いろいろ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

安倍支持率低下に、ぬぐえぬ森友・加計の影

2018-04-22 10:35:34 | 日記

 

橋下徹氏の見解では、安倍政権は国民の信頼を失ったために

政権維持できないポイント・オブ・ノーリターン

(引き返せない地点)にあるという。

 

安倍政権は、「自分たちには何の問題もない、一点の曇りもない」と、

論理的正当性を主張するが、

その官僚的思考が支持率低下の原因という。

 

安倍政権の本質的な問題点は何なのだろうか。

安倍晋三氏の「一点の曇りもない」主張は、

論理的正しいのだろうか。

 

総理が作った特区に、友人を優先的に許可

公文書、日報の隠ぺい

公文書の改ざん

口裏合わせ、虚偽の発言の強要

セクハラを容認

 

今、安倍首相は、これらの疑惑の真相解明に全力を尽くすという。

 

加計学園に関しては、

「首相案件」の指示が、内閣府ではなく官邸からでていたこと、

森友学園に関しては、

昭恵夫人が主人からと100万円を籠池氏に渡していたこと、

 

が、関与していたかの確認が必要で、

事実関係が明らかになって初めて、

論理的に正しいかどうか言えるだろう。

 

また、安倍首相は福田氏に関する報道を読んで、

「ほんとにくだらない会話して、許せないね。もう麻生さんに任せるよ」

と語っていたという(『週刊文春』4月26日)

 

麻生副総理は、「そんな発言されて嫌なら、その場から去って帰ればいいだろ。

財務省担当はみんな男にすればいい。触ってないならいいじゃないか」

と語ったという。


麻生氏の対応に批判が集まる。


『 。。。「麻生太郎副総理兼財務相の責任は二重に問われている」

資質に問題のある福田氏を財務次官に任命した責任、そして、

セクハラ問題に対して被害女性記者当人に調査協力を求めるという驚きの対応を取ったことに対する責任だ。。。

被害者の人権や尊厳を踏みにじる対応をとった責任はとても重い」。

 麻生氏は、セクハラ被害を告発した女性記者に「名乗り出よ」と呼びかけ、

「福田にも人権がある」と擁護した。事実確認が重要であることは言うまでもないが、

麻生氏の認識にはトップ官僚とイチ報道記者の間には圧倒的な力関係の差があり、

決して対等ではないということが欠如しているようだ。

 これはセクハラ告発の反応としてしばしば見られることだが、「男女の仲のことじゃないか。大事にするんじゃないよ」と、。。。男と女が対等な関係であれば、そもそも問題は表面化していないのだ。今回のケースでいえば、報道記者は官僚から“ネタ”を引き出すのが仕事であり、官僚の機嫌次第で一人の記者だけでなく所属先の報道機関にまで“迷惑”がかかる懸念があるため、力関係は官僚のほうが明らかに上だ。その歪なパワーバランスがあるゆえに、加害者は被害者の人権を踏みにじることが出来、かつそのことに鈍感でいられるのである。』

 

 

自民党は、モリ・カケ問題で、野党の証人喚問を拒否し、

与党のみで国会審議を強行しようとする安倍政権に

国民の不信感はつのるばかりだ。

 

安倍首相の言うように「膿を出し切って」ほしい。

森友、加計疑惑に深く関わってきた昭恵夫人は

ちまたでは皆様の前で発言したいと言っておられるとのこと、

 

これ以上、国会を空転させないために、

昭恵夫人の証人喚問が、

今、一番、求められている。

 

連休にかけて、全国で集会が行われるようだ。

しかし、7月から国会や官邸前の抗議デモは

迷惑行為防止条例禁止となる。

全国の抗議デモ

 

 

 

ーーーーーーーーー 参照記事 ーーーーーーーーー

http://blogos.com/article/292083/

底なし沼に陥った安倍政権

 安倍総理は日米首脳会談で人気の回復を図ろうとしましたが、セクハラによる財務次官の辞任と重なり、失敗に終わりました。一連の不祥事は、一強を誇った安倍総理が官僚に忖度政治を強要したことが原因です。底なし沼に陥った安倍政権が沼から抜け出すには、自らの責任を認め、辞任するしかありません。

 安倍政権の5年間で、積み残された政治課題は山積しています。この5年間、安倍政権は原子力ムラの手先となって原発復活政策をとり続けたために、全てのエネルギー源を再生可能エネルギーに転換する世界の趨勢から大きく取り残され、この分野での競争力が減退し、経済成長のチャンスを失ってきました。そして、非正規雇用を拡大するアベノミクス政策のため、格差の拡大が止まらず、日本社会が不安定化してきました。さらには、安倍政権は過疎化の進む農村地域の活性化には言葉だけで全く成果を上げていません。再生エネルギーを梃子に、農村地域を農林業とエネルギー供給地域として再生させ、若い人が経済的にも環境的にも子育てをしやすい地域社会に生まれ変わらせることです。。。。

 

 と話すのは、名古屋学院大学の飯島滋明教授(憲法学)。私たち主権者から国民の代表として選ばれた国会議員の責務だという。

 誰が、何のために公文書の改ざんを行ったのか、徹底的に解明するのが国会議員の役割。私たちの財産である国有地が約8億円も安く払い下げられているわけですし、徹底究明しようとしない国会議員に国民の代表を名乗る資格はありません」(飯島教授)

 衆参両院で実施された3月27日の佐川氏の証人喚問は、すっきりするどころかフラストレーションのたまる内容だった。森友学園の決裁文書改ざんへの関与については「刑事訴追されるおそれがあるので、答弁を差し控えたい」と頑なに口をつぐんでおきながら、安倍首相や昭恵夫人、麻生財務相らの指示はなかったと言い切ったからだ。

・・・

「自民党内でも昭恵夫人に厳しい声は出ている。党三役の竹下亘総務会長は直近の講演で“安倍昭恵さんという存在が政権に迷惑をかけたことは事実”などと述べており、先行きは不透明ともいえる。しかし、それでも政権は、昭恵夫人の証人喚問は拒否し続けて死守するだろう」

 と指摘する。

 昭恵夫人は日本のファーストレディーとして、海外の要人夫妻らと高級ディナーを囲むなど“おいしい役回り”は積極的にこなしてきたといえる。気乗りしない話になった途端、隠れようとするのはひどくないか。

「昭恵夫人が国会に出てくれば国民にはわかりやすい」

「ウソをつけば偽証罪に問われる証人喚問で、何を話し、どういう態度をとるか。本当に隠し事は一切なく無関係ならば国民にもそれはわかるだろうし、信用されると思います。逆に隠し事があればそれも見抜かれるでしょう。国有地の売買交渉時に財務省理財局長だった迫田英典氏や、昭恵夫人付き職員だった谷査恵子氏も証人喚問すべきだと思います」(飯島教授)

 このままでは、国民の疑念は永遠に晴れない。まずは、昭恵夫人の出番といえる。

橋下徹"森友・加計問題が収束しないわけ"

政府の当初の説明と異なる新事実が発覚し、森友学園問題・加計学園問題が再び国会の争点と化している。贈収賄などの違法性はないが、不適切。そのような事実が表面化するにつれ、内閣支持率も大きく下落している。

森友学園・加計学園問題が一向に収束しない。その最大の理由は、当初安倍政権が説明していたことと異なる事実や証拠類が次から次へと出てくるからだ。

。。。違法・不正ではないその周辺的事実について、安倍政権の当初の説明と異なる事実や証拠類が次から次へと出てきている状態だ。

安倍政権擁護派は、安倍政権には何の問題もないと突っぱねる。森友学園問題は財務省が勝手にやった悪事であるとし、加計学園問題でも安倍晋三首相と加計孝太郎理事長が飲食・ゴルフをしていたことには何の問題性も指摘しない。

。。。安倍政権に直接的な関与・指示や違法不正がなくても、国民の信頼を著しく害する事情が存在したのは確かであり、未だその信頼回復ができていないということだ。

民主政治というのは、論理的な正当性だけではなく、有権者の主観的な満足度を高めることも必要となる。。。有権者は、論理をひとまず横に置き、「嫌いだ」という感情一つでもって、政権にNOを突き付けることができる。。。

安倍政権は、自分たちには何の問題もない、一点の曇りもないと認識しているのであろうが、有権者の信頼を失ってしまえば終わりである。。。信頼失墜が一定の限度を超えると、安倍さんが何を言っても国民が耳を傾けなくなる状況になる。こうなれば、もはや政権は維持できない。これがポイント・オブ・ノーリターン(引き返せない地点)で、今それに近づきつつある。。論理的正当性さえ主張していれば大丈夫だという官僚的思考である。これでは有権者からの信頼こそが基盤である政治力は回復しない。

 

 柳瀬氏の参考人招致見送り 野党6党も追及戦略描けず

 『自民、公明両党が加計学園の獣医学部新設に関し、23日の柳瀬唯夫元首相秘書官の参考人招致を見送ったのは、野党が欠席する中で強行して、安倍政権のイメージがさらに悪化することを恐れたためだ。首相官邸は一時「与党だけで参考人招致をしてほしい」と打診したが、与党側から「『政権擁護のお手盛り』と批判される」と慎重論が出た。。。

 「強引にやるイメージは良くない」。自民党の森山裕国対委員長は記者団に、衆参の予算委員会集中審議と参考人招致を見送った理由を、こう説明した。参考人招致は全会一致で決めるのが慣例だが、野党が20日から審議を拒否し、実施するには与党が数で押し切るしかなくなっていた。

  柳瀬氏は昨年7月にも参考人として加計学園問題で答弁。政府・与党は今回も「証人喚問ではなく参考人招致にとどめれば、何とか乗り切れる」とみている。与党関係者によると、国会で日米首脳会談の成果もアピールしたい官邸は「野党抜き」で集中審議を強行するよう要請。自民党からも「野党が来なくても淡々とやる」(国対幹部)と強気な声が出ていた。

 しかし森友学園などを巡り、首相に近い自民党議員の質問が「政権擁護が露骨すぎる」と批判を浴びたこともあり、公明党は、厳しい質問の少ない与党だけの質疑では、世論の反発を招きかねないと懸念。結局、自公両党は「無理をするのはやめよう」と安全策を採った。公明党の井上義久幹事長は20日の記者会見で、「参考人招致は全会一致が基本だ」と語った。

 一方、野党は麻生太郎副総理兼財務相の辞任や柳瀬氏の喚問を求め、審議拒否に踏み切った。ただ、もともと集中審議を強く要求していたのは野党で、首相らをただす「見せ場」を失ったことも否めない。

 通常の法案審議については、与党は野党抜きでも進める構え。立憲など3党が欠席して20日に開かれた衆院厚生労働委員会は、18日と合わせて10時間、野党の質問時間を空費した。

 立憲の福山哲郎幹事長は「異常事態を整えるのは政府・与党の責任」と反発したが、「追及材料は多いのだから、委員会で議論すべきだ」(民進党の桜井充参院議員)と疑問も漏れる。このため野党側では「十分な質疑時間の確保」などを条件に、集中審議に応じる案も浮上している。【木下訓明、原田啓之、立野将弘】』

 

安倍昭恵夫人の証人喚問どうなる?「応じたら政権もたない」政府・自民党は絶対拒否

    自民党は財務省の佐川宣寿・元理財局長の国会証人喚問に応じたが、野党が要求しているもう一人、安倍昭恵夫人の喚問はなにがなんでも拒否する構えだ。

「昭恵夫人も出て、全部語ってもらった方がいい」(ジャーナリストのモーリー・ロバートソン)、

「昭恵さんは出さないとかではなく、はっきりさせた方がいいと思うけどなあ」(司会の加藤浩次)という声が強いが、

昭恵夫人を呼ぶと「思いがけない発言が飛び出して、事態が発展してしまう可能性があります」と日本テレビの青山和弘・官邸キャップはこう解説する。

   「問題がさらに拡大すれば、政権のダメージになりかねません。ただ、昭恵氏が森友学園の名誉校長になっていたことは事実で、野党は追及を強めるでしょう」

   昭恵夫人が証人席に立てば、「夫の安倍首相は奥さんを人身御供にして政権にしがみついている」と言われかねない。そうなったら、政権はもうもたない。

財務省の福田淳一事務次官がセクハラ疑惑で辞任した。事実上の更迭である。“最強官庁”と呼ばれた財務省だが、国税庁長官と事務次官が相次いで辞任するという異常事態となった。福田氏の発言を中心に一連の問題を振り返ってみたい。

◆ ◆ ◆

福田淳一 財務事務次官
「すいません、おっぱい触っていい?」

『週刊新潮』4月26日号

 福田淳一事務次官のセクハラ疑惑が報じられたのは4月12日発売の『週刊新潮』だった。記事では「胸触っていい?」「手縛っていい?」など、飲食店で一対一だった女性記者に対する福田氏のセクハラ発言が逐一報じられていた。

4月18日、セクハラ発言で辞任を表明し記者会見する福田事務次官

 ところが事態は意外な展開を見せる。16日、財務省が福田氏のコメントを発表。「相手が不快に感じるようなセクシュアル・ハラスメントに該当する発言をしたという認識はない」とセクハラ疑惑を完全否定してみせたのだ。

 セクハラや労働問題に明るい板倉由実弁護士は「福田さんの認識は関係ありません。女性が不愉快に思う発言をすること自体が問題なのです」と断言(『週刊新潮』4月26日号)。

 しかし、福田氏は「週刊誌報道は事実と異なるものであり、私への名誉毀損に当たることから、現在、株式会社新潮社を提訴すべく、準備を進めている」とし、さらに財務省は「福田事務次官との間で週刊誌報道に示されたようなやりとりをした女性記者の方がいらっしゃれば、調査への協力をお願いしたい」とセクハラの被害に遭った女性からの申告を求めた(産経ニュース 4月16日)。

麻生太郎 副総理兼財務相
「相手(被害を受けた女性記者)の声が出てこなければ、どうしようもない」産経ニュース 4月17日
「こちら側も言われている人の立場も考えないと。福田の人権はなしってわけですか」
テレ朝News 4月17日

 17日、財務省トップの麻生氏は記者会見で、女性記者が名乗り出ない限り、セクハラの事実は証明できないとの認識を示した。福田氏をかばい、財務省の異例の要求を認めた形だ。

衆院財金委にて麻生副総理兼財務相

 財務省の福田淳一事務次官がセクハラ疑惑で辞任した。事実上の更迭である。“最強官庁”と呼ばれた財務省だが、国税庁長官と事務次官が相次いで辞任するという異常事態となった。福田氏の発言を中心に一連の問題を振り返ってみたい。

。。。 

矢野康治 財務省・官房長
「弁護士に名乗り出て、名前を伏せておっしゃることがそんなに苦痛なのか」

東京新聞 4月20日

 財務省の矢野官房長は18日の衆院財務金融委員会で「女性記者は名乗り出ない可能性が高い」と指摘されて、こう返した。「中身がわからないことには処分に至らないのが世の常ですよ」とも発言している(J-CASTニュース 4月18日)。なお、矢野氏は福田氏の聴取を担当した人物であり、次の次官に就任すると目されている。

 ハラスメントや労働問題に詳しい寺町東子弁護士は、「ハラスメントの調査の手法として、財務省のやり方はセオリーを踏まえていない。逸脱している、稚拙なものです」と厳しく指摘。記者が名乗り出なければセクハラはなかったことにするという麻生氏の見解については「強者が弱者に、無理を押し付けている、暴力的な構造があります」とも語った(BuzzFeed NEWS 4月17日)。

安倍晋三 首相
「早く辞めてもらうしかない」

産経ニュース 4月19日

 福田氏のセクハラ疑惑に激怒したのが安倍晋三首相だ。菅義偉官房長官とともに15日の段階で福田氏の更迭を決断したが、麻生太郎副総理兼財務相が同意しなかった。安倍首相は福田氏に関する報道を読んで、「ほんとにくだらない会話して、許せないね。もう麻生さんに任せるよ」と語っていたという(『週刊文春』4月26日)。

 結局、福田氏は4月18日に辞意を表明した。プチ鹿島氏の記事にもあるとおり、19日の産経新聞は「福田財務次官 更迭」「確実に政権への打撃になっている」と大きく報じた。事実上の更迭であることに間違いない。

麻生太郎 副総理兼財務相
「そんな発言されて嫌なら、その場から去って帰ればいいだろ。財務省担当はみんな男にすればいい。触ってないならいいじゃないか」

『週刊文春』4月26日

 これは12日に行われた麻生氏の派閥「志公会」パーティー終了後の発言。これがこの国の大臣の認識ならば、セクハラは金輪際なくならないだろう。19日には野党6党が麻生氏の辞任を要求した。

福田淳一 財務事務次官
「好きだからキスしたい。好きだから情報を……」

『週刊新潮』4月26日号

 4月19日発売の『週刊新潮』(4月26日号)が福田氏のセクハラ発言についてさらに詳しく報じている。2016年11月には「お胸触っていい?」「すごく好きだって気持ちとぉ、胸を触りたいって気持ちとぉ、キスをしたいって気持ちが同時に湧き起こってる」などの発言をしていたそうだが、なんといってもこの発言にトドメを刺す。情報を提供する代わりにキスを要求しているのだ。同号には、ある民放記者の「アラサーの女性記者は、ほとんど被害に遭っています」との証言も掲載されている。

 なお、福田氏は辞任を表明した折も「あんなひどい会話をした記憶はない」、19日朝に自宅前で記者団の取材に応じたときも「全体としてみると、そういうことではないということだ」とセクハラそのものを否定(朝日新聞デジタル 4月20日)。今後は裁判で争う姿勢を示した。

篠塚浩 テレビ朝日・取締役報道局長
「社員からセクハラ情報があったにもかかわらず、適切な対応ができなかったことに関しては深く反省しております」

朝日新聞デジタル 4月19日

 セクハラを受けた女性記者が所属するテレビ朝日の対応も問題視されている。19日未明に開かれたテレビ朝日の記者会見では、女性記者が上司に相談しながらも「報道は難しい」と伝えられ、『週刊新潮』に連絡したことが明らかにされ、篠塚浩取締役報道局長は適切に対応できなかったことに対して反省の弁を述べた(朝日新聞デジタル 4月19日)。

 。。。経済評論家・池田信夫氏の次のようなものが挙げられる。「公平にみて、福田氏がスケベオヤジであることは事実だろうが、そんなことは事務次官の業務とは関係ない。こんなくだらない事件で行政を混乱させたテレビ朝日は関係者を処分し、全社員に報道倫理を教育すべきだ」(アゴラ 4月19日)。この人は何を言っているんだろう? セクハラが悪いに決まっているじゃないか。また、フリー記者の堀田喬氏が19日の民進党の記者会見で、質問の形であえて女性記者の実名を公表したことも話題となった。

 日本文学研究者のロバート・キャンベル氏は17日の『スッキリ』で、セクハラ疑惑を報じて「#MeToo(私も)」のムーブメントを起こしたニューヨーク・タイムズがピューリッツァー賞を受賞したことを引き合いに出し、「女優たちが一人ひとり実名を名乗って伝えられたのは、自分たちが不利を被らないという自信、社会が彼女たちを支えるという暗黙の了解があった」と指摘。昨年、伊藤詩織氏が当時TBSワシントン支局長だった山口敬之氏に性的暴行を受けたことを告発したが「葬られてしまった」ことを例に挙げて、「なぜ手を挙げなかったか、挙げられなかったのかは、けっこう根深いこと」と語った。

 ;;;;
 
http://wezz-y.com/archives/54138

麻生太郎財務相の女性蔑視、福田財務事務次官セクハラ問題で浮き彫りに

麻生太郎財務相の女性蔑視、福田財務事務次官セクハラ問題で浮き彫りにの画像1

 4月12日発売の「週刊新潮」(新潮社)の報に端を発する財務省・福田淳一事務次官によるセクハラ問題。刻一刻と状況は変化し続けている。福田氏は16日の時点でセクハラを否定。財務省が報道各社の女性記者に調査の協力を依頼するなど、セクハラ被害者にとっては理解に苦しむ動きを見せたことでおおいに批判を浴び、最終的に麻生太郎財務相に対して福田氏が辞任を申し出た。これが18日のことだ。だが同日、それでも福田氏はやはり「自分の声は自分の体を通じて聞くんで、録音された声が自分のものか、わからない」「あんなひどい会話をした記憶はありません」など釈明し改めてセクハラを否定した。辞任を申し出たのはセクハラを認めたわけではなく「職責を果たすのが困難」だという理由からであった。

 4月19日未明、くだんの女性記者が自局の社員であることを深夜の記者会見で発表したのはテレビ朝日。会見に出席した篠塚浩取締役報道局長は「適切な対応ができなかったことは、深く反省している」と謝罪したが、一方で録音データを第三者に渡したことは「不適切な行為だった」と当該社員の対応を問題視する発言も飛び出した。局でこの問題を公にせず、いわば握りつぶした対応にも批判は集まるが、なにより森友学園問題での文書改ざんなどに加えたこのセクハラ問題で、財務省への厳しい批判は日々強まり、麻生氏に対してもその責任を問う声は高まっている。

▽福田財務次官のセクハラ問題 発覚からの経緯

 あらためて、このセクハラ問題での麻生氏の対応を振り返ってみよう。16日、財務省は福田氏がこの問題を否定したと公表し、あわせて調査のために報道各社の女性社員へ財務省に対して協力を求めた。セクハラ被害者が加害者側に名のり出よという構図に世間も強く反発。だが翌日、麻生氏は「名乗り出やすいように第三者の弁護士、女性の弁護士を入れて対応している」「本人が申し出てこなければ、どうしようもない」などと述べ、あくまでも被害者が名乗り出なければ調査しようがないという強硬な姿勢を貫いた。

 福田氏が麻生氏に辞意を申し入れたのは18日昼だが、麻生氏はいったんこれを断ったと言われている。ところが、福田氏の元には直接、辞任を求める電話が関係各所からかかってきており、もはや辞任やむなしと、再び覚悟を決めた。しかし一方の麻生氏は、福田氏の辞任発表ギリギリまで、事実確認に固執。18日午後の衆院財務委員会では「週刊誌には言っても、守秘義務を守る弁護士には言えないっていう話はちょっとよく理解できない」と、再び、被害者が名乗り出ないことに対して疑問を呈す。「向こうが誘って言っているのかどうかも、全然わかりませんから」と続け、矢野康治官房長までも「弁護士に名乗り出て、名前を伏せておっしゃることはそんなに苦痛なことなのか」などと、被害者に名乗り出るよう引き続き呼びかけた。

 こうした対応には与党内からも「違和感がある。加害者側の関係者に話をしにいくのは普通ではできない」(野田聖子総務相)といった疑問の声があがっていた。二階俊博幹事長も「本人が考えることだ」と辞任を促す発言をし、最終的に麻生氏は福田氏を守りきれず、福田氏は辞任に至った。

明らかな人権軽視である理由

 安倍政権にとって麻生太郎氏の存在は大きく、これまでの森友問題でも麻生氏は守られ続けていたが、今回のセクハラ問題における対応で国民はおろか与党内からも白い目で見られることとなった。

 「週刊新潮」は19日発売号でも再びこの問題を取り上げ、さらに福田氏のセクハラ発言に踏み込むとともに、同日には編集部が「この期に及んで否定していることに驚きを禁じ得ません」と、辞任してもなお、セクハラを認めようとしない福田氏に対してコメントを発表した。

 野党各党は19日付で麻生氏の引責辞任を強く求め、志位和夫共産党委員長は「麻生太郎副総理兼財務相の責任は二重に問われている」とコメント。資質に問題のある福田氏を財務次官に任命した責任、そして、セクハラ問題に対して被害女性記者当人に調査協力を求めるという驚きの対応を取ったことに対する責任だ。志位氏は「最悪、最低のものだ。被害者の人権や尊厳を踏みにじる対応をとった責任はとても重い」と、セクハラ問題における麻生氏の対応のまずさを会見で糾弾した。

 麻生氏は、セクハラ被害を告発した女性記者に「名乗り出よ」と呼びかけ、「福田にも人権がある」と擁護した。事実確認が重要であることは言うまでもないが、麻生氏の認識にはトップ官僚とイチ報道記者の間には圧倒的な力関係の差があり、決して対等ではないということが欠如しているようだ。

 これはセクハラ告発の反応としてしばしば見られることだが、「男女の仲のことじゃないか。大事にするんじゃないよ」と、両者のパワーバランスの差を度外視し、恋愛関係のいざこざに矮小化する動きがある。しかしその男と女が対等な関係であれば、そもそも問題は表面化していないのだ。今回のケースでいえば、報道記者は官僚から“ネタ”を引き出すのが仕事であり、官僚の機嫌次第で一人の記者だけでなく所属先の報道機関にまで“迷惑”がかかる懸念があるため、力関係は官僚のほうが明らかに上だ。その歪なパワーバランスがあるゆえに、加害者は被害者の人権を踏みにじることが出来、かつそのことに鈍感でいられるのである。

 財務省が女性記者に調査協力を依頼したことについては、4月18日に全国の新聞社が加盟する日本新聞労働組合連合が「セクハラが人権侵害だとの認識が欠如していると言わざるを得ない」と抗議声明を発表。続けて、財務省の記者クラブとテレビ局の労働組合による日本民間放送労働組合連合会も同日、抗議声明を発表し、「一連の政府の対応を見ると『女性の人権』を軽んじているようにしか見えない」と批判した。

 女性が輝く日本、など声高に叫ぶ安倍政権だが、今回のセクハラ問題により、組織に所属する女性がセクハラ被害に遭った場合の声の上げづらさが浮き彫りになった。また、政府自体が「被害者は名のり出よ」と、セクハラ被害者に対して加害者側に申告を求めるという驚きの対応を見せたことで、欧米でもこの問題は報じられた。

「日本では著名人が関与するセクハラ問題は、ほとんど報じられてこなかった。被害者は責められることを恐れて告白したがらない」(ロイター紙)
「日本では、セクハラや性暴力を公の場で議論することは避けられ、今回のような辞任は珍しい」(ワシントンポスト紙)

 さらにロイター紙は、今回の問題に「違和感がある」と声をあげた野田聖子総務相が「2人しかいない女性閣僚の1人」だという点にも注目し、職場や政界での男女格差が大きい日本の現状も報じている。

 今回のセクハラ問題に対する麻生氏のまずい対応とともに日本の男女格差が国外にも改めて知られることとなったが、当の麻生氏は19日、主要20か国の財務大臣・中央銀行総裁会議(G20)出席のため米国ワシントンへ飛び立った。帰国後の動向が注目される。

(鼻咲ゆうみ)

 福田淳一財務事務次官のセクハラ疑惑を巡って、訪米中の麻生太郎財務相が19日(日本時間20日午前)、記者団の取材に応じた際、女性社員の被害を公表したテレビ朝日の記者と応酬した。記者から進退について問われ、「考えていない」とぶっきらぼうに返答。同局が財務省に提出した抗議文については「もう少し大きな字で書いて」と注文をつけた。

 麻生氏は米首都ワシントンで開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に出席し、現地で取材に対応。セクハラ疑惑を巡って福田氏と主張が対立するテレビ朝日の記者から「セクハラ問題について伺います」と切り出されると、質問の途中で「まず(G20の)話をしたほうがいいんじゃねえか」と相手に鋭い目を向けた。指摘を受けた記者が一呼吸置いてから「テレビ朝日は会見をして…」と質問を続ける姿を見て、苦笑いで「無視か」とぼやいた。

 テレ朝が財務省に抗議文を提出したことについては「しっかり受け止めないといけない」と神妙な表情。一方で、目を通したかと聞かれると「抗議文は一枚紙で書いていた。もう少し大きな字で書いてもらった方が見やすいなと思った程度に読んだ」と述べ、抗議をちゃかしたとも受け取れる言葉を口にした。

 さらに、野党から辞任要求されていることに踏み込まれると、そっぽを向いて「考えてません」と辞任を否定。次官を任命した責任については「(週刊誌で)報道されている内容が事実かどうか定かではない」と強調した。

 「これまでの実績、仕事ぶりは遜色ない。この一件をもって本人が全否定されるものはない」と、この日も部下をかばうような発言を続けた麻生氏。福田氏の辞任表明まで対応が後手に回った側面は否めず、その間に世論の反発は強くなった。与党内からも「先週の段階で(福田氏辞任を)判断できたのではないか」など対応を疑問視する声が相次いでおり、麻生氏は自らを苦しい立場に追い込んだとも言える。

 

「首相案件」だけ優遇、加計問題の深すぎる闇

なぜ京都産業大への対応と大差があったのか

 
安倍政権は岩盤規制を突破する際に「身贔屓(みびいき)特権」という名のより強固な岩盤を作ってしまったのかもしれない(写真:ロイター)

加計学園の獣医師学部新設は、果たして公正に行われたものなのか――。この問題で国会が大揺れに揺れている。

それまで愛媛県が「ない」としていた獣医学部新設を巡る政府関係者とのやりとりを記した「愛媛県文書」の存在が、4月9日に明らかになった。翌10日には中村時広愛媛県知事が当時の関係者にヒアリングを行い、「職員が作成したメモ」と確認した。

その内容は、13日に齋藤健農水相が会見で「農水省内で見つかった」と発表した文書の内容とほぼ同じだ。いずれも2015年4月2日に愛媛県地域政策課長と今治市企画課長、そして加計学園事務局長らが藤原豊地方創生推進室次長(当時)と柳瀬唯夫首相秘書官(当時)と面談し、獣医学部設置について積極的なアドバイスを受けていたことが記されている。

 

希望・玉木氏「安倍政権おかしいという議員、自民にも」

2018年4月21日23時14分

玉木雄一郎・希望の党代表(発言録)

。。。いまの安倍政権のやり方に対して自民党の中にも、これはおかしいんじゃないのかと、私に話しかけてきたり電話をしてきたりする先生もいっぱいいる。でも、ものが言えない。今はなかなかこの一強多弱のなかで、そういった声が力になることは難しいかも知れないが、いつか近い将来、いまの政治のあり方についておかしいと思っているような、良識的な自民党の先生方とも連携することも視野に入れながら、大きな枠組みを私たちが主導してつくっていく。(神奈川県厚木市での後藤祐一衆院議員の政治資金パーティーでのあいさつで)

 

安倍・麻生の暴走を止められない自民党幹部たち

2018-04-21 08:30:00 | 日記

自民党幹部たちも、麻生・安倍の暴走を止められないようだ。

証人喚問にも応じず、説明責任も果たさない。

安倍政権は、モラルの崩壊とともに、末期的状態に陥っている。

 

福田事務次官のセクハラ報道で、

福田氏は辞任するも、セクハラの事実を否定、

相手の女性の声が入っていないことを理由にセクハラを認定できないと、

麻生氏も任命責任をとる意思はないという。

 

 。。。抗議文は、もう少し大きな字で書いてもらったら見やすいなと思った程度に見た。名乗り出ているので、弁護士(を通じて)という形で話を聞かせてもらう。

 。。。週刊誌で報道されている内容が事実か定かではない。(週刊新潮が公開した音声は、次官)本人の声という感じはしたが、相手側の声が入っていない。名乗り出ているのだから、(女性社員)本人の声を入れてもおかしくないんじゃないか。

 セクハラの話は、本人がそんなつもりはなかったと言っても、相手がどう感じたかが問題だ。しかし、話の前後が分からず、(福田氏)本人は「(セクハラは)ない」と言っている以上、調査をしてもらわないと何とも言えない。

 。。。彼の仕事ぶりを見ても、飛び抜けて優秀な次官だったと褒めるつもりはないが、飛び抜けて悪いという実績でもなかった。この一件をもって本人が全否定されるべきではない。(ワシントン時事)。 

 

麻生氏「週刊誌、事実か定かでない」テレ朝セクハラ抗議

2018年4月20日12時13分

 財務省の福田淳一事務次官から女性社員がセクハラを受けたとして、テレビ朝日が同省に抗議文を提出したことについて、。。。麻生氏は任命責任を問われると、「週刊誌(週刊新潮)で報道されている内容は事実かどうかまだ定かではない」と指摘。「(福田氏)本人の実績、仕事ぶりも別に遜色ない。この一件をもって本人の全否定をされるべきものではない」と述べ、福田氏を次官にすえた判断に問題はなかったという認識を示した。

 テレ朝の抗議文については「もう少し大きな字で書いてもらった方が見やすいなと思った程度に読んだ」とも語った。「(福田氏)本人がないと言っている以上、きちんと調査をしてもらわないとなんとも言えない」として、追加調査の必要性を強調。テレ朝側から話を聞く方法については、「財務省と直接話をしている形じゃない方がよろしいということで、弁護士が聞かせて頂くことになる」とした。

 テレ朝は19日、福田氏から「わいせつな言葉などセクハラ行為が相当数あった」などとして、財務省に抗議し、徹底調査と結果の公表を求めている。(ワシントン=笠井哲也)


一方、安倍首相は、帰国後すぐに、

セクハラ対応ではなく、

自民党研修会で憲法改正について公演、

 

「自衛隊の違憲論争に終止符を打とう」

「教科書に自衛隊が違憲と書いてある。われわれの世代で正したい。

自衛官が仕事に誇りを持てるようにしたい」

 

と述べ、9条への自衛隊明記を目指す考えを強調した。

トランプとの会談でのぼせた軍国主義ムードは

止められなかったようだ。

 

また、モリ・カケ問題の対応も

「膿を出し切る」「行政のトップとして最終的な責任は私にある」の繰り返し。

「私の手で決着をつける」と、総裁選念頭に意気込んだようだが、


「膿は安倍総理自身」だと、

出席した約750人党員の誰も言えず、

50分の熱弁にも拍手はまばらだったという。

 

ーーー

20日、愛媛県、文科省からでてきた記録では、

柳瀬氏は加計学園と会い、「首相案件」と述べていることが明らかになった。

また、内閣府は、加計学園の官邸訪問を指示していないという。

 

では、誰が、加計学園を官邸に呼んだのか、

その問いに、内閣府は、「こちらも分からない」とのこと。

総理官邸が加計学園を呼んで、特区指定の便宜を図った疑いが深まった。

 

安倍総理は、膿を出し切ると言いながら、

説明責任を果たさないまま、

このまま逃げ切るつもりのようだ。

 

セクハラ、パワハラ、

公文書改ざん、隠ぺい、口裏合わせ、虚偽の発言の強要

お友達にだけ撒き散らす利権

 

