
今朝、洗濯物を干しにいったのに…
大野らんちゅう当歳の可愛さに時間を忘れてしまいました(笑)。
だって、我が家に来てまだ二日目なのに私に餌を求めるのですから!!
天青とは同じ当歳といえど、全然違います。
天青当歳は今日水かえしたのですが、すばやい泳ぎに大野らんちゅうのような『泳ぎやお顔、表情の可愛さ』は全くないですね(笑)。
ただ色をみる楽しみは水かえごとにあります。


ずいぶんと天青らしい感じにはなってきましたが、色の濃淡は各舟によって様々。

ひとつでも、私が求める天青になってほしいです
分譲用の天青も上見は黒く、横見は紫っぽくなってきたし、色変化はチビでも驚きます。

水かえが終わるころ、前に稚魚を買ってくださった方が来られて、水槽で観賞用に飼育されてるのですが、慣れてすごく可愛いとのことでした♪
天青はそういう性質の持ち主なんですね。
夕方、洗濯物を取り入れにいくとまた大野らんちゅう当歳が(笑)!



夕飯をお待ちかねでした(笑)。
早速1日3食を食べられる導入魚も珍しいですが…
私も大野らんちゅうもお互い調子にのっていたらダメですね(笑)。病気にしない飼育をしているのに。
可愛い大野らんちゅう当歳ばかりに目がいかないように、ちょっと天青当歳も選別していかなくては…と考え中です!
色の濃淡がみんな色々で濃いからいいわけでなく、薄いから悪いわけでなく…
悩みます。
…が今年は三代目天青。
幸せな悩みです♪