懐かしい本が出てきました。
里中先生のマンガ入門です。
久しぶりに少し読んでみたら、漫画家を目指す人にはもちろんですが、どんな形であれ、私も『創作する喜び』みたいなものを改めて感じました。
毎年、夏になったら懐かしく感じるのが、夏休みに必死になって漫画を描いていた私(笑)。
講談社なかよしの移動教室に合格したら、あとはみんなに負けないようにしっかり描いて、編集さんにアピールしなくては…と頑張っていました。
いま思うと、若かったなぁ~と思います。
大阪会場におよばれするのは当時わずか17人~20人程度。
さすがにみんな素晴らしい原稿を持参していました。
初めて移動教室に参加した時は、私の席の前は西野芹香さん(デビュー後は笹野鳥生さん)でした。
今はどうされてるのか?わかりませんが、投稿時から絵柄が可愛らしく、デビュー後も『すてきな夏休み』という作品は夏の暑さ、蝉の鳴き声、スイカの香りが感じられる作品でした。
最初の移動教室からもう23年が経過…(笑)。
若かったなぁ~ホントに。
あんな頃にもう一度戻りたい…と思い、頭のなかグルグルグルグル最高だった時代を思い出しています(笑)。
そして現在、漫画からは離れてはいますが、里中先生からは常に目には見えない素敵なものはいただいています♪
創作する喜び~
私の場合は金魚ですが。
今日は4舟ある天青あずま稚魚舟より…
上から三番目、下から…二番目…(笑)。


40舟に入っているぴょんぴょん組さんを水かえしました。
グルグル~グルグル~~~



ほんまに、これだけよくまわりますね。
可愛くて眺めていたら、ピッといきなり逆に泳ぎ出すコが!

あっという間に乱れてしまいました。


40舟に入れてぺっと置いてる舟なので、水かえもラクで飼育しやすいし、可愛い♪




でもちょっと整理しないといけません。
稚魚はまだまだたくさんいますから…。
今日はまだ暑さはマシでしたが、先日から暑くて暑くて…私の頭もずっとグルグル~~。
水かえがかなりたまってきています。
ぴょんぴょん組さんなので創作する喜びもなにもありませんが、癒し→喜びはもらえます♪
里中先生のマンガ入門です。
久しぶりに少し読んでみたら、漫画家を目指す人にはもちろんですが、どんな形であれ、私も『創作する喜び』みたいなものを改めて感じました。
毎年、夏になったら懐かしく感じるのが、夏休みに必死になって漫画を描いていた私(笑)。
講談社なかよしの移動教室に合格したら、あとはみんなに負けないようにしっかり描いて、編集さんにアピールしなくては…と頑張っていました。
いま思うと、若かったなぁ~と思います。
大阪会場におよばれするのは当時わずか17人~20人程度。
さすがにみんな素晴らしい原稿を持参していました。
初めて移動教室に参加した時は、私の席の前は西野芹香さん(デビュー後は笹野鳥生さん)でした。
今はどうされてるのか?わかりませんが、投稿時から絵柄が可愛らしく、デビュー後も『すてきな夏休み』という作品は夏の暑さ、蝉の鳴き声、スイカの香りが感じられる作品でした。
最初の移動教室からもう23年が経過…(笑)。
若かったなぁ~ホントに。
あんな頃にもう一度戻りたい…と思い、頭のなかグルグルグルグル最高だった時代を思い出しています(笑)。
そして現在、漫画からは離れてはいますが、里中先生からは常に目には見えない素敵なものはいただいています♪
創作する喜び~
私の場合は金魚ですが。
今日は4舟ある天青あずま稚魚舟より…
上から三番目、下から…二番目…(笑)。


40舟に入っているぴょんぴょん組さんを水かえしました。
グルグル~グルグル~~~



ほんまに、これだけよくまわりますね。
可愛くて眺めていたら、ピッといきなり逆に泳ぎ出すコが!

あっという間に乱れてしまいました。


40舟に入れてぺっと置いてる舟なので、水かえもラクで飼育しやすいし、可愛い♪




でもちょっと整理しないといけません。
稚魚はまだまだたくさんいますから…。
今日はまだ暑さはマシでしたが、先日から暑くて暑くて…私の頭もずっとグルグル~~。
水かえがかなりたまってきています。
ぴょんぴょん組さんなので創作する喜びもなにもありませんが、癒し→喜びはもらえます♪