今週末は全国で安倍辞めろコールが響きそうだ。

国会、官邸前の抗議デモは、7月から迷惑行為防止条例で逮捕の対象となる。

せめて今週末だけでも、 安倍首相は国民の声に耳を傾けて欲しい。

全国の抗議デモ

 https://www57.atwiki.jp/demoinfo/

デモ・抗議行動日程別一覧

月日都道府県タイトル時間URL
4/21() 千葉 「もう勘弁!安倍総理、麻生大臣!最期は国民の声で政権退陣へ!」船橋南口シャウト(船橋駅南口) 17:00~ 告知
東京 Yes Peace! ハッピーアースパレード 13:30~ 暫定告知 Website Facebook
東京 戦争させない1000人委員会東京南部 4.21駅頭大パフォーマンス(JR蒲田駅東口) 13:00~ 告知 詳細
東京 Peace9'sGear 三千万署名(蒲田駅東口) 18:30~ 告知
東京 3000万署名 4.29集会成功へ 板橋区内全駅アピール行動(新高島平駅前
本蓮沼駅前
西高島平駅前・志村三丁目駅前
小竹向原駅前
上板橋駅北口・地下鉄成増駅前
板橋本町駅前)
11:00~
12:30~
13:00~
15:00~
16:00~
18:00~
告知 告知2
東京 ゆんたく井の頭(吉祥寺駅まえ街宣
井の頭公園ステージまえでゆんたく)
14:00~
15:00~
告知 告知2 詳細
大阪 辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動(JR大阪駅南バスターミナル) 15:30~ https://twitter.com/Osakakodo/status/986098134257287168
4/22() 千葉 「もう勘弁!安倍総理、麻生大臣!最期は国民の声で政権退陣へ!」船橋南口シャウト(船橋駅南口) 15:00~ 告知
東京 うたデモおどりデモみんなデモ(新宿西口小田急前) 13:00~ 告知
東京 街頭宣伝「新宿アルタ前アピール・怒っていいとも」第360回 唄い場&喋り場 スピーチ、スタンディング、音楽、3000万署名 (新宿駅東口アルタ前) 14:00~ 告知 告知2 3000万署名
東京 第107回池袋スタンディング★池袋駅西口広場 14:00~ 告知
東京 草の根アピール@池袋西口 15:10~ 告知
東京 「安倍退陣板橋アクション」スタンディング 成増駅北口 13:30~ 告知
東京 3000万署名 4.29集会成功へ 板橋区内全駅アピール行動(下板橋ヨークマート前
東武練馬駅北口)
11:00~
13:30~
告知
東京 安倍9条改憲NO!国政を私物化するな!荒川市民パレード 13:30~ 告知 暫定告知 イベント情報
東京 戦争反対!平和がいいな!憲法をいかそう!葛飾の集い(集会後パレード) 13:00~ 暫定告知 Website Facebook
東京 アースデイ東京2018で島じまスタンディング 10:00~ 告知 告知2 Facebook
東京 『やっぱりアッキード!安倍昭恵さん、証人喚問 カモンカモン!』スタンディング(ゆるふわプロ私人邸近辺) 15:00~ 告知 告知2
東京 (不当逮捕に対し)小金井警察署前で要請行動 16:00~ 告知 告知2
東京 5.26国会包囲行動アピール連鎖情宣(立川駅北口) 12:00~ 告知
神奈川 「いらない!原子力空母」2018.春パレード 13:30~ Blog
京都 安倍政権打倒デモ頂上決戦@京都 13:30~ 告知 動画告知 詳細
4/23(月) 東京 第33回大井町デモ 18:50~ 告知
東京 3000万署名 4.29集会成功へ 板橋区内全駅アピール行動(蓮根駅前
板橋本町 駅前)
16:00~
17:00~
告知
東京 三菱電機は防空レーダーを売るな!タイは買うな!4.23緊急アクション 告知
大阪 第14回怒りのデモ 森友問題の核心は安倍昭恵と晋三だ! 18:00~ Website
沖縄 辺野古ゲート前連続6日間500人集中行動(キャンプシュワブゲート前) 8:00~ 告知 詳細

 安倍改憲NO!森友問題とことん追及!

4・21ワンデイ市民アクション兵庫県神戸市14:00〜18:00 

①>14:00〜15:30 あすてっぷKOBE(湊川神社の西隣)にて。渡邊隆(元陸上自衛隊陸将・東北方面総監)講演「憲法9条に書き込まれる自衛隊~その当事者として」

②15:50〜16:40 市民デモ(あすてっぷKOBE前から元町商店街を通り、大丸前まで)
③16:40〜18:00 大丸前・元町商店街東口前付近にて。安倍改憲NO!3000万署名&アピール/

※①②③全部でなくても一部で結構ですから、どうぞご参加ください/

主催:こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO


ーーーー


Search Results

加計問題 愛媛県文書と類似点複数 内閣府から文科省へのメール - 東京新聞

www.tokyo-np.co.jp 
15 mins ago - 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画を巡り、愛媛県や今治市、学園幹部が首相官邸を訪問する際の面会相手として柳瀬唯夫首相秘書官(当時)の名前が記されたメール文部科学省で見つかった。メールには、県が作成した藤原豊・内閣府地方創生推進室次長(当時)との面会記録と同様の内容が複数記載されており、県文書の信ぴょう性がさらに高まった。 (池田悌一). メールには藤原氏の発言として、「制度改正の実現は首長のやる気次第。熱意をどれだけ示せるか」「今月

『加計学園に関わるメールを公表 「本日15時から柳瀬総理秘書官とも面会するようです」

愛媛県の担当者と「お会いしたことはない」という柳瀬氏の説明の信憑性が問われることに…「愛媛県職員が柳瀬氏と面会予定」メール、文科相が公表

https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/20/ehime-yanase_a_23415885/
 
2018年04月20日 18時22分 JST | 更新 3時間前

 学校法人「加計(かけ)学園」の愛媛県今治市への獣医学部新設計画をめぐり、林芳正文部科学相は20日、愛媛県職員らが2015年4月2日に柳瀬唯夫首相秘書官(現・経済産業審議官)と面会する予定を記したメールが見つかったことを明らかにした。内閣府から文科省に送信されたメールを印刷したものが、文科省の調査で確認されたという。

 内閣府の梶山弘志地方創生相は20日、メールの存在は確認できなかったものの、当時の担当職員が「記憶はないが、自分が作成・送信したものと思われる」と話していることを明かした。内閣府によると、この職員は文科省からの出向者だった。柳瀬氏は「記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはない」などと説明している。今回のメールは、面会予定が政府内で共有されていた事実を示しており、柳瀬氏の説明の信頼性がいっそう問われることになる。

 愛媛県が作成した文書には職員らが、藤原豊・地方創生推進室次長(現・経済産業省貿易経済協力局審議官)と面会後、柳瀬氏が首相官邸で対応して「本件は、首相案件」と発言したなどと記されている。内閣府によると、藤原氏は「明確な日付は分からないが、愛媛県や今治市職員とこの頃に会ったことは記憶している」と面会を認めた。

 メールは15年4月2日に送られ、同日午前に藤原氏から「熱意をどれだけ示せるか」「構想の内容を検討いただき、ご相談いただきたい」といった説明があったと記されている。それに続き「本日15時から柳瀬総理秘書官とも面会するようです。概要は後でまとめてお送りします」とあった。林氏によると、「概要」の存在についても調べたが、文書は見つからず、覚えている職員もいなかった。

  内閣府によると、藤原氏は面会について「国家戦略特区制度を丁寧にPRするという大臣指示を受けたもので、特別な対応ではない。何らかの指示をしたわけではない」などと説明したという。

 柳瀬氏は愛媛県側との面会をこれまで認めていない。林氏は20日の会見で「それぞれの方々がしっかり説明責任を果たしていかれるということだと思う」と述べた。

(朝日新聞デジタル 2018年04月20日 13時07分)

【資料公開】安倍政権がひた隠す「復命書」と愛媛県職員作成の「首相案件」備忘録

https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2018041300071/4/

 

愛媛県と面会「官邸主導」か 藤原氏仲介否定で

内閣府調査 県側が直接、面会取り付けの可能性高まり

。。。当時内閣府地方創生推進室次長だった経済産業省の藤原豊審議官が面会の仲介を否定していることが20日、内閣府の調査で明らかになった。。。県側が直接、面会を取り付けた可能性が高まり、新設計画が「官邸主導」で進められた状況がさらに裏付けられる。文部科学省は同日、面会したとされる当日に内閣府から受け取ったメールを公表。県側が柳瀬氏と面会する予定と記載されていた。

 

麻生太郎財務相の辞任など申し入れの野党議員 警備員がブロックし騒然 財務省、福田次官のセクハラ疑惑で

 

財務事務次官のセクハラ疑惑を受け「#MeToo」と書かれた紙を手に財務省に抗議に訪れた野党議員ら=20日正午
財務事務次官のセクハラ疑惑を受け「#MeToo」と書かれた紙を手に財務省に抗議に訪れた野党議員ら=20日正午
 
財務省の福田事務次官のセクハラ疑惑をめぐり、立憲民主党や希望の党など野党6党の議員有志は20日、財務省に対し麻生太郎財務相の辞任や財務省の謝罪などを求める申し入れを行った。ただ野党議員は矢野康治官房長らに申し入れ書を渡すつもりだったが、財務省側は申し入れなどの窓口である地方課が対応。これに反発した野党議員は官房長室などに向かおうとしたが警備員に制止され、一時騒然とする場面もあった。

 申し入れ書を出したのは立憲民主や希望のほか、民進党、共産党、自由党、社民党の有志議員。麻生氏の辞任に加え、福田氏がセクハラを認めて謝罪することなどを求めた。

 野党議員は矢野氏ら幹部に申し入れ書を渡すことを求めていたが、財務省として応じたのは地方課の職員。これに野党議員は反発し、1階の地方課から、2階の官房長室などに向かおうとした。

 だが、これを数人の警備員が階段や通路をふさいで制止。野党議員ともみ合いになりそうな事態となった。野党議員は結局、申し入れ書を地方課の職員に渡した。

 社民党の福島瑞穂氏は、「ブロックして門前払いするとは、財務省の対応は悪くなっている」。野党議員の怒りは収まらず、週明けの23日にも財務省を訪れる意向を示した。


 『

不祥事続発、改憲見通せず=安倍首相意欲も揺らぐ足元

 安倍晋三首相(自民党総裁)は20日、党所属の都道府県議を対象とした研修会で講演し、

憲法改正について「自衛隊の違憲論争に終止符を打とう」と述べ、9条を含む改正の実現に重ねて意欲を示した。。。。出席者によると、首相は非公開の講演で

「教科書に自衛隊が違憲と書いてある。われわれの世代で正したい。自衛官が仕事に誇りを持てるようにしたい」と述べ、9条への自衛隊明記を目指す考えを強調した。

 しかし、自衛隊イラク派遣部隊の日報問題や、幹部自衛官が民進党議員に暴言を吐いた問題をめぐり、シビリアンコントロール(文民統制)が機能しているのか疑問符が付き、野党からは「安倍首相に9条を改正する資格はない」との批判が上がる。
 一方、学校法人「加計学園」獣医学部新設をめぐっては、首相官邸が積極的に関与したことをうかがわせる文書やメールが次々と表面化。学園理事長と友人関係にある首相への批判が強まっている。さらに、財務省の決裁文書改ざんと福田淳一事務次官のセクハラ疑惑で、野党が麻生氏の辞任を要求。麻生氏の進退は安倍政権の命運や総裁選での首相3選の行方に大きく影響しそうだ。
 この日の研修会は、首相の総裁3選へ弾みを付ける狙いから1月に計画された。だが、不祥事の連発で情勢は大きく変わり、出席した地方議員の一人は「改憲をやろうと内輪で盛り上がっても、世間の人はどう思うか」と冷ややかに語った。党内からは「首相が3選できるか分からなくなってきた」(ベテラン)との声も漏れる。(2018/04/20-21:19)』


内閣府から文科省へ加計が官邸訪問する連絡メール

2018-04-20 11:08:08 | 日記

 内閣府から文科省へ、加計学園と 愛媛県・今治市が

首相官邸訪問するという連絡メールが

柳瀬氏と面会したとされる15年4月2日の当日にあったことが

文科省の林芳正氏により明らかにされた。

愛媛職員ら「官邸訪問」=内閣府の連絡メール確認-柳瀬氏との面会予定 ...

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042000369&g=pol -
「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐり、愛媛県や今治市の職員らが首相官邸訪問する予定を記したメールを内部調査で確認したと発表した。柳瀬唯夫首相秘書官(当時)との面会予定も書かれており、愛媛県が作成した文書の信ぴょう性が高まった。

山口県同胞の林氏もついに、安倍離れであろうか。。。

 

内閣府の梶山弘志大臣も、20日午前の記者会見で、

内閣府から文科省にメールを送った職員が

「自分が同席して作成、送信したと思う」と述べたことを明らかにした。

 

内閣府の藤原豊・地方創生推進室次長(当時)も、

「愛媛県や今治市職員とこのころ会ったことは記憶している。

国家戦略特区制度をPRする閣僚指示を受けて対応した」と語ったという。

 

残るは厚生労働省の加藤勝信大臣だが、

書類隠遁や高級料理店への支出が取りざたされるなか、

『首相案件』書類への、早めの対応が望まれる。

 

国交相でも新たに、森友疑惑の核心である

8億円の値引き根拠のゴミ撤去の算定で、

3mまでのゴミの混入率を、それより深い部分のデータとして改ざんした

偽装書類が見つかったと公表。


大阪府が17日に公開した資料には、

森友学園の建設予定地だった国有地の賃料をめぐる記述があり、

「価格について提示したことも、先方からいくらで買いたいといった希望もなかった」

という財務省・佐川宣寿 理財局長との食い違いが明らかになっている。



安倍総理は、トランプ大統領との親密外交で

国民の支持率挽回を狙ったが、訪米の留守の間に、

安倍支持派の土台はガラガラと崩れてしまったようだ。

 

小泉純一郎元首相、山崎拓元同党副総裁、小池百合子都知事の密会に

二階堂氏も参加し、与党内でも安倍離れが加速し、

https://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/ade58e259ef1188b4f31263686612fa1

もはや、安倍首相の退陣がいつになるかに関心が集まっている。

 

その中で起きた福田事務次官のセクハラ報道の否定。

福田氏は、辞任はしたものの、

名誉毀損で新潮と裁判で戦うという。

 

プライベートなセクハラ疑惑の弁護を

国の税金で雇った弁護団に

弁護させるというのもおかしいし、

 

東大出身で頭の良い人物が、

有権者の半分である女性を敵に回してしまったことに

いまだに気づかないのもあきれたものだ。

 

政府の対応は、

福田元次官:女性の音声データも流して「全体を聞けばセクハラではない」
矢野官房長:被害女性が名乗り出るのは「そんなに苦痛?」
財務省:女性が名乗り出ないと被害の実態が分からず処分できないのは「世の常」
麻生大臣:「週刊誌には言えても、守秘義務を守る弁護士になぜ言えないのか」
麻生大臣:「福田氏の人権はないがしろにされてもいいのか?」
 

矢野康治官房長:「セクハラは、した者とされた者とが出てきて事実認定がなされ、その程度や内容によって判断がなされ、それによって会社や役所の処分がなされ、場合によっては法廷で処分されるものです。中身がわからないことには処分に至らないのが世の常ですよ。それを被害女性は、雑誌の中で『こんなことをされた、こんなことをされてとても不快だった』と、カギ括弧つきで書いておられますよ。であれば、その方が財務省でなく、弁護士さんに名乗り出て、名前を伏せて仰るということが、そんなに苦痛なことなのか。」「それ以上に我々は調査のしようがない」

 

これに対して、福田氏にセクハラされた他の女性からも

#Mee too 運動で、新たな証言がどんどん出てきて、

財務省にとり事態はますます厳しいものになってきている。

 

海外では"#Mee too"の次に「time's up」運動で

https://rockinon.com/news/detail/171935

セクハラ撲滅運動が行われているなか、

海外メディアも”日本政府の認識のずれ”を指摘している。

 

与党内でも
片山さつき政調会長、野田聖子総務相が批判会見をし、
安倍首相がいくら「すべての女性が輝く社会づくり」といっても
女性議員の安倍離れも避けられない。
https://mainichi.jp/articles/20180414/ddm/005/070/020000c

福田氏がセクハラを認めないことは、ある意味で、

安倍政権の疑惑もみ消しに無感覚になってしまった国民の

正義感に火をつけることになり、

 

麻生氏の退陣要求

ひいては、安倍政権の崩壊につながる

国民にとっては朗報なのかもしれない。

 

安倍首相が帰国後にこの問題にどう対応するかで、

ほぼ確実となった、安倍首相の退陣時期が、

いつ頃になるのか決まるのだろうか。。。

 

森友疑惑で野党は、迫田元理財局長と昭恵夫人の証人喚問を要求している。

世論が強くなり、昭恵夫人の証人喚問が実現するようになれば、

安倍首相はその前に辞任するだろうと言われている。

 

やはり、事態の収拾のカギを握るキーマンは、

「男たちの悪巧み」を最初に報じた、

安倍昭恵夫人なのかもしれない。

 

モリ・カケ・セクハラ疑惑で支持率はどう動くか、

今週末は晴天とのこと。

全国の抗議デモ

 安倍首相は国民の声に耳を傾けて欲しい。

 

ーーーーーーーーーーーーー 以下参照記事 ーーーーーーーーーーーーー

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/122000032/041900066/

「ポスト安倍」は辞任のタイミング次第

安倍政権の終焉が近づいている

森友・加計問題で安倍首相の責任追及の声が高まっている(写真:ロイター/アフロ)

 安倍晋三首相が責任を取るべき時が迫っている。

 その理由は例えば、4月4日にNHKで報じられた森友学園への国有地売却についての「口裏合わせ」だ。国有地がおよそ8億円の値引きされた根拠である「ごみの撤去」だが、財務省理財局が学園側に虚偽の説明を求めたという。

 2017年2月20日に理財局の職員が同学園に「トラック何千台も使ってごみを撤去したと説明して欲しい」と要求した。つまり、ごみの存在は嘘であり、「8億円の値下げ」が前提となっていたといえる。

 では、なぜ8億円を値下げしなければならなかったのか。理財局にとっては、値下げに対するメリットは何もない。となると、理財局より上の立場、特に政治家からの圧力があったと考えざるを得ない。

 誰がどのような圧力をかけたのか。今、それが大きな謎になっている。

 この重大な謎を解明する責任は、安倍首相にある。しかし、安倍首相はその責任を取ろうとは全く考えていないようだ。

 加計学園の獣医学部新設をめぐる問題では、柳瀬唯夫・首相秘書官(当時)が愛媛県の職員らと面会した際に「首相案件」と語ったと文書に残されていた問題がクローズアップされた。

 この文書には、2015年4月2日に愛媛県の職員が首相官邸で柳瀬氏に面会したと書かれているという。しかし、柳瀬氏はこの問題が報じられた4月10日に「記憶の限り会っていない」と説明している。

 愛媛県の中村時広知事は、柳瀬氏と愛媛県の職員との面会の事実を認め、柳瀬氏に対して「丁寧に正直に言ってほしい」と述べている。4月13日には、この面会時の文書は農林水産省内にあったと発表された。

 一連の流れを見ると、世の中の人々は「柳瀬氏は嘘つきだ」と思わざるを得ない。

 なぜ、柳瀬氏が嘘をついたかと言えば、面会の事実を認めるということは、安倍首相が関わっていると認めることになるからだろう。

 安倍首相は2017年2月に国会で、「もし、森友学園の土地売買で自分や妻が関わっていれば、総理大臣も国会議員も辞める」と発言した。これは森友学園についての発言だったが、加計学園であっても同じである。安倍首相は、同様に責任を取らざるを得ないだろう。


 柳瀬氏のみならず、佐川宣寿・前国税庁長官も嘘ばかり言っている。こちらも、安倍首相を守るためと思われる。誰が見ても、安倍首相が責任を取るべき問題へと発展しているのである。。。

これだけ問題が立て続けに明るみになっているうえ、支持率も大幅に下がりつつあるにもかかわらず、自民党内では「安倍降ろし」の動きが見られない。今月15、16日に実施されたNNN(日本テレビ)世論調査では、内閣支持率は26.7%となった。安倍政権発足以来、最低の数字である。ところが、今、安倍首相の批判をしているのは、小泉進次郞氏だけだ。

 しかし、僕は安倍内閣がそう長く持たないと思う。その後、どのようなシナリオになるか。それは安倍首相の「辞め方」次第だろう。

 例えば、森友学園の国有地売却問題で、野党は迫田英典・元理財局長と安倍昭恵夫人の証人喚問を要求している。世論が強くなり、昭恵夫人の証人喚問が実現するようになれば、安倍首相はその前に辞任するだろう。

 来週には柳瀬氏の国会招致がある。そこでどのような発言をするのか。もう「記憶がない」では通用しない。

 安倍政権が退陣した後、「ポスト安倍」は岸田文雄氏、石破氏が有力だ。どちらが優位か見極めるポイントは、安倍首相がいつ辞任するかにある。安倍首相が早い段階で辞めれば、岸田氏が有利だ。遅くなればなるほど、石破氏が有利になる。辞任のタイミングが早いほど、安倍首相の力が自民党内に通用するからである。。。。森友・加計問題は、安倍政権の致命傷となるだろう。

https://mainichi.jp/articles/20180420/k00/00m/040/119000c

文科省に「訪問」連絡 愛媛県予定、内閣府から

<iframe src="https://eus.rubiconproject.com/usync.html?geo=au&co=jp" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="NO" width="0" height="0"></iframe>

 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、愛媛県の職員らが柳瀬唯夫首相秘書官(当時)と面会したとされる2015年4月に、

内閣府から文部科学省に県職員らが首相官邸を訪問する予定だと伝えるメールが、文科省内の調査で見つかった。

同省関係者が明らかにした。訪問予定が関係府省の間で共有されていたことを裏付けるもので、県作成の

「首相案件」と書かれた文書の信ぴょう性が高まる。

 林芳正文科相は20日にもこの調査結果を発表する。

 メールは、愛媛県と同県今治市職員が首相官邸で柳瀬氏と面会したとされる15年4月2日の当日、

内閣府から文科省の担当者に宛てたものだった。

 愛媛県が「備忘録」として作成した文書には、

柳瀬氏が面会で「本件は首相案件」と発言したと記載。

柳瀬氏は今月10日、「記憶の限り会っていない」とするコメントを発表したが、毎日新聞の取材で、周囲に

「会っていないとは言えない」と面会の可能性を認める説明をしていたことが判明している。

 文科省はこの文書の存否を調査し、17日に「確認できなかった」とする調査結果を発表していたが、別に報じられたメールについても追加で調査を進めていた。【伊澤拓也】

  

https://www.asahi.com/articles/ASL4M4W0ML4MUTFK016.html

「加計で愛媛県職員ら官邸訪問予定」文科省にメール残る

2018年4月19日18時15分

 『学校法人「加計(かけ)学園」の愛媛県今治市への獣医学部新設計画をめぐり、愛媛県職員らが首相官邸を訪れる予定を記したメールが残されていたことが、文部科学省の調査で分かった。愛媛県の文書には当時の柳瀬唯夫首相秘書官(現・経済産業審議官)らが首相官邸で対応した記録があり、その一部が裏付けられた形だ。

