オオゴキブリの幼虫。
朽木から出てきた、トゲだらけの脚。
ひっくり返ってもがいてる。
オオゴキブリの幼虫でした。
以前の記事で、「成虫で冬越し」って書いたんだけど、実際には、幼虫でも越冬するらしい。
一つの資料を鵜呑みにしてはいかんね。
複数のサイトで、幼虫でも越冬することが載っている。
分類:ゴキブリ目オオゴキブリ科オオゴキブリ亜科
体長:32~45mm
分布:本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:5~10月
成虫・幼虫で冬越し
エサ:腐った木
その他:体色はツヤのある黒。
触角は短い。
短くて太い脚、脛には多数のトゲを持つ。
前胸の前縁と背面中央にそれぞれ一対の突起があるが、オスの方が大きい。
メスの翅は腹端までで、オスは腹端を超えるが、成熟個体では擦り切れていることが多い。
茨城県内の野外で見られる最大のゴキブリ。
自然度の高い森林で見られる。
朽木の中に、幼虫、成虫とも群れている場合もある。
成虫で2~3年生きる。
新成虫のオスは、夏に外に出たり、灯火に飛来する。
卵を産まず、幼虫を直接産む(卵胎生)。
参考:北摂の生き物
アマナイメージズ
昆虫食を楽しもう!
茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ポケット図鑑日本の昆虫1400①(文一総合出版)
検索入門セミ・バッタ(保育社)
虫ナビ
朽木から出てきた、トゲだらけの脚。
ひっくり返ってもがいてる。
オオゴキブリの幼虫でした。
以前の記事で、「成虫で冬越し」って書いたんだけど、実際には、幼虫でも越冬するらしい。
一つの資料を鵜呑みにしてはいかんね。
複数のサイトで、幼虫でも越冬することが載っている。
分類:ゴキブリ目オオゴキブリ科オオゴキブリ亜科
体長:32~45mm
分布:本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:5~10月
成虫・幼虫で冬越し
エサ:腐った木
その他:体色はツヤのある黒。
触角は短い。
短くて太い脚、脛には多数のトゲを持つ。
前胸の前縁と背面中央にそれぞれ一対の突起があるが、オスの方が大きい。
メスの翅は腹端までで、オスは腹端を超えるが、成熟個体では擦り切れていることが多い。
茨城県内の野外で見られる最大のゴキブリ。
自然度の高い森林で見られる。
朽木の中に、幼虫、成虫とも群れている場合もある。
成虫で2~3年生きる。
新成虫のオスは、夏に外に出たり、灯火に飛来する。
卵を産まず、幼虫を直接産む(卵胎生)。
参考:北摂の生き物
アマナイメージズ
昆虫食を楽しもう!
茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ポケット図鑑日本の昆虫1400①(文一総合出版)
検索入門セミ・バッタ(保育社)
虫ナビ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます