早起きは苦手
昨日、大使館へ電話を入れ担当者に証明書
申請に行きますから宜しくと時間確認
朝いちの九時なんか行けないから
11時から12時前後と約束
モンゴルの昼食時間は1時から2時まで
グズグズしていたら11時を過ぎた
ヤバいとばかり飛び出す
寝ないで出かける
昼食前ギリギリにつく
申請書を出して証明書が出来ると
受け取りに行く
こういう日に限って寒いのである
午前11時ごろでマイナス25度ですよ
一番寒い時間に雑用が出来る私の運命
寒々とした光景の大使館前
大使館前
寒い中、日の丸がはためいているのがみえるの分かりますか
日本大使館前です
体も手も痺れるほど寒い日です
医科大学前
医学生らしき女性が薄着で附属病院へ出向いています
それにしても寒かった
この大学には日本の医学大学で博士を修得した
教授たちが多くいる
何年か前まで此処には歯科大学も一緒だった
現在はチンギルテイ地区へ移転した
附属病院
首都モンゴル最大の総合病院である
モンゴルの国家公務員には年間一カ月間の
健康診断休暇が存在する
何なんだろうと不思議に思っていると
人間ドッグと思えば理解できる
健康なのに一カ月間病院で休暇を過ごす
不思議な有給休暇が存在する
現在は如何なったか分からないが
エリートたちのリフレッシュ休暇です
医科大学と附属病院前を歩いて
師範大学
首都を東西に走る大動脈の国道
その中心地に師範大学が存在する
これも旧日本軍戦争捕虜の建設した建物?
威厳を示して立っている
UBホテル
首都で歴史と最高級のホテルを誇る
各国の来賓は必ずここに宿泊していた
現在は幾つか近代ホテルが建設され
利用客も少なくなっている
早朝一番に家を出たのと
今日に限り一番寒いような感じがする一日
歩くのに調子が出ない
ダラダラ歩いて気分も調子も出ない
3地区を走破し
我が家の前に有る煙突の煙である
早い分、3地区を歩くのも太陽が沈む前
夕陽を眺め
ダラダラ歩いても午前中から家を出て
歩いたから自宅へは
考えられない時間い戻ってきた