 関係者によると、メールは内閣府が送ったもので、午後3時という首相官邸を訪問する時刻も書かれていたという。2015年4月2日に愛媛県職員や今治市職員らが藤原豊・地方創生推進室次長に面会した際の内容などが記されており、その直後に送ったとみられる。文科省が20日にも公表する。

 愛媛県が作成した文書には、同じ4月2日に県や今治市の職員、加計学園の幹部が藤原氏や柳瀬氏と面会し、柳瀬氏が「本件は、首相案件」と発言したことなどが記されている。これに対し、柳瀬氏は「記憶の限りでは、愛媛県今治市の方にお会いしたことはない」とコメントしており、面会の有無が国会で焦点となっている。』

 

https://mainichi.jp/articles/20180420/k00/00e/010/236000c

内閣府の文科省伝達メールに「柳瀬氏とも面会」
 
柳瀬唯夫元首相秘書官=国会内で2017年7月24日、小川昌宏撮影

林芳正文部科学相は20日の閣議後記者会見で、学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、愛媛県の職員らが首相官邸を訪れたとされる2015年4月に文科省が内閣府から受け取ったメールを公表した。印刷された形で省内から見つかり、その日に柳瀬唯夫首相秘書官(当時)と面会する予定と記されていた。愛媛県作成の文書に「首相案件」と発言したと記載された柳瀬氏は「記憶の限り会っていない」と面会を否定しているが、文書とメールの日時は一致している。【伊澤拓也】。。。

 愛媛県が作成した文書には同じ日に県や市職員、加計学園幹部が藤原氏と面会した後、午後3時から柳瀬氏と面会したと記録されており、内容が一致する。。。

「自分が同席して作成したと思う」内閣府当時職員

 一方、梶山弘志地方創生担当相は20日午前の記者会見で、内閣府から文科省に送ったとされるメールについて、当時の同府職員が調査に対し「自分が同席して作成、送信したと思う」と述べたことを明らかにした。この職員は文科省から内閣府に出向中だった。メール自体は見つかっていないという。梶山氏は柳瀬氏と愛媛県職員らの面会に関しては「(内閣府職員は)調整や同席はしていなかった」と説明した。

 政府関係者によると、藤原氏は内閣府の調査に対し「愛媛県や今治市職員とこのころ会ったことは記憶している。各自治体に国家戦略特区制度を丁寧にPRするという閣僚指示を受けて対応した」と語ったという。【野間口陽】

 

文書“隠蔽”疑惑の加藤勝信厚生労働大臣、政治資金で超高級料理店への ...

https://news.nifty.com › 
Mar 24, 2018 - 働き方改革関連法案をめぐり、加藤勝信厚労相がなくなったと答弁した資料が見つかった これとは別に厚労省が公表した資料から新たな誤ったデータが、少なくとも117件も発覚 加藤大臣の資金管理団体の政治資金収支報告書は、高級料理店への支出が目立つという.

 http://biz-journal.jp/2018/04/post_23047.html

【森友】国交省も公文書改竄か…地中ごみ撤去前の混入率を、払い下げ根拠として提示
文=青木泰/環境ジャーナリスト

 安倍内閣の下、国の官僚機構の公文書改竄や毀棄などが次々と明らかになり、立憲国家の礎が揺らぎつつある。今回は、国土交通省(国交省)大阪航空局が、森友学園問題の核心――8億円のごみ撤去費算定で、3m以深(3m以上の深さ)におけるごみの混入率を0.471つまり約50パーセントと算出するにあたって、根拠になったデータを3mまでの浅い部分の調査報告書を使い、その浅い部分のデータを深い部分のデータとして改竄・偽装していた文書が見つかった。

 3月2日付朝日新聞の「書き換え」疑惑スクープ、9日に明らかになった近畿財務局職員の自殺、そして9日の佐川宣寿国税庁長官(前財務省理財局長)の辞任。12日には改竄14文書が開示され、27日には佐川氏の証人喚問も行われ、森友問題はハチの巣をつついたような騒動となり、その影響を受けてか、存在しないことが確認されていたはずの防衛省の日報が次々に明らかになっている。

 4月には、加計学園問題で愛媛県がこれまで開示をしていなかった同県・今治市と首相官邸との面会(2015年4月2日)記録、いわゆる「備忘録」を明らかにし、柳瀬唯夫首相秘書官(当時)が対応のなかで「首相案件」であることや、安倍晋三首相と加計孝太郎加計学園理事長が今治市への設置について話していたことも報告されていた。この件について柳瀬氏は、「記憶する限り会っていない」と面会自体を否定しているが、この「記憶する限り」は「事実であるが、言えない事情がある」ときの枕詞になりつつあり、見苦しい。

 これまで愛媛県は、この面会記録に関するの情報公開請求については非公開の対応を取り、理由として「不存在」「特に軽易な情報」と説明していた。しかし今回は中村知事自身が記者会見し、その存在を認め、13日には農林水産省も文書の存在を明らかにし、その後の報道では農水省が依頼して作成した報告書であったこともわかっている。自治体と国の省庁とでやり取りされた文書は明らかに公文書であり、柳瀬氏の国会招致(証人喚問)も不可避な状況となりつつある。

 森友問題でも、国が算定した3m以深の2万トンのごみを仮装するために、「トラックで何千台も走った気がするという言い方をしてはどうか」と、理財局が森友学園側弁護士に口裏合わせを働きかけたことを認めた。さらに国交省大阪航空局が算定するにあたり、ごみの積算量を増量依頼していたことも、4月12日付朝日新聞が1面トップで報じた。実際に埋設ごみが推定通りにあれば、口裏合わせや増量要請は必要ないはずである。

 以上の事実が明らかになるなかで、今回、この2万トン算出の根拠データを示した「国土交通省提出資料」(写真2)に、改竄文書が見つかったのである。いよいよ8億円のごみがあったのか、真相解明が大きな山場を迎えつつある。

写真2:国土交通省提出資料(会計検査院の検査結果発表日の夜)

次のページ 森友学園問題の核心点は、用地の地下深部に撤去料8億円に上る2

国交省の2万トン算定で使った、ごみの混入率(約50%)の意味と疑問

 森友学園問題の核心点は、用地の地下深部に撤去料8億円に上る2万トンの埋設ごみが実際にあったのか、という点にある。図表1は、国交省が会計検査院に示した埋設ごみ1万9520トン、約2万トンの撤去費用に必要な費用が、8億1974万円、約8億円かかるとした時の撤去料の説明である。

 


 この2万トンの話は、あくまで国交省大阪航空局が机上で算定した推定量でしかなく、証人喚問で佐川氏は「不動産鑑定に通した」と語ったが、実際には鑑定されておらず、佐川氏の偽証が明らかになった。この件は2018年4月2日付当サイト記事ですでに明らかにした。
 一方、森友学園はその算定前に、すでに3mまでの浅い部分については、実際に埋設ごみの撤去は行っていた。その作業は、後述する経過に示したように、校舎建設(16年~)前の15年7月から11月にかけて土壌改良事業として行い、重金属の汚染除去=除染作業と同時に行っていた。その改良事業の総費用は1億3176万円で、図表2に示したように、埋設ごみの撤去費用は8670万円、除染費用は4506万円である。森友学園は、請負業者への支払いのため、早く国がその分を支払うよう安倍首相夫人の昭恵氏を通して依頼し、16年4月6日には支払いを受けていた。

 

 その上で、一度埋設ごみを撤去した部分より深部にごみが見つかったという世にも不思議な推定が、今回の約2万トンの話である。昨年から国会での野党の追及によって、森友学園が貸し付けを受けていた用地(写真3)の内、北側部分(5190平方m)の校舎建設地周辺を、下記図表3の計算式のように計算し、埋設ごみの量が1万9520トン、約2万トンと推定されると国交省は報告していた。この約2万トンが、8億円値引きの根拠となっていた。。。。

 財務省の契約書締結における決裁文書の改竄に引き続き、国交省でも森友問題の核心部分において、改竄が行われていたことが明らかになった。改竄・偽造は、今の政権下での官僚機構の病理になり、“改竄ウイルス”はとどまるところを知らず広がっている。安倍内閣の責任は、もはや免れない。

(文=青木泰/環境ジャーナリスト)

【表1:経過概略】

2010年1月     「平成21年度 大阪国際空港豊中市場外市場(野田地区)地下構造物状況調査業務 報告書(OA301) 国土交通省大阪航空局」=「報告書(2010)」
2012年
     2月     「平成23年度 大阪国際空港場外用紙(OA301) 
            土壌汚染深度方向調査業務 報告書 大阪国際空港補償部」
     3月     大阪音大、購入希望(約7億円)。
     7月12日  近畿財務局 鑑定評価書(森井総合鑑定株式会社作成)
            鑑定額9億300円 埋設ごみの撤去工事費用:8437万円
     7月25日  大阪音大 買い受け断念
2013年6月     公用・公共用の取得(売却)要望の受付開始。
     9月     森友学園が取得要望書提出。
2014年12月    (仮称)M学園小学校新築工事 地盤調査報告書
2015年1月27日  大阪府私立学校審議会。学校法人として条件付き「認可適当」
     2月10日  国有財産近畿地方審議会。森友学園に貸し付け、売却「処理適当」
     5月29日  貸し付け契約締結。(売り払い前提の特例処理)
     7月~11月 土壌改良(埋設ごみ&除染)工事。3mまでの深さの埋設ごみ撤去と5カ所の重金属汚染の除染。代金1億3176万円。
2016年3月11日  3m以深に新たな埋設ごみが見つかる。
     4月14日  大阪航空局から近畿財務局に「不動産鑑定評価について(依頼)」
     4月22日  近畿財務局から山本不動産鑑定士事務所に依頼
     5月31日  同山本不動産鑑定士事務所「不動産鑑定評価書」近畿財務局に提出 更地価格のみ鑑定。新たな埋設ごみの算定(大阪航空局)は、鑑定除外。
     6月20日  近畿財務局にて売買契約締結
            ・契約金額(1億3400万円)
            =鑑定価格による更地価格(9億5600万円)
            ―大阪航空局が算定した撤去費用(約8億円)
2017年11月22日 会計検査院 検査結果報告
       同    国土交通省提出資料(国会議員にレクチャーで提出)
       同    財務省 「資料」提出。

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2018/04/post_23047_3.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

 

https://www.mbs.jp/news/kansai/20180418/00000057.shtml

決算文書改ざんで佐川前国税庁長官らを告発 学園側と価格交渉示す資料も公開

更新:04/18 19:17

 学校法人「森友学園」をめぐる決裁文書改ざん問題で、一連の問題を追及している大学教授らが、当時財務省の理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官らについて、公文書変造容疑での告発状を大阪地検に提出しました。

 告発状を提出したのは神戸学院大学の上脇博之教授です。告発状によりますと、森友学園への国有地売却をめぐり、当時理財局長だった佐川前国税庁長官が財務省理財局や近畿財務局の職員らと共謀し、安倍昭恵総理夫人が学園を視察したなどの記載を削除し、その決裁文書を国会に提出したなどとしています。

