まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

変な子がいる💦 

2022年06月15日 | Weblog
お掃除♪  お掃除♪
ルンバちゃんにがんばってもらおう~



あ、 へんなのがきた!



うぃんうぃんって へんなこえだして
おへやのなか、うろうろしてるでちゅ



あわわ!  ちかよってきたでちゅ
みあたんもれたん、ひなんするでちゅ(;'∀')



うきゃ  こっちへきたでちゅー



おたーたん  なんか へんてこなこが いるでちゅ
このこは だぁれ?



ルンバがお仕事してる間、
興味があるから近づきたいけど でも、こわーい
でも近くへ行きたーい  やっぱり こわーい

そんなミーアとモーレでした(笑)



コメント (1)

わいわい ランチ♪

2022年06月14日 | 美味しいもん
森林公園でいっぱい歩いたら
めっちゃお腹も空いたので、



ペンギンとドッグランがあるカフェ「バランタイン」さんです


ごはん♪ ごはん♡

ミーアとモーレも食べる気満々!



エレエレちゃん ウラウラちゃんも
仲よくカートイン!

公園お散歩には参加できなかったhisaちゃんママも
ここで合流しましたよ



ご飯を待ちくたびれて たれたれになってしもたミーア(笑)
この子はほんまに おもろい子やわ(^w^)


imoさんのローストビーフ丼!
おっしゃれ~☆ 美味しそう~☆



みゆきちゃん・hisaちゃん・アタシは チキンバスケット
めっちゃボリューム! 玉子サンドまであるもんね♡


娘たちにもね ワンコプレートを頼みました
4ワンで分け分けして食べたよ
美味しかったねぇ


お天気がいい日は テラス席が大人気のバランタインさん
とても居心地goodなので
アタシたちも ついつい長居してしまうわ(^▽^;)



ドッグランで食後の運動しましょ





ほかのお友だちとも みんな上手に遊べました!



楽しかったね
次は 夜カフェしに来ようね(*^^)v




ランチ終わって解散して 家に帰ったら、
ミーアとモーレにはお留守番をしてもらって
夕方からケビンママ(妹)と 映画を観に行きました


「大河への道」
伊能忠敬は 日本地図を完成できてなかった?!?!

それってどーゆーことや(・・? (・・? って興味がわいたのと、
好きな俳優 中井貴一さんが主演なので 観てみたの

よかったですよぉ、とっても!
ラストのあたり、泣けてしまいました

江戸時代・最初に作られた日本地図 ってのに興味があったら
ぜひ観てほしいな



朝から森林公園でいっぱいお散歩して
ランチで ササミとお芋ケーキをお腹いっぱい食べたチビたちは…



おかーちゃんが映画に行ってる間、
ちょうどいいネムネムタイムになってたようですよ (*´∇*)



コメント (1)

お友だちと森林公園散歩♪

2022年06月13日 | Weblog
「日本全国車旅」を綴っている途中だけど、
先日、お友だちとお散歩した日記をアップします


6月5日(日) とーってもいいお天気

朝9時半、三木山森林公園で
お友だちと待ち合わせ♡

みゆきちゃん・ imoさん・エレエレちゃん・ウラウラちゃん


おはよう! おはよう!
みんなでお散歩、嬉しいねぇ





みあたんも、もれたんも
ひも ちゅけてあるくのにも なれまちたー

ミーアのリードは みゆきちゃんが持ってくれました


ミーアは力強く グイグイ引っ張り気味に歩くのよね
右へ右へと行こうとします(笑)



モーレは ノンビリマイペースで歩くの


時々、ピタッと止まっちゃうんですけど(^^;
それでもお散歩は楽しいみたいです


これはなぁに??
クンクンしまくる4ワンズ


しろちゅめぐさが いっぱいさいてまちた


imoさんちの次女 ウラウラちゃんです
ウラウラちゃんは、お散歩の途中で棒や木の枝を見つけると
器用に咥えて 「ええもん見つけたですー」って
いいお顔してくれるんですよ(^0^)


菩提樹の花が満開でした
大きな大きな樹でね たっくさんの花が付いてて
甘い香りが辺りに漂ってました





森林公園内を 1時間半ほど歩いたよ
ちょっと汗ばむほどだったけど 緑の中のお散歩、
いい気持ち~




エレエレちゃん(ブラック) ウラウラちゃん(レッド)
距離がぐっと近くなって とてもいい感じになったね
hisaちゃんママが「仲よくなれるかしら…(・・;)?」って心配してたけど
もう大丈夫!




みあたん、もれたん がんばってあるきまちた!
おたーたんに だっこちてーっていわなかったでちゅよ
いいこでしょ((^┰^))ゞ


たくさん歩いたから お腹もペコペコ
ランチに行きましょ♪



お話、明日に続きます



コメント (1)

車旅10日目 熊本県の海側~山側

2022年06月12日 | 日本全国車旅
3月12日(土) ふかふかベッドでしっかり眠って、
AM 6:00 起床

顔を洗って、部屋の縁側から日の出前の空を見上げて眺めてると・・・



おおぉ!  飛んできた、来たー
渡りのツルさんです~

宿のある鹿児島県出水市は、毎年、
越冬するためのツルが1万羽も渡来するんだって!
朝、日の出とともにねぐらからエサ場へと飛んでいく、
たくさんのツルさんの群れを見れたのよ~




あわてて チビたちと宿の真ん前の田んぼに行きました
そしたら ツルさんたち 田んぼにもいたんだよ(^^)

ココゥ ココゥ って鳴くツルさんたち
ミーアとモーレ、不思議そうにずっと見てました

ツルは 3月末までにはシベリアへ帰っていっちゃうんだって!
だから この頃にはずいぶんとツルの数も減ってたみたいだけど
うまく見ることできて ラッキーでした


このお宿へはまた来たいです! 泊まりたい!
もう一つの家「そよぎ」で 露天風呂に入りたいな
いにしえさん またいつか、絶対に泊まりに来ますね


さあ! 鹿児島から 熊本県方面へ走ろう





天草パールライン スイスイ ドライブ
天草五橋の一つ、「天門橋」を渡って、


「藍のあまくさ村」へ  ≪熊本県上天草市≫





天草四郎さん こんにちは~
謎に包まれた、伝説のキリシタン 天草四郎

華奢なイメージがあったんだけど
像はけっこうドッシリとしてた(笑)


ここでちょっと小腹を満たそう


辛子れんこんコロッケ! 
辛子がよく効いて鼻がツーン  だけど うまうま♡


ソフトクリーム🍦  3人で奪い合うようにして食べた~







穏やかに光る有明海沿岸をドライブ


「日本の夕陽百選」に選ばれている「御興来海岸海岸おこしきかいがん
いくら眺めてても飽きない、美しい海だったなぁ



公園になってるところに車を停めて
チビたち、しばし放牧(^w^)  そしてモデルさんね


そしたら、偶然にも・・・


JR九州の特急『A列車で行こう』が走ったーーーー
激写
「見る鉄」なアタシ、ひとりで興奮してしまった(^▽^;)



かっこいいでんちゃをみて、おたーたんはひとりで
きゃーきゃーうるさかったでちゅ



熊本県の海側から 山側へ走ろう






≪熊本県 阿蘇山≫

青々とした草千里を楽しみに行ったんだけどね、



ちょうど2週間ほど前に 山焼きが行われてて
緑の草、1本もなかったー(;'∀')
草千里ならぬ、灰千里でありました




放牧されてるお馬さん
のどかな風景です

ペットはご遠慮願いますって小さな看板があったんだけど
ワンコ連れの観光客がチラホラ見えたので ??と思って、
駐車場のおじさんに「ワンちゃん、抱っこしてもダメですか?」
そう尋ねたら
「今日は馬が遠くにいてるでしょ。馬と反対の方へならいいよ」って(^^)


お馬さんが手前の近い所に居たら 入ったらダメなのかもしれないね
尋ねてみてよかった





アタシが阿蘇山へ行った時期は 噴火レベルが3になってたので
この駐車場から先へは通行止めになってたの
いつかまた全線走れるようになって、緑の草原の時に
阿蘇草千里をドライブしてみたいですわ~






阿蘇山の草千里から、阿蘇くじゅう国立公園を抜けて
北の山の方へ向かいますよ

途中で、




恐竜がいっぱい おったでーー(゚д゚)!
木を 恐竜や動物の形に剪定してるんやな
器用だねぇ



日が暮れる少し前に「黒川温泉」に到着  ≪熊本県阿蘇郡≫

晩ご飯に おうどんを食べました (ワンコは車でお留守番)
おうどん食べ終わって 店の外に出たら…






「黒川温泉 湯あかり」
川が流れる温泉街が 灯りに彩られてキラキラ
繊細な竹細工の竹灯籠から溢れる灯りの数々
これが見たかったんだ♡
「湯明かり」は冬~春先の間の開催だそうです
とてもきれいな、そして風情のある風景でした



