-07-31 | 野鳥 バードウォッチング
indigo bunting ルリノジコ スズメよりも少し大きいかなと思われる程度の小さな鳥。 昨日のお昼前、気持ちの良い天気に、公園に行きたくなった。 人間も動物も同じなのかもしれない。気持ちのよい天気に鳥たちも自然を楽しんでいる様子。 そこで、ルリノジコ、インディゴバンティングだ。 ところが、撮った写真がどれもボケてて、すごくショック。 こんなチャンスを逃してなるかと、午後にもう一 . . . 本文を読む

世界の動きを追いかけるブロガー達を応援

にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・外交へ
にほんブログ村