 「どう考えても官僚の論理では改ざんはできないだろう、何らかの政治的な判断が働いたのだろう。今後も政治的判断が働くことを防止するためにも立件されるべきだ」(告発状を提出した神戸学院大学 上脇博之教授)

 一方、森友学園の小学校建設をめぐり、大阪府が17日に公開した資料には建設予定地だった豊中市の国有地の賃料をめぐる記述がありました。

 「近畿財務局の方針で大阪府私立学校審議会において、『認可適当』と認められた後に借地料の交渉に入った」(国有地の賃料について)

 2015年1月に府の私学審が答申を出したあとに、学園側と財務局との間で価格交渉があったことを示す内容でした。

 「そういう価格についてこちらから提示したこともございませんし、先方からいくらで買いたいといった希望があったこともございません」(財務省・佐川宣寿理財局長(当時)2017年3月15日)

 これまでの国会答弁で、学園側との価格交渉を否定してきた財務省とまた食い違っています。

 

http://news.livedoor.com/article/detail/14602076/

  • 自民党の二階俊博幹事長は18日、小泉純一郎元首相らと会合を開いた
  • 二階氏以外の出席者の間で「安倍降ろし」の意見交換をしたとみられると筆者
  • 自民党関係者によれば、小泉氏は安倍政権がもつはずがないと語ったという

訪米中に自民党内でも安倍降ろし 小泉元首相と二階氏ら会談の中身

 

 自民党執行部が、9月の自民党総裁選を前に、安倍晋三首相の訪米中に党内の一部で起きている“安倍降ろし”の動きに警戒感を強めている。

 二階俊博幹事長は都内の日本料理店で18日、“安倍3選”に「難しい」との見方を示していた小泉純一郎元首相と山崎拓元同党副総裁、小池百合子都知事、武部勤元幹事長らと会合を開いた。

 山崎氏は、総裁選で安倍首相のライバルになる石破茂元幹事長の会合で講師を務めるなど“モリカケ問題”などから、安倍首相の政権運営は厳しいとの姿勢を示していた。3時間以上に及んだ会合終了後、山崎氏は報道陣から「総裁選について話が出たか?」と問われても無言で店を後にしたが、二階氏以外の出席者の間で“安倍降ろし”の意見交換をしたとみられる。

 小泉氏も「現役の政治家は二階さんだけだ。俺たちは関係ない」と報道陣をケムに巻いたが、自民党関係者はこう語る。

「会合では小泉氏が『安倍首相は“脱原発”に理解を示すべきだ。モリカケ問題で政権が持つはずがない』と激怒したといわれる。二階氏は党内事情を説明した上で安倍首相を支持。総裁選3選に尽力すれば副総裁の椅子が待っているからです」。。。

 

 https://www.asahi.com/articles/ASL3G5RSPL3GUTFK01N.html?iref=recob

「YK」が政権批判を展開 「あきれた」「辞任は当然」

2018年3月14日21時08分

 森友学園の国有地取引に関する決裁文書改ざんをめぐり、自民党山崎拓元副総裁と小泉純一郎元首相が安倍政権批判を繰り広げた。2人は故加藤紘一元幹事長とともに「YKK」として、政界で一世をふうびした仲。国政を退いてなお、「共闘」が実現した格好だ。

 口火を切ったのは小泉氏。13日のBSフジの番組で、改ざん問題の渦中にいる財務省佐川宣寿・前国税庁長官の長官起用について、安倍晋三首相が「適材適所」としていたことに対し、「あきれた」と批判。「私や妻が(国有地売却に)関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」との首相答弁が改ざんの始まりとの認識も示し、安倍首相への厳しい姿勢を見せた。

 一方、14日に開かれた自民党石破派の勉強会で講師を務めた山崎氏。記者団に「事態の収拾のため、責任とって辞めることは当然」と語り、麻生太郎財務相の辞任論を主張した。さらに「綸言(りんげん)汗のごとし」とも述べ、安倍首相夫人昭恵氏が関与していた場合は、首相も責任をとるべきだとの認識を示した。

 
 

テレ朝セクハラ会見が映す安倍政権の終焉

2018-04-19 06:50:11 | 日記

福田事務次官の18日夕刻の辞任会見数時間後、19日未明、

テレ朝がセクハラ被害を受けたのは自社の社員と記者会見。

福田氏が辞任記者会見で、報道の事実を否定し、裁判で争う

との対抗姿勢に、待ったをかけたものだった。

 

女性記者の間で、福田氏のセクハラは以前からも有名で

他の記者からも、手を強く握られ、キスしようと

体を押し付けられ、帰りのタクシーに同乗しようとしてきたなど、

生々しい訴え(#Me too)が出てきている。

 

福田氏の妻は元文部事務次官でリクルート事件で逮捕された、

高石邦男氏の娘。官僚トップの超エリート一家にとって、

財務省にとって、麻生・安倍氏にとって、

このテレ朝会見は、重くのしかかる告発の挑戦状である。

 

新人記者は取材の基本として教わった

一対一の本音の聞き込みをするなかで、

情報を得る為、夜のバーに呼び出されて

セクハラを受けても公言できない。。。

 

会社側も、本人が訴えて実名が公表されること、

結果として会社も取材から締め出されることの、

二次被害の恐れを考え、

財務省に、直訴することができない。

 

”その弱みに付け込んだ” 今回の財務省の

「被害者の女性は名乗り出ろ」との脅しの手法に、

悪知恵がとまらない、おかかえ弁護士団と、それに応えた

財務省トップの麻生氏の判断ミスの責任問題がある。

 

財務省高官のセクハラ報道があった当初のワイドショーで

テリー伊藤氏は、他のコメンテイターの驚きのコメントの後に、一人真顔で、

「新潮にリークした女性記者の守秘義務違反」を指摘するにとどまった。

テリー伊藤は安倍政権から裏金でも貰っているのだろうか。。。

 

デーブスペクターや、ケントギルバート、ミヤネ屋や辛坊 治郎といった

安倍擁護の著名人たちがマスコミで、安倍支持の印象操作発言をし続けるかぎり、

腐敗政治や、日本の男尊女卑、セクハラ意識の低さは改善されない。

彼らはいつまで安倍政権の太鼓持ちを続けるのだろうか。。。

 

また、福田氏個人のセクハラ疑惑の擁護に、

財務省の弁護士を使うのもおかしい。

財務省の弁護士費用は税金である。なぜ、国民の血税が

彼の人権を守るという名目で使われているのだろうか。

 

「セクハラを受けた女性は名乗り出ろ」「新潮社を訴える」との

財務省の態度は、官邸に反旗をひるがえした者に対してのどう喝で、

首相官邸に売られた喧嘩は受けて立つという、

国家権力をカサにきた安倍政権の暴挙である。

 

消費税増税のブレインを守りたい安倍・麻生氏にとり、

与党内の福田次官の更迭依頼は受け入れがたかったのだろう。

しかし、前川事務次官などの反発者を粛清し、霞が関の人事を意のままに

操作してきた安倍政権も、もはや、党内の批判を打ち消すことはできない。

 

殿の留守を守って、「加計学園『首相案件』の書類は

くまなく検索してもありませんでした」と言い切った、

林芳正文部科学相、加藤勝信厚生労働相、梶山弘志内閣府特命担当大臣も、

いつ、身内からハシゴをはずされるか、怯えながら今を過ごしているのだろう。

 

拉致問題で得点を稼ぎ、トランプ親密外交で支持率回復したと、

嬉々として帰国する安倍総理を待ち受けているのは、

パーティーで結束する岸派などの派閥人、退陣のしなりを練る小泉氏と二階堂氏の、

3選の夢を打ち砕く、厳しい与党内の現実なのかもしれない。

 

今週末は晴天

全国の抗議運動も激しさを増しそうだ。

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&safe=active&biw=1129&bih=508&tbm=isch&sa=1&ei=-P7XWqjTCca20ATf4Z6oCg&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%A2+2018%E3%80%80-%E9%A0%91%E5%BC%B5%E3%82%8C%E3%80%80%E5%AE%89%E5%80%8D&oq=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%A2+2018%E3%80%80-%E9%A0%91%E5%BC%B5%E3%82%8C%E3%80%80%E5%AE%89%E5%80%8D&gs_l=psy-ab.3...70672.72366.0.74005.5.5.0.0.0.0.78.376.5.5.0....0...1c.1j4.64.psy-ab..0.0.0....0.-p7n5rwOixk

 

 

ーーーーーーーーー 以下参照記事 ーーーーーーーーー

テレ朝の女性記者がセクハラ被害 新潮に情報提供 嘘バレた福田事務次官に「#MeToo」続々

テレビ朝日は19日午前0時から緊急の会見を開き、女性記者が財務省の福田淳一事務次官から「セクハラ被害を受け、週刊新潮に情報提供をしていた」と発表した。

 当初、この女性記者は上司に相談したが、上層部が対応を取らず、「セクハラについて事実を曖昧にしてはいけないという思い」で週刊新潮に情報提供をしたことも明らかにした。

 会見した篠塚浩取締役報道局長は「セクハラに対する意識が低かったと言う批判は、甘んじて受けなければいけない。情報が共有されていなかった」「新潮社から録音をくれと言われ、本人は迷ったけれど提供した」「今月4日の分の録音を一部、渡した。新潮が公表した音声は4日の録音のものと一致している」「謝礼はもらっていない」などと説明した。

 一方、女性記者へのセクハラ発言を繰り返したと週刊新潮に報じられた財務省の福田事務次官は18日、一転して辞意を表明した。だが、同日夕に記者会見した福田事務次官は週刊新潮に報道された内容については「事実と異なるものと考えており、裁判の中で争ってまいりたい」と身の潔白を訴えていた。

【財務省が発表した文章と一問一答はこちら】

 当面は省内で福田氏から聴取を行った、部下の矢野康治大臣官房長が代行する。

 週刊新潮は女性記者と福田氏のやりとりとする音声データを公開。麻生財務相も「聞いた感じでは福田じゃない?という感じがしました」と認めていた。

 ところが、財務省は2日前の16日、福田氏が「女性記者との間でこのようなやりとりをしたことはない」と事実を否定した聴取結果を発表。また財務省記者クラブの加盟各社に、被害を訴える女性記者に「調査への協力をお願いしたい」とし、弁護士へ連絡するよう異例の呼びかけをしていた。

 テレビ朝日の篠塚報道局長は「財務省への抗議はできるだけ速やかに行いたい」と言及した。
 
 浅はかな真っ赤な嘘が次々とバレた福田次官。東大法学部卒業、財務省に入り、妻は元文部事務次官でリクルート事件で逮捕された、高石邦男氏の娘。まさにエリートという言葉がぴったりの福田氏だが、その"セクハラ"ぶりはかねてから知られるところだった。

 ある女性記者は「週刊新潮の話は、本当だと思います」と自身の体験を明かした。3、4年前、福田氏から携帯に直接電話で誘われ、指定されたバーに行った。先に着いていた福田氏はカウンター席に座り、ロックのウイスキーなどを何杯もおかわりし、酔った様子だったという。

「当時、財務省で懸案の話で質問すると、『今日はこのあとキミの家にいってゆっくり話をするんじゃないの』『そう思って僕のところに来たんだろう』と言われました。前に、福田さんには気をつけろみたいな話を聞いたことがあったのですが、こういうことかと思いました。それでも仕事の話を聞くのですが『そのジャケット、似合っているよ。脱がせたいな』と言われて……。『福田さん、酔っぱらいすぎですよ』とかごまかして、なんとか店を飛び出して帰りました」