この日のお風呂は もちろん、黒川温泉「黒川荘」
お風呂は だーれもいなくてアタシの貸し切り
ゆっくりのんびり 露天風呂も楽しんだよ



本日のお宿--「道の道 小国」でPキャン



コメント (1)

車旅9日目 鹿児島満喫旅♪

2022年06月11日 | 日本全国車旅
3月11日(金) AM 6:30 起床  
外気温10℃でした
10℃あると 暖かいなぁ、って感じます


鹿児島県南九州市「道の駅 川辺やすらぎの郷」 7時45分 出発

シーサイドロードを快適ドライブ


国道226号沿線シーサイドロードはとても景色がいいの♪
【南さつま海道八景】といわれる展望所が次々と現れるよ


どんどん北上して走って、お昼ご飯の時間だー


「長島大陸市場食堂」 鹿児島県出水郡
ごめんね、ミーアとモーレは車で少しお留守番




鰤料理が推しなの♡
鰤カツ定食食べました!
美味しいのなんのって♡  他のも食べてたかったわ


食べたら出さなきゃね (笑)(笑)

っていうんじゃなくて、とてもおもしろいものを見に行ったよ




「針尾公園展望所」にある「針尾空中展望トイレ

なんで空中展望トイレって言うのかはね・・・



透け透け~ スケスケ~ スケルトントイレ~(*'▽')

確かにね、絶景よ
眺望バツグンよ☆

でもね、・・・・  落ち着かなかったですぅぅぅ(;・∀・)(笑)





雲仙や天草を一望できる「針尾公園展望所」
トイレからでも展望台の上からでも
きれいな景色を楽しめますぞ☆


展望トイレをあとにして、進みます


なんだなんだ? でっかいトトロか?
いやいや、フクロウさんですね


「長島ブーゲンビリアの丘」です  鹿児島県出水郡
カートやバッグインで ワンコ入園OKです!
ワンコウェルカム~って感じで出迎えてもらったよ


温室の中へ 一歩入ると、 あらあらあら~~






ブーゲンビリアの花💐 花💐 花💐

ブーゲンビリアが咲き乱れてる~

色鮮やかで綺麗のなんのって 感動した





3月半ばでこれだけたくさん咲いてるのに、
花の見ごろは4月なんだとか
いったい、どんだけ~の花が咲くんだろう 素晴らしい
花の写真、20枚くらい撮っちゃった(*^^*)

これは みなさん!
ぜひ1度、行かれてみてくださーーい
おススメです☆



おまけ パイナップルだよ~ん(^-^)🍍



綺麗なお花たちに幸せ気分にしてもらったら
今日のお宿へ



「いやしの宿いにしえ」  鹿児島県出水市
離れ形式の古民家風の一戸建て!
貸別荘スタイルの宿

旅の計画をたててるときに、
ケビンママが探してくれたお宿なんだけど、
この宿が、めーっちゃ良かったんですよ♡

「ゆらぎ」と「そよぎ」と名付けられた2棟の家があって
アタシは「ゆらぎ」を選びました






玄関を入ったところから すでに昔話の世界観!
置き囲炉裏にはちゃんと自在鉤もあって!



家の中、広いです 3LDKですよ
ワンコOK!ってのが嬉しいですよねぇ



奥の部屋へ行ってみると・・・




和室にバスタブ!

バスタブぅぅぅ
不思議でしょ(^^;)


ここは、基本、自炊するお宿
一昔前の、ちょっと懐かしい台所があります


冷蔵庫の中に ウェルカムプリンがあった🍮
昭和テイストで めちゃ美味しかったよぉ☆



晩ご飯は、チキンナゲットと高菜おにぎり🍙
お湯を沸かしてスープ(^^)


晩ご飯食べたら 奥の和室へ




畳の部屋の真ん中に 本物のバスタブがドドーーン

たぷたぷとお湯を張って、、、


いい湯だな ハハハン♪  いい湯だなハハハン♪ 


ただ浸かるだけのお風呂
体を洗ったり お湯をザバザバ浴びたリはできないです

ユニークで笑っちゃうよね~ 和室にバスタブ

※普通のお風呂も、ちゃんとありますよ☺️

オーナーさん曰く、
「和室にバスタブってのに深い意味はないです」
「おもしろいだろうなぁ、と思って

ちなみにオーナーさん
ポメラニアンフリークでいらっしゃいます
今はもう居ないけど、ポメラニアンが好きで
代々 飼ってましたって



静かでほっこりするお宿で おやすみなさい



コメント (3)