記者クラブに加盟していない別の女性記者Bさんも、福田氏に誘われて酒を飲みながら話していると「そのスカート、色っぽくていいね」「スカートの中はどう?」などと言われ手を握られたと訴える。

「思わず体がかたまって、振り払おうとすると、さらにきつく握られて、抱きつこうとして体をよせてきました。福田さんを押し返して『そんなつもりありません』ときつく言うと、『オレとサシで飲める、話聞けるチャンス、まずないよ。仲良くしようよ』と完全にセクハラモードで、帰りのタクシーにも一緒に乗り込もうと押し問答になり、本当に困りました」

 セクシャル・ハラスメントに詳しい板倉由実弁護士はこう話す。

「相手がどんな職業であれ、どんな場所であれ、普通はためらって言えないような言葉だと思います。例え、相手がホステスさんだとしてもです。あの言葉自体、そしてその後の弁解の中に彼の女性観が表れている。『仲間内での会話で……』という部分も、財務省がそういう文化の組織なのだろうということがよくわかります。調査をきちんと進める気がないのだろうなというインパクトは与えます」

 疑惑を報じた新潮社を名誉毀損で提訴するとした福田氏の対応については、「典型的な反応」と指摘する。

「社会的な地位が高い人ほど、表の顔と違う面を暴かれることに抵抗を示し、反訴提起をしたり、弁護士に懲戒請求してきたりすることがあります。原告が女性一人の場合などは特に、本当に恐ろしく感じて主張を取り下げてしまいます。意図的かはわかりませんが、『黙ってろ』という暗黙のプレッシャーみたいなもの。彼女を孤立させず、不利益を被らせないようメディアが業界をあげて守らなければいけないでしょう」

 この対応には与党内からも批判が噴出していた。17日、野田聖子総務相は麻生財務相と菅義偉官房長官に直接、「セクハラ被害者は家族にも相談できないのが現実。加害者側が委託した弁護士に普通は話はできない。被害者の立場に立てば高いハードルがある」と伝えていた。その矢先の辞任表明だった。

 週刊新潮は19日発売号で続報を掲載するが、福田氏は会見で週刊新潮を名誉毀損で提訴するという姿勢を崩していなかった。財務省の対応が注目される。(AERA dot.編集部 取材班)

 

テレ朝女性社員、週刊新潮へのリーク理由は「セクハラが黙認される危機感」

テレビ朝日は4月19日午前0時から記者会見し、同局女性社員に対して財務省の福田淳一財務次官から「セクハラ行為があった」と発表した。

福田氏をめぐっては、4月12日発売の「週刊新潮」が女性記者へのセクハラ発言疑惑を報道。新潮側は音声データも公開した。こうした報道を受けて、福田氏の辞任や更迭を求める声が高まっていた。

福田氏は財務省の調査に対して「自分の声かわからない」「女性記者とやりとりはない」などと全面否定していたが、18日に辞任を表明した。

テレビ朝日の篠塚浩報道局長は記者会見で「(女性社員が)聞き取りに対しまして、福田氏によるセクハラ被害を申し出、当社として録音内容の吟味、および関係者からの事情聴取等を含めた調査を行った結果、セクハラ被害があったと判断しました」と発表した。

篠塚氏は「当社としては(福田氏からの)セクハラ行為があったことは事実であると考えております」とした。

以下、篠塚報道局長が発表したコメントの要旨。

■テレビ朝日は財務省に正式に抗議する予定

・福田氏は週刊新潮が指摘したセクハラ行為を否定しているが、テレビ朝日女性社員に対するセクハラ行為があったことは事実であると考える。

・女性社員は精神的に大きなショックを受け、セクハラ行為について事実を曖昧にしてはならないという思いを持っている。

・テレビ朝日は、女性社員の意向を確認の上、会見を開いた。

・女性社員を傷つける数々の行為とその後の対応について、財務省に対して正式に抗議をする予定。

■自分の身を守るため、会話を録音した

・女性社員は1年ほど前から数回、取材目的で福田氏と1対1で会食をした。

・福田次官からは、取材の度にセクハラ発言があったことから、自らの身を守るために会話の録音を始めた。

・4月4日に福田氏から連絡をうけ、取材のために1対1の飲食の機会があったが、その際にもセクハラ発言があったことから途中から録音をはじめた。

■「セクハラが黙認される危機感」で週刊新潮に連絡

・女性社員は後日、上司にセクハラの事実を報じるべきではないかと相談した。

・上司は「放送すると本人が特定され、いわゆる2次被害が心配されることから報道は難しい」と伝えた。

・女性社員は、「財務次官という社会的に責任の重い立場にある人物による不適切な行為が表に出なければ、セクハラ行為が黙認され続けてしまうのではないか」という強い思いから、週刊新潮に連絡。取材を受けた。 

・その後、女性社員は週刊新潮からの要請を受けて、録音の一部を提供した。

■テレビ朝日「適切な対応ができず、深く反省」

・テレビ朝日としては、社員がセクハラ被害を受けたことを財務省に抗議するとともに、セクハラの被害者である社員の人権を徹底的に守っていく。

・社員からセクハラの情報があったにもかかわらず、適切な対応ができなかったことについて深く反省している

・社員が取材活動で得た情報を第三者に渡したことは報道機関として不適切な行為であり、テレビ朝日として遺憾に思っている。

・セクシャル・ハラスメントという事案の性格から、被害者保護を第一に考え、当該社員の氏名を始め、個人の特定につながる情報は開示にしない方針。』

 

福田財務次官のセクハラ疑惑、首相官邸のリークか…霞が関の「総入れ替え人事」画策か

『財務省の福田淳一事務次官のセクハラ疑惑をめぐって野党が追及の姿勢を見せ、財務省は外部の弁護士による調査を行い、記者クラブ加盟マスコミ各社の女性記者に情報提供を求めるという異例の対応を見せている。例年であれば7月が人事の季節であるが、前倒しで福田次官を更迭するべきという意見が与党内からもわき上がっている。

「これを単にセクハラ問題に矮小化すべきではないかもしれない」と解説するのが政治ジャーナリストの朝霞唯夫氏だ。首相官邸はこれを機に、内閣府人事局を使い、霞が関の人事を思い切って刷新し、各局長級までを思いのまま動かすことを狙っているという情報も聞こえていると朝霞氏は言う。そうなれば各省庁では安倍晋三首相の“お気に入り人事”が行われるだろう。

 このセクハラ疑惑をめぐり、政治と行政の裏で何が起っているのか。

――福田事務次官の人柄と評判は?

朝霞唯夫氏(以下、朝霞) 悪くないです。極めて優秀で、佐川宣寿元国税庁長官や片山さつき参議院議員ら財務省同期のなかでも自他ともに認める優秀な人材で、事務次官には「なるべくにしてなった」といわれています。佐川氏は東京大学経済学部に入学する際に二浪した苦労人で努力型。一方の福田氏は天才型。豪放磊落の面もあり、仕事もでき、オンオフの区別もしっかりして周囲を盛り上げることもでき、頭の回転もよかった。それほど悪く言う人はいなかったです。

――先週、「週刊新潮」(新潮社)がその福田氏のセクハラ疑惑を報じました。

朝霞 一部では「新潮」にリークしたのは首相官邸だという声も聞こえてきました。それはなぜか。森友問題で安倍政権は揺らぎ、安倍晋三首相と麻生太郎財務相も「しっかり組織を立て直す」と言いましたが、加計学園問題や防衛省の日報問題も再燃して政権はガタガタ。内閣支持率も落ちている状態です。ここでV字回復は無理でも、内閣支持率回復を狙い「財務省の立て直しをする」との大義名分で、内閣府人事局を使って財務省主計局をはじめとする局長レベルも総とっかえの人事をやって、さらに邪魔な事務次官を更迭するという話がささやかれています。

 では、なぜ財務省が「セクハラを受けた女性記者は名乗り出てください」「新潮社を訴える」と抵抗しているのか。これは財務省が単にマスコミや世論を敵にしたのではなく、首相官邸に売られた喧嘩を買ったわけで、官邸に反旗を翻したという見方です。これが事実であれば、恐ろしい話ですね。

――通例、霞が関の幹部人事は通常国会が終わる7月に行なわれます。

朝霞 財務省の解体的人事を行うには、定期の7月人事にこだわらなくてもいい。安倍政権の内閣支持率の回復に向けて、不定期に行うこともありえます。そうなれば、財務省も当然大きな抵抗しますから、財務省と官邸双方とも壮絶な返り血を浴びるでしょう。

――つまり、安倍政権は霞が関人事を自由に動かしたいと。

朝霞 先例は、あります。安倍政権になってから、霞が関人事を自由に動かす弊害がすでに出ています。文部科学省の前川喜平前事務次官もクビにされましたからね。

――福田氏については、以前からセクハラの常習犯だったと報じられています。

朝霞 いかなる理由であれ、もし官僚が記者にセクハラをしたのであれば、その官僚には厳しい処分が下されるべきです。記者はネタを取るために人間関係をつくるのが仕事であり、霞が関の各記者クラブでも女性記者が増えましたが、官僚も節度をもって付き合うべきです。

 官僚も権力を持つと、人が変わるのものです。事務次官からすれば「セクハラくらいはいいだろう」と思い、記者のほうがネタが欲しいために我慢するという構図は発生し得ます。たとえば記者が官僚とお酒が入る場でバカ騒ぎすることもありますが、それも人間関係をつくる一環です。外から見ると「ふざけるな」と言われそうですが、それも記者の仕事です。今回のセクハラ事件を他山の石として、官僚も「国民への奉仕者」という原点に戻り、国民から立ち振る舞いが監視されていることをよく理解すべきです。

 官僚の足下をすくうことについて、安倍政権は長けています。ここに官僚は気をつけなければなりません。今回の福田氏の問題によって、永田町や霞が関に対する信頼が失われれば、日本全体にとっても大きな損失となるでしょう。
(構成=長井雄一朗/ライター)

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2018/04/post_23049_2.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.


財務省の危機

2018-04-18 21:56:31 | 日記

 

財務省の 矢野康治 官房長の、

2018年4月18日の委員会での発言も、

波紋を呼んでいる。

 

「(名乗り出るのが)そんなに苦痛なことなのか。(名乗り出ない可能性が高いとの指摘が)理解できない。」

「福田氏への聴取だけでは解明が困難、(各社の女性記者に弁護士)事務所に直接連絡いただきたい」と、呼びかけた。

「名乗り出なかったら、被害女性はセクハラ認定されないのか」という質問に、

「セクハラは、した者とされた者とが出てきて事実認定がなされ、その程度や内容によって判断がなされ、それによって会社や役所の処分がなされ、場合によっては法廷で処分されるものです。

中身がわからないことには処分に至らないのが『世の常』ですよ。

それをこの方(被害女性)は、雑誌の中で『こんなことをされた、こんなことをされてとても不快だった』と、カギ括弧つきで書いておられますよ。

であれば、その方が財務省でなく、弁護士さんに名乗り出て、名前を伏せて仰るということが、そんなに苦痛なことなのか。。。」』

 

 矢野 康治とはどのような人物なのだろうか。
 
山口県下関市出身。山口県立下関西高等学校を経て、
1985年一橋大学経済学部卒、旧大蔵省(現財務省)入省、
 
1991年国税庁長官官房総務課課長補佐。
毎日午前4時まで持ち帰り残業をするような生活を送り、
金融ビッグバン証券版のほとんどを一人で策定。

2015年官房審議官(主税局担当)。

2017年大臣官房長。

今回の福田氏の辞任で、財務事務次官の職務代行